• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

minkaraokiの愛車 [マツダ キャロル]

整備手帳

作業日:2014年2月5日

シートベルトショルダーアンカー交換、アジャスター化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
シートベルトが首に当たって痛い
MTアルトキャロルにはアジャスター設定がない
アルトXにのみあるらしいのですが、ターゲット層からして標準装備にするべきだと思うんですがねぇ

25用の入手はディーラーか解体屋くらいしか無いと思います

ワゴンR用はたくさん出回っているので比較的入手が容易
こういう保安部品は一から設計すると膨大なお金がかかるんだからどうせ使いまわしだろう、とたかをくくってワゴンR用を2000円弱でゲット。結果から言うとポン付けok
さらに、左右で同じモノです
純正部品だし車検でなにか言われることも無いと思います。
言わなきゃそんなとこ見てないしね。
2
問題の純正アンカー位置

スライダーではちょうど真ん中位置です
よっぽど座高がないと首にかかりますよ、設計下手かっ
3
カバーを上にぱこっとあけて、ボルトを外します
ベルトが引き込まれないようにヘッドレストの首を絞めます
4
ウェザーストリップをベリーっと外してロアトリムの上側だけガポっと外しておいて
アッパートリムの下をパコっと外して斜め手前下に引っ張ると上側が外れてトリムが外れます。
標準のスライダー(?)を外すときは上下のボルトを同時に抜いていかないと斜めになって途中で硬くなります
5
ワゴンR用がぴったり違和感無く付きました。
取り付けてしまてからだと難しいのでカバーは先に外しておきます
6
スライダー用のトリムではない為スライダーボタンが出る穴をあけなければなりません。
自分しか乗らないから最下固定
位置を合わせて裏にマジックで罫書いてカッターでカット

ボルト穴と丁度重なる位置でよかったー
7
ちゃんと測ったのに下がちょっと長かったorz
位置はぴったりだったのはぐっジョブ
8
標準のカバーは切り取ってアンカーをボルト留め
スライダーカバーをつけて完成

首にかかることがなくなって快適(*^_^*)

めんどくさいから運転席だけ
らくらくシートベルトヘルパーはお払い箱

色味もあってるし言わなきゃ誰も気が付かないかもしれない

60mmくらい(測ってない)下がりました

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

燃料フィルターとO2センサー交換

難易度:

CVTのオイル交換

難易度:

スパークプラグ交換

難易度:

サイドウインカーを他車種白色に流用変更

難易度:

バッテリー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「バッテリー交換 BOSCHハイテックプレミアム http://cvw.jp/b/2074319/47755706/
何シテル?   06/01 15:29
minkaraokiです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

コーディネートスタイルに合わせてトリムリング&ホイールキャップ取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/28 13:33:27
自作カーポート製作記② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/23 05:46:26
自作カーポート製作記① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/23 05:46:18

愛車一覧

マツダ キャロル マツダ キャロル
交換・追加 ・ステアリング DAIKEI F-1 Φ300 ・シフトノブ  マレットゴル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation