2012年02月14日
というわけで行ってまいりました
富士スピードウェイ株式会社様の主催するオールスタイルミーティング
天気予報はあんまり優れず
準備もめんどくさいから夏に買っといた新品Sタイヤは積んで行かず
まあ、そもそも土曜に車の不具合を直したばかりだから
そんなにね、本気でフル負荷をかけるわけにもいかんのですよ。
だって国内屈指の直線を誇る富士だし
不具合ってブレーキキャリパーやら姿勢制御関係のセンシングユニットだし
つーわけで13日朝7時に船長と東名鮎沢PAで合流
軽く朝飯食ってFSWへ
8時前に到着
勝手にピットに車突っ込んで出走準備
走行は午後からなのに早出で準備ですよ
だっておれ達GG1
準備もたもただらだらが我等が流儀
なんとなくこんなもんじゃね?くらいの準備を済ませて
僕らライセンス取得の講習があるのでぶりーふィングルームへ
うん、少し寝たw
筑波ライセンスんときの爆睡ほどじゃないけど何度か意識が遠のいたね
気が付きゃ講習も終焉
うん・・・なんの話をしてたんだい セニョール?
少しばかり身柄を解放されて今度はドラミ
ブルーフラッグは応援してくれてる旗じゃないってコトだけ知っておけば
世界中のどこのサーキット走ってもオールオッケー
メシ食って下見走行
先導車に従ってゆっくりと3周走行
あいかわらずでっけーサーキットだな・・・
んでチャレンジクラスとビギナークラスの走行をピットロードで見てる
いつもそうなんだけど他のクラスの走ってるとこ見てると
だんだん走るの怖くなってくるんだよね
オレちゃんと走れんのかなー?とか
どっかでクラッシュしちゃうんじゃないか?とか
苦手意識のある場所で上手く走れるのか?とか
また300mくらい横っ飛びしないか?とか
またブレーキ抜けたらどうしよう?とか
色々ある複雑なお年頃なんだよ 文句あっか?おぉん!?
で、観念してノーマルクラススタート
インラップでタイヤを暖める
いつのもペースより少し早め
というか、いつもコースインの周は怖くて金玉キュンってなってるから遅いんだけど
だけどいい感じで引っ張ってもらって最終セクション
パナソニック上りきって最終コーナーターンアウト
ああ?
ビビってるだぁ?
直したばかりだから様子見?
ふざけんじゃねえ
おめぇここに何しに来たんだよ?ボクゥ!?
はーい
スイッチオーンw
1コーナーまで全開
200看板過ぎの230km/hくらいからフルブレーキ
ブレーキオケーイ
ガンガン行くぞオラェー
ダンロップで前に追いつきそうだったからスローダウン
2周目も流れの合間を見つけにハザード点けてのんびり走行
で、素敵な空間を発見
ハザード消灯
目ぇ三角
気合一発3周目
2分2秒936
苦手なコカコーラと
若干遠慮した各コーナー立ち上がり加速
ダンロップのアプローチも少し失敗
プリウスからパナソニックの繋ぎも改善できるし
最終ももう少し違うアプローチもあるだろう
でも初富士のフェデラルRS-Rでこれなら全然悪くない
既に今日の目標達成w
2秒も達成したし故障箇所の修理も実地では特に不具合無し
次の周でピットイン
タイヤの空気圧見たり接地面見たり
キャリパーからフルード噴いてないか見たり
まあ、色々チェキ
再コースインして適当に空いてるスペース探して
苦手なコカコーラでコースアウトしたり
5秒とか3秒で周回
1ヒート終了
ピットに戻ったら電光掲示でトップ10が出てたけど
1位船長
2位あたくし
蹂躙して差し上げました
2ヒート
スケベ根性出してもう少しタイム詰めてやろうと走り出すものの
肩に力入りすぎ
毎周コカコーラで飛び出して走行時間中盤にあまりの自分のアホっぷりにやる気をなくすw
後片付けするのもかったりーからとっとと切り上げ
他の人が走ってるのを尻目に撤収準備
2ヒート終了時でもオイラの総合順位は変わらず
気が付けばトップ3は全部GDBという結果
3位の人もやるじゃない
つーことでライセンスも取れたし
初めて気候や車やタイヤの良い状態で走れたFSWでしたわ
やっぱしあのストレートはシビれるわ
しかしIS-Fってストレート超速い
6速突っ込んだらまるで歯が立たん
これがエンジン本体にパワーがあるって事なんだろうね
吊るしで420馬力オーバーってのは伊達じゃない
フェデラルRS-Rも素直で良いタイヤじゃないですか
タイヤのインフォメーションやテンポをちゃんと把握しないと上手く走れないけど
そういう感覚磨くには絶好のタイヤだし
グリップレベルも上等
結構横グリップもあるし100Rも不安無く走れましたよ
1コーナーの減速はブレーキが勝っちゃうけどそこは加減すれば問題無し
実り多き一日でした
楽しかったし
1日お付き合いいただいた船長
ご参加の皆さん
お疲れ様っしたー
これからはライセンス走行もできるし
ASM自体ライセンス持ってれば14000円で走れるし
コースイン少ないし良い走行の機会でした
また参加するってのも悪くはないねー
Posted at 2012/02/14 19:55:45 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年02月05日
あなたのご芳名と生年月日
FSWスポーツ走行ライセンスNoをメッセージで送るだけで
30分走行枠とAピット無料使用券がもらえる
初めての方でもできる簡単なお仕事です
募集:若干1名w
給与:当社規定による
資格:FSWスポーツ走行ライセンス所持者
弊社担当:かれーくん
ご応募お待ちしております
ふるってご参加ください
Posted at 2012/02/05 21:29:04 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年01月15日
今年も残すところ12ヶ月を切りました
もうあと11ヶ月とちょっと経つと今年も終わりです。
月日が経つのは早いもんですね
・・・・
ええ乗り遅れましたよ
おめでとうございますだよ
新年明けたばっかりですが旬はとっくに逃してますよ
わかってんだよそんなもんくそう
新年?
オレ三重にいたよ
元旦Midnightしてたよ
まあんなこたぁいーんですよ
でだ
去年の11月にブレーキトラブルを抱えた我が赤いの
まだ他にも懸念事項があります
動くか動かないかで言うと動きます
街海苔ならなんの問題も無く
サーキットまで持ってくとどうかなー?
ちょっと本気で踏んでくには怖いといえば怖い
修理する純正部品は発注してるんですが
在庫なしの納期不明
いつ納品されるかわかりません。
でももうさー
そんなの納期見て待ってたら次走れるのいつになるかわかんねーし
もう見切り発車でFSWにエントリーしちゃったのさ
次のFSWは2月13日
FSW大本営が開催するオールスタイルミーティング
それに行きます。
だってあのだだっ広いFSWの本コースに35台しかコースインしないし
他の走行会に行くより走りやすそうだし
下見走行1本に30分の走行2枠走れてライセンスパックでエントリーすると富士のライセンスも取れて
エントリー料49500円でとってもお得
まあ、一見5万は高いけどさ
この値段に尻込みしてたらいつまで経ってもライセンス取れないし
ここは勢いでいっちょ行くか と
つーわけで来月13日は富士
それまで部品来なかったら2枠の走行はドライブ気分でまったり
ライセンス貰えればそれでいいや
・・・・・・・・・・・
いいわけあるかボケぇ!!
はやく部品出荷してくださいオナシャス(哀願)
Posted at 2012/01/15 20:48:26 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年12月30日

←これが

↑こうなる

↑んで、これが

↑こうなった
そこに言葉は要らない
てゆーか、なんでこうなれるんだよw
Posted at 2011/12/30 20:09:33 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年12月25日

賄賂は社会の潤滑剤
SWAT Racingからぺにーずへの賄賂工作
その賄賂の一部の御裾分けをいただきました
これでもかと言うほど縄で縛られ
その縄の目からたわわにはみ出しかけたエロいバディ
肉は最高です
賄賂最高だよ賄賂
ありがたく美味しくいただきます
kenちゃん
はげぇさん
ありがとう
これはもう次のSWATは行かねば男が廃るってもんです
Posted at 2011/12/25 21:19:04 | |
トラックバック(0) | 日記