• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かれーくんのブログ一覧

2011年05月24日 イイね!

水も滴るいい大人は大人気ない件について

画面の前の美男美女各位
ご機嫌麗しゅう

先日の日曜
我々ダンディ達GG1一同

平塚で雌雄を決すべく

TeamGG1 主催
第一回GG1 Cup in HIRATSUKA feat.TENGA in F.ドリーム平塚カート大会


日ごろ磨き上げた力と技と具を如何なく発揮する
大カート大会

俺たち痴情の先頭亀だろって


というわけで平塚です。

現地へは解体コトちゃんのぶーぶーで参りました

地元民ルートで
オレんちから右曲がったり左曲がったり大体18回曲がるだけで着くんだぜ


で、平塚

天気は曇天模様
今にも降りだしそうだけどまあ、絶対降るね

だって午前中N15の洗車とコーティング掛けしたもんよ

降らないワケがない

──降らないと困るんだ


時間になり10周の練習走行
まだ雨は降り出していない
コースイン4周目で僅かながらのグリップ変化を感じた後
コース上は濡れ始める
ドライ時のベストは35秒164
あー、こりゃブランク長すぎたと後悔する間もなくコース上はヘヴィウェットへ様変わり

曲がんない止まんないでクセを掴むのが大変だが
ずっと求めていたこの状況
ここで沈めばとんだ笑い者だ

44秒台前半から序々にペースアップ
43秒144
43秒169とやんわりペースを上げつつ
42秒239と1秒ずつタイムアップ
フルコースウェットの9周目で40秒976
電光掲示でも40秒台を刻んでいるエントラントは極僅か

手応え在り──ッ


そして予選5周開始前に豪雨w

あまりの雨脚の激しさに気を利かせてくれたスタッフが
スタート時間をディレイしてくれた

うん、まあ、さすがにあの雨の中は無いね
無い無い

して2グループに分けて予選開始

先ほどの練習走行よりコンディションは悪い
この中で5周で結果を出さねばならんのはちょっとキツイし
ウェイトハンデはグリップ低下でだいぶペイしてるけど
やっぱり加速がね・・・・

結果は予選4位
韋駄天ぴちょんのまさかのエンジン不調でタナボタ4位

だが
前シリーズのマイルドスピードCUPでは在りえなかったセカンドロゥ

決勝2グループ分けでもないハンデ無し待った無しのこの状況

やはり雨はオレに微笑みかけたかに見えた

重量級はオレ以外にもいたところで
彼等も我が肉体より15kg以上軽い
まあ、オレから言わせるとミドル級だ

キミ達にお見せしよう・・
スーパーヘヴィウェイトのオレのみが入ることを赦された神への領域──
スリッパリーな路面に描く面圧の奇跡

重力に愛された質量の化身が今──


で、よーいどんでぶっちぎられるwww

やっぱりスタートはダメだわwww

が、混戦を抜け
ライト級のぴちょんを1ヘアからS字まででぶっ飛ばし
S字先の多重クラッシュをのらりくらりと回避して気付けば3位

前にはGRAND☆UN(フランス語)

やはり目の上のタンコブはキミかね

しかし後ろにはPOP神といろんな意味でここでは神に近いぴちょん

やっかいなポジションに着けちまった・・・・
前も安定してるし、後ろ二名様は鬼のように速い
ポジションキープが得策と判断して

さりげなく、そしてギンギラギンに
冷めた仕草で熱くコーナリング

わざと少しテールスライド気味に各コーナーをクリアして天然ブロックライン
動きが少々予測するのが困難だろうし心理的に揺さ振りにはなる

その分ラップタイムは落ちてしまうが──

その隊列のままレース中盤まで差し掛かり
なぜか前のGRAND氏が最終コーナー前で自爆w

他力本願で2位不浄

中盤から後半でPOP神の猛プッシュ

2ヘア出口でバンパープッシュの衝撃の大きさが
加速度の違いの大きさを物語る・・・・


もう・・・・ダメなのかな?・・・・


何度かクロスラインをした物の3位転落

前半から10周過ぎまでスライド走行でステアリングが忙しすぎて腕の力が抜けてきた

2ヘアでコーナリング失敗で4位に

ヨレヨレの腕力でラスト3周をポジションキープで走りぬきチェッカー

もうお手手痛いアルよ

ピットに辿り着き
スタッフの兄ちゃんから

一番巧みに車を操ってましたね

とのお褒めの言葉

もう、おぢさんそれだけでヌルヌルTENGA昇天気分

心のポールポジションだね


しかしまあ、ほとんどガチで決勝4位と言うのは稀に見る好成績

雨は雨でまた違ったマシンコントロールが楽しめたし
パンツも濡れ濡れだけどコレはコレでアリ

次やる時も車洗車してから行こうと思ったw

帰りは海っぺりのデニーズでメシ


みんなには黙ってたけど
海っぺりってオレ等には帰り逆方向なんだよね・・・知ってた?
別にいいけど

と言う事で
ご参加のGG1各位、見学者の人々
お疲れさmnk
またやろうなー

ああ、写真とか撮ってません
だって携帯車ん中だったし
Posted at 2011/05/24 21:24:52 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月02日 イイね!

おれ みなぎる

どうも
ブログはお久しぶりです。

そこの坊ちゃんもそっちの嬢ちゃんもこちらの麗しのマダムもお元気でしたか?


さすがにあんな想像できないような事態の後なんて暫くブログなんて気も起こらず
沈黙の日々でしたが

いつまでも放置してても仕方ないし
普段どおりの生活を送れる者は
通常営業に戻らねばならんわけで。

まあ、我が社でも緑色のコンビニの復興で
津波被害の酷かった南三陸町にお邪魔しております。

先日一時帰京をしてきたスタッフによると

画面で見るのと大違い
東北道を下りて山間を抜け平地に出ると笑いが消える
言葉にならない

・・と

改めて凄まじい被害だったという事を聞きました。

被災された方々のこれからの復興と
少しでも生活環境が向上することを願って止みません。

被害のほとんど無かった神奈川県民のわたくし
義援金に募金するとか、物資を送るとか
日ごろの業務で復興支援をするくらいしかできませんが
少しでも役に立てればと思います。


で、話は変えます。
ここはみんカラですから
車の話です。


うちのカレー号

ぼちぼち戦闘体制を整えるべく
脚の仕様変更を経て
本日帰ってきました。

ちゃんと去年組んだ仕様のまま
ほぼ一年乗ったんだ

確かに曲がらない車だった。

だけど、その中で四苦八苦しながらも
どう動かしたら良いのか
何をしたらマズイのか
色々勉強になりました。

ただボケっと走ってたワケじゃあナイんだ

もうちょっと上手くやれたかもしれないけど
一昨年のとんでもないスピードでリアが追い越していく
できそこないのFRとREVSPEEDでこき下ろされた仕様から一変
去年から今までの恐ろしく向きの変わらない仕様
両極端を経験してオーソドックスに戻す

ちゃんと踏ん張り
ちゃんと曲がる

3年越しの想いが時空を越えて今ここに──

とまあ、大げさだけど
こうしたいと思ってたのは事実

遠回りしたが勝負はこれからだ


もう超漲ってきた



んだけど
富士用に取っといたRE-55SとZR+520の組み合わせなんだが
こないだと今日、ホイールとタイヤ間で空転する問題対策に
タイヤはぐってタイヤバランサーでホイールだけ回してみたら

2本歪んでたwww

そのうち一本なんてスーパーヴァイブレーシォン

なにあれ怖い


どーりで1月の晴天のFSWで
ホームストレート全開中、とんでもない振動で雨の日より怖いと思ったわけだわwww

どっか飛んできそうだったマジ
それでも踏んだけどw


というわけで漲っては速やかに意気消沈

このホイールはちょっともうヤバイだろう。


ところでENKEIのPF01SSの発売はまだかね?
春発売のまま更新されとらんじゃないか
価格はこっそり一万円値上げしたクセに

もう春なんて終わっちまうぞドアホ



ああ、できそこない呼ばわりしたREVの関係者はちょっと来い
体育館裏な
オレとジャイアンのマッスルブラザーズでマッスルドッキングしてやるから

もうすごいよ?
色々
Posted at 2011/05/02 21:34:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「お、ログインできたーん❤️」
何シテル?   10/18 19:09
カレー大好きが綴るハートフルなブログの数々 やわらかな日差しのような暖かさが 貴方の心へ届きますように── 毒も吐けばゲロも吐きます(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1 234567
891011121314
15161718192021
2223 2425262728
293031    

リンク・クリップ

ANR 
カテゴリ:閉回路
2011/08/31 21:14:50
 
モテーギ 
カテゴリ:閉回路
2010/12/07 19:39:31
 
ふぢ 
カテゴリ:閉回路
2010/12/07 19:38:53
 

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
カーナビ付いてる車を所有するのはじめてなんだよね・・・ 快適で普通すぎて、逆に新鮮だわ ...
輸入車その他 Cannondale Quick4 輸入車その他 Cannondale Quick4
2016年モデル 2013 ESCAPE R3を廃車にしてしまったので購入 タイヤも太 ...
イタリアその他 KUOTA KIRAL イタリアその他 KUOTA KIRAL
2015年追加のグレー/青 KHARMAにしようと思ってたけど トップチューブのクビレ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
オレが乗らなければ速いねマジで

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation