• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かれーくんのブログ一覧

2007年12月25日 イイね!

撃沈

うーん・・・
本腰入れて就活せねばの・・

懐刀の社長自らスカウトされている会社でも前向きに検討してみるかな・・

今までと同業種とは言え営業職
それに付随して会社の実務部隊やシステム関係の後方支援なんかが
基本業務になりそうな予感

ちと新しい世界かも

だけどまあ、もう土俵際なのは間違いない

気持ち切り替えて気合入れて行きますかー



・・・年明けから(笑)
Posted at 2007/12/26 00:03:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2007年12月24日 イイね!

とりあえず

タイヤはトレッド中央の溝はまだかなり残っているので放置

ホイールもエア漏れが無いし変な振動も無いので放置
ってかタイヤバランスすら取ってませんから振動出てもわかりません(笑)

タイヤ交換する時に不味そうだったらその時にホイール一本新調しよう。

で、とりあえずブレーキパッドにプライオリティを置こうかと。

一番安上がりなのはフロントのみSEIのCSを買うのが一番安上がりだが
主戦場のTC1000はどっちかつーと初期制動から奥まで
安定して制動が高いパッドの方が良いような気がします。
ABSが効くスレスレの制動力はSEIも悪くは無いと思うし
コントロール性も良いと思うんですが
先を見据えてカチッと効くタイプのパッドに変えてみようかと思います。

リアパッドは全然残っているので圧倒的にフロントに新品CSも捨て難いですが
お財布的に(笑)

ターゲットはGLADのCZ
GDBより重量級のBLレガシィですら街乗りのブレーキ冷えた時でも減らないらしいし
温まった時の制動力も結構強烈だそうな。

戦闘集団《ざ》wの速い人の間では定番と化しているメーカーの
ストリート~サーキットまで対応のパッド
上にはSタイヤ用のZR-1とかあるけど、
まだ自分はそのスピードレンジまで乗せられないし
CZで来るべき次シーズンは修行しようと思います。
減速も奥が深い。
自分はまだまだです。
キャリパーのブレンボの文字もまだキレイな赤だしw

あとは公私と懐事情的に早く走れる体制を(笑)


そしてどこまで赤い文字を維持できるかwww
別に純正ブレンボの文字が赤くてもタイムが出りゃいいんだよタイムが出りゃ

ま、ABS作動時が一番ブレーキの温度が上がるという話も聞くし
社外のキャリパーやローターに憧れはしますがね。
でもまだ自分はそんなレベルには残念ながらいないのですよ。
もっと速くなり、もうダメだと思った時
その時に替えてブレーキングや走り方に幅が出て
タイム上がったほうが何となく気分良い。

とか思ったりした。

とりあえず、新しいパッドは

頑張った自分へのご褒美(笑)


なんというスイーツ(笑)感───ッ
Posted at 2007/12/24 00:51:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年12月20日 イイね!

変かな?

一本だけホイール違うって(笑)

いやー、一本だけ内側のリムひん曲がったホイール変えようか
それとも修復しようかと思ってるんだけど‥
街乗りだからこそ、その辺の安全意識はしっかりしていたいし。

で、修復とか調べてもマトモに直すなら2万オーバー確実。
RS+Mの購入店に行って聞いたら、同サイズでメーカー在庫もあるらしく
タイヤ外し、ホイール一本新品、タイヤ組み込み
歪んだホイールメーカー戻しの送料含めて29000円でお釣りが来るとか‥

意外と安いなーと思ったんだけど
某通販サイトで探すと、同じENKEIで同じサイズ
ホイールは違うけど22000円くらい‥

外したホイールのメーカー戻しに関しては何も書いていないが
そんなの金属屋に売ればアルミニウムだから8kgもあれば
結構な値段がついたりして
むしろ22000円から更に現金還元‥

この金欠ピンチの時にはその方が良さそうな気がしないでもない。

そしてその通販の店を運営している店が
家から近いアクシアスポーツ(グランドスラムプロ町田)と言うのが
オレの心を更に揺さぶる(笑)

通販するより店に直に行った方が話は簡単だしねぇ‥

好条件が揃ったら一本だけ違うホイールでもいいか
どうせ運転中タイヤ回ってたらそんなのわかんねーし(笑)

まあ、同じような値引率でRS+Mの新品が手に入ればそれに越したことは無いけど。

ちょっくら店に行ってみよう。
話はそれからか。
Posted at 2007/12/20 22:39:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2007年12月17日 イイね!

おかしい…

1214最終決戦殺伐TC1000

先日リザルト表をいただいてきました。

不肖 《カ》大好き
ゼッケン番号27番
ベストタイム:41'830

先日までのベスト 42'577から0.747秒縮める事も出来ました。
H.Nもかかっていたので超必死でしたけど(笑)

4月のデビューで半分涙目で走り始めてから42秒入り
純正サイズラジアル41秒台は目標でもありました。
感無量ではありますが…

そのリザルト表なんですがね

参加者42名
その42名のベストラップの平均タイム


41'428


自分のベストラップ順位 27位

( ゚д゚)

38秒台が3名
39秒台が8名
40秒台が11名
41秒台が5名
42秒台が4名
43秒台が8名
44秒台が2名
45秒台が1名

つまり半分以上が38秒~40秒台に乗せていると‥

そりゃ平均分布も41秒前半になるわけだわ

まだまだ先は長いなぁ‥
でもそれだから止められない

しばらくサーキットには行けそうも無いので
日曜に車両チェック

フロントのブレーキパッド
左対向ポッドの内側が残り2mm、外側3mmちょっと
右は1mmずつ多いくらい。
割とキレイに減ってはいるが、もう寿命
そして右フロントに履いていたホイールの内側リムに歪み発見。
2コーナーのイン側の縁石跨いだ時にリムを縁石に引っ掛けたのかな?
おまけにネオバもショルダーが落ちて太さ的には215w

次に走るまでに物も整えておかねばなりません。
しばらく大人しくせざるを得ない感じです。

あー
でも走りたい。
1、2コーナーは走らせ方が分かったけど、まだ精度良くないし
最終コーナーもまだ全然修正自体できていない

ほんとしばらく悶々と過ごしそうです‥

みんな遠くに行かないでね(笑)
Posted at 2007/12/17 20:51:32 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2007年12月16日 イイね!

マイルドスピード 第1戦 平塚GP

マイルドスピード 第1戦 平塚GPカート経験は宮沢湖で20周だけ
レース形式の経験皆無

そんな男が参加してきました(笑)

お友達のくわっちさん主催のカート大会。
エントリーは自分を含め8名
いずれもカート経験、4輪走行会でも光る走りをする方々

タイヤ4つ付いてりゃこっちのもんだ

と思いつつ本音は全く自信はありません(笑)
だって、タイヤ4つあるだけで、全然別の乗り物なんだもん。

で、グループパック開始前に10周を走ってみる。
もちろんF1ドリーム平塚初走行。

36秒620
何とか40秒は切れるものですね…

ですが、回りは猛者揃い。
一番速い人とは5秒以上のタイム差

こんなのレースにならないよ(笑)

間もそれ程無く、10周の練習走行開始
35秒143
幾度と無くタイヤバリア激突(笑)
脇腹痛いです
でも何とか35秒台へ。
34秒台も目前
これなら多少レースになる?

と思いつつ5周のスターティンググリッドを決める予選へ。
10周は長く感じるけど5周は結構短い感じ。
ヘルメットのバイザー少し開けてたら走行風が目に直撃で涙が…
しかも鼻の横に垂れてきて顔が痒いw
予選のベストラップは35秒233
この辺が今の自分のレベルかな。
大方の予想通りスターティンググリッドは8位の最下位
タイム競技はシビアですね‥orz

そして15周の決勝へ‥
最後尾から華麗にスタート
自分の順位に変動無し(笑)

プラクティスで何度もタイヤバリアに激突したS字へのトラウマか
どうやれば上手く抜けられるのか分からなくなり
前走車がS字の立ち上がりどころかコーナリング中もあっという間に先に行ってしまう‥

うおー、まじっすか

レース中盤を折り返したあたりの7位走行中でトップグループにS字手前で追いつかれ
あまりにペースが違うのでラインを譲ったら
トップ走行の神々と一緒に同一周回8位のGREAT☆ONEさんに抜かれる(笑)

ちょwww

これがレースの厳しさか──ッ

結局8位のままレース終了
しかし1周しか周回遅れにされていないので上出来かもしれません。
各ラップも35秒3から34秒8と比較的安定したタイムで走れていました。
ベストラップは34秒849

とりあえず35秒切りは達成。

でもバトルはほとんど出来ませんでした(笑)
みんなの背中が遠くに霞んでゆく‥orz

いやー、しかし、これは中々熱くなりますね。
ダンパーも無くリジットな車体だから車の動きが超ピーキー
帰りに《カ》号(仮称)に乗り換えたら、なんとまあ穏やかな車だこと(笑)
ステアリング軽っ

帰りに近くのファミレスで神奈川組でご飯を。

主催のくわっちさん
ご一緒したsgrさん、iguchiさん、たろまつさん、2888さん
GREAT☆ONEさん、ぴちょんさん

お疲れ様でした。

マイルドスピード第2戦開催の折は
もうちょっと車に慣れて、レースに絡めるように練習します。

第一歩としてフライングラップで33秒出せるようにならないとね‥
そしてカートという乗り物の動かし方のセオリーを。

面白かったです。
またよろしくお願いします。

・・・でもね、ちょっと悔しいの(笑)
Posted at 2007/12/17 00:27:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「お、ログインできたーん❤️」
何シテル?   10/18 19:09
カレー大好きが綴るハートフルなブログの数々 やわらかな日差しのような暖かさが 貴方の心へ届きますように── 毒も吐けばゲロも吐きます(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

       1
2 3 4 5 67 8
910 11 12 13 1415
16 171819 202122
23 24 2526272829
3031     

リンク・クリップ

ANR 
カテゴリ:閉回路
2011/08/31 21:14:50
 
モテーギ 
カテゴリ:閉回路
2010/12/07 19:39:31
 
ふぢ 
カテゴリ:閉回路
2010/12/07 19:38:53
 

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
カーナビ付いてる車を所有するのはじめてなんだよね・・・ 快適で普通すぎて、逆に新鮮だわ ...
輸入車その他 Cannondale Quick4 輸入車その他 Cannondale Quick4
2016年モデル 2013 ESCAPE R3を廃車にしてしまったので購入 タイヤも太 ...
イタリアその他 KUOTA KIRAL イタリアその他 KUOTA KIRAL
2015年追加のグレー/青 KHARMAにしようと思ってたけど トップチューブのクビレ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
オレが乗らなければ速いねマジで

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation