• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年02月16日

音楽再生その5

音楽再生その5 イコライザーでイジイジした挙句、バランスを崩してしまい、結局フラットで聞いてしまっているあなたもとい私、のために、新しいアプリを入れてみました、「SonicMax Pro」 (Apple HP 有料) です。

バッファロー (HP) さんいわく
「BBEは、こうした圧縮音楽データを、原音に近いクリアな音質に再現する音声補正技術です。」
うーむなんかすごそう。

iPhoneにAppleロスレスで入れている方々にはあまり恩恵がないかもしれませんが、AACやMP3で入れている方には効果ありそうですね。

早速、ロスレスとAACで同じ曲を交互に入れてみて聴き比べてみました。。。んーわからん
ていうか違いなんて私の耳でわかるわけないのですが、ただ低音をうまく使って、音の厚みみたいなものがバランスよく出る気がします。
プリセットされているもので好みのものを使えばいいと思いますが、パラメーターも7種類ぐらいありますので、各ツマミの機能を理解して追い込めば、かなりいい感じで聞けるかもしれません。



購入した物は有料でしたが、無料のお試し版?がありますのでそちらでまず試されてはいかがでしょう。
「SonicMax Pro for JVC」 (Apple HP

有料版はバージョンも少し上がって、アルバムリストやアーティストリストの一番上にShuffleやALLとかのシャッフルできる項目が出るので、クルマで聞き流す時なんかは使いやすいと思います。

追伸
Lo Contour:低音
BBE Process:高音
iSet:中音
Sound Field:臨場感
Mach3 Bass:ベースのアタック感
Mach3 Gain:ベースの厚み
MPGain:圧縮音源の高調波補正の強さ(有料版に追加されました)

関連情報URL : http://www.bbesound.com/
ブログ一覧 | IOS | 日記
Posted at 2014/02/16 00:10:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

愛車と出会って2年!
たじ@横浜さん

2025痛風日記・7日目 4 8 ...
ウッドミッツさん

ルノースポールでMTG途中経過
Takeyuuさん

8/29)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

【240日連】200万円以下な20 ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2014年2月16日 12:28
やはりw


コメントへの返答
2014年2月16日 12:41
iPhone付属のヘッドフォンでも、低音が出ていい感じだよやってみて。

プロフィール

magi..です。 趣味は「とりあえず開けて元に戻す」です。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

地デジチューナーレトロフィット(視聴編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/01 11:08:33

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
燃費の良いディーゼルでお小遣い助かってます。
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
乗り心地よく快適、高速ではほぼ自動運転です。
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
今までありがとう、とてもいい車でした。
トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
我が家のSUV率をググっと上げる今時の小型SUVが仲間入り、乗り心地良好。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation