• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

magi..のブログ一覧

2020年10月24日 イイね!

異音その後

異音その後T40のトルクスビットソケットを手に入れたので、4ドアとも再点検しました。


一度少し緩めて、トルクレンチで規定トルク(23N·m)をかけて締めます。

その後同じように引っ張って音が出なか確認します。
すると、今度は運転席側から先日と同じ音がし始めました。
もう一度緩めて、さらに丁寧に交互に少しづつトルクを掛けながら最後に規定トルクで締めて、今度はうまくいきました。

今回の正しい解決方法は、増し締めではなく、丁寧に締め直しでございました。
テーパーボルトなので、締め付け時のトルクのかけ方で、当たり面が少しアンバランスだったのかもしれません、締め直すことで収まるべきところに収まったのだと思います。
製造時のトルク不足や部品不良ということではないと思います。

異音がする方、しない方も一度チェックしてみてはいかがでしょう。
Posted at 2020/10/24 16:39:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | MXUA80 | 日記
2020年10月23日 イイね!

異音

異音夏の暑い時期は、出発して2,3回鳴るぐらいだけだったので、特に気にしていなかったのですが、涼しくなってからは常に室内左側からチリチリと異音がする状態になったので、震源地を探ってみました。

走行中、助手席のドアトリム上部のBピラー側、ハリアーマーク付近を押すと音が止まることはわかっていたので、こりゃドアトリムの立て付けだろうと、今回は簡単だと思って、とりあえずドアトリム外して走行してみたのですが鳴ります。

ちなみに

ドア内部


ドアトリム内部

ドアトリムじゃないとなると、よくあるのがウエザーストリップ等の擦れ音、でも音的に硬いものが当たってるような音なんですよね。
ドアトリム外した後、助手席ドアを開けたり閉めたりしてて気がついたのですが、ドアを閉めてドアノブあたりを少し押すと、あのチリチリ音が鳴りました、おおこれだ。
軽く押すたびに押した数だけ音がします、んー誰だ犯人は出てこい。
不思議なことにドアの後ろ側、上はウインドウサッシから、ドアエッジ、下はサイドシル付近まで、どこを押しても音がします、なんじゃこりゃ。
挙げ句に、リアドアを開閉するだけでも鳴り出す始末。
ただフロントドアを開けた状態でリアドアを開閉すると鳴りません。
ということはフロントドアを閉めた状態でリアドアを開閉する振動が伝わる場所、Bピラーに取り付けられているもの。
ストライカーとその先のドアロックじゃね。


ドアロック


ストライカー

ドアロック側にグリス塗りたくっても、鳴ります。
ストライカーにテープ巻きまくったのですが、鳴ります。
かみ合わせの不具合じゃないのかな、ならなんなんだ?と思いながら、ストライカーを見ててふと、んっもしや!
ストライカーを指で引っ掛けて手前にぐっと引っ張ってみると、チリチリ音、鳴りましたー。
犯人はストライカーでございました。

単なるボルトのトルク不足か、ストライカーやボルトの個体差なのか、原因はわかりません、とりあえず増し締めで治るかも。
T40だと思うのですがトルクス持ってなかったのでディーラーへGO(往路ずっと鳴ってた)。
事情を言って締めてもらうと見事鳴らなくなりました。
ディーラー側も不具合事例としてメーカーに報告しときますとのことでした。
角度で言うと30度位締まったそうで、念の為4ドアとも同様に増し締めしてくれたみたいです。
メーカーもトルク管理してるでしょうし、あまり締め過ぎもいかんとは思いますが、とりあえずこれで様子見ですね。

ディーラーからの帰りは静かな室内で、超快適でございました。
Posted at 2020/10/23 15:04:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | MXUA80 | 日記
2020年10月08日 イイね!

なるほどね

なるほどね1988年からのロングセラーなヘッドフォン Sennheiser HD25 を購入しました。
前からずーっと意識の片隅にあって、でも購入には至りませんでした。
先日もイヤーパッドが黄色いSennheiser75周年記念モデルが発売になり、あっという間に売り切れ、人気あるんだなーっと。

なぜ購入に至らないかというと、正直、めちゃめちゃチープなんですよね、パーツ一つ一つ食玩のプラスチックのおもちゃのような質感だし、イヤーカップも小さくて、耳覆うぐらいのが好みなので。
音質も、低音ブーストMAXみたいな雑誌の記事読んでたりしてたので、モニターヘッドフォン好きとしては、それは許されんなと。
でもロングセラーな理由も知りたくて今回、失敗しても惜しくないように溜まったポイント全量投入してGETしてみました。

届いて箱から出すと、ほんとこれ売っていいのと思うぐらいのチープさ、イヤーカップの調整で、えいって引っ張るとスポッと抜けて外れちゃうし、グラグラだし、耳にはめてみると、小さなイヤーカップと側圧の強さで耳痛いし、あーこれやっぱり無理だったかなと思いながら、プレイヤー再生ON、音が出てきてドキッとしました。

いいやん。

よくあるドンシャリなやつかと思ったら全然ちがって、低音多めですが、中音、高音もしっかりきれいに鳴ってて、外観のチープさとはぜんぜん違うめっちゃいい音。
ベースやドラムの躍動感が全体を引っ張る、同じ曲でもこんなに元気な曲だったかなと思えたりして、曲の印象も変わります、楽しい。

側圧が耳を攻撃しますが、大丈夫です2,3曲聞く間に痛みも麻痺して感じなくなります。
おかげの密着度で、遮音性抜群、そっかインナーイヤーならイヤーチップが潰れて内耳に密着して遮音しますが、これはイヤーパッドが耳自体を圧迫密着するんですね。

そっかー32年間売れつづける理由がなんとなくわかったような気がします。
みんなM...いや、見てくれはともかく、とにかく音が良くて楽しいんです。
Posted at 2020/10/08 23:31:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | Audio | 日記
2020年09月29日 イイね!

1ヶ月点検

1ヶ月点検ハリアーを1ヶ月点検に出しました。

走行的には問題なく、快適に走れていますが、納車時から、助手席ドアのウインドウを全開にすると、開ききる瞬間結構な衝撃音がドア内部から聞こえてきて、ガコ!みたいな感じで何かに当たっているような。
多分、DOPのリバース連動ミラーの取り付けでドアパネル開けているはずなので、その時なにかやらかしてるのかなと思っていました。

その点をディーラーさんにお伝えして、点検終了を待っている間、気になる2台の試乗車に乗せていただきました。


ヤリスクロスのハイブリッドです。
めっちゃ静かですごい早い、エンジンよく回る、思っていたのより3倍高級車です。


ライズです。
ほほー1Lターボかー、軽ターボのちょっと上を行くぐらいかなーと思ってアクセル踏むと、おおートルクステアちょっとするすげーおもしれー、しかもはえー、終始興奮しながら走りました。
ハイブリッドじゃないので、車がほんと軽い、1Lターボめっちゃ良い。

ヤリスクロスが出て同じぐらいの車格のライズどうなのって思ってたのですが、いやいやこの2台似て非なるものでした、どちらも個性があって良い車です、いやこれマジ悩むわー。

あれこれ妄想していると作業完了、ありがとうございました。
助手席ドアウインドウの衝撃音も、やはりリバース連動のコントローラ装置の取り付け位置が微妙にズレてたみたいで、開いたウインドウの下部にすこし当たっていたそうです、調整していただいてバッチリ音はしなくなりました、よかった。

ついでに上の画像にもある、車両カスタマイズで降車オートロックをONにしてもらいました、3mぐらい車から離れると自動でロックするやつです、意外と便利。
設定はディーラーのみ可能で、Windowsタブレットを車両につないで、専用ソフトで行うようです、そばで見ながらそのソフト頂戴って言ったら、だめですと言われました。

オイル交換もしていただけて、静かなエンジンが更になめらか静かなんですけど、気のせい?
Posted at 2020/09/29 18:29:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | MXUA80 | 日記
2020年09月25日 イイね!

リアバンプラバー

リアバンプラバーF30を駐車場から出すと、右リアがシュコシュコシュコシュコ鳴るので、何だろなーと覗き込むとこの状態、バンプラバー潰すほどコーナー攻めたかな、んー

タイヤ外して確認すると、完全に崩壊しておりました。

ダンパーロッドむき出しで走ってて汚れたせいで、ダンパー動く毎にシュコシュコ鳴ります。

ロッドをパーツクリーナーできれいにして、ディーラーで新しいやつ入れてもらいました。


ここだけ新車だ、なんかうれしい。
Posted at 2020/09/25 00:08:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | F30 | 日記

プロフィール

magi..です。 趣味は「とりあえず開けて元に戻す」です。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

地デジチューナーレトロフィット(視聴編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/01 11:08:33

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
燃費の良いディーゼルでお小遣い助かってます。
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
乗り心地よく快適、高速ではほぼ自動運転です。
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
今までありがとう、とてもいい車でした。
トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
我が家のSUV率をググっと上げる今時の小型SUVが仲間入り、乗り心地良好。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation