
手に入れたNW-ZX300ですが、気に入って毎日聞きまくりです。
有線接続は2系統あってバランス接続とアンバランス接続ができますが、手持ちのヘッドフォンは従来のアンバランス接続のみ、これを一手間かけてバランス接続できるようにします。
まず必要なバランスケーブル(片側4.4mm5極プラグ、もう一方3.5mm4極)を探しますと、結構なお値段。
メーカーには
MUC-S12SB1や
MUC-S12NB1があるのですが、2万とか1万とかなかなかいいお値段なんスよね、でもこれ使うといいんだろうなー。
他に探してるといいもの見つけました。
ヘッドフォンの
MDR-1AM2というやつに付属品として付いてるケーブルがこの仕様、じゃこのヘッドフォン買えよってことなのでしょうが、むふふふ、付属品って買えるんスよね、
サポートへメールして聞いてみたところ在庫希少だがあるということで、急いで1本お願いしました、お値段2808円(送料込み)、やすい!(いやこれでも結構するのですが、前のが万超えなので)
愛用してるヘッドフォン2台(MDR-CD900ST、MDR-7506)も4極ジャック(1個180円)をぶち込み、配線処理して、めでたくバランス接続で聴くことに成功しました。

手に入れたバランスケーブル(1-912-475-11)

4極ジャック(MJ-079)

イヤーパッド剥いて、ネジ4つでパカっと開く

グリグリとタップ切って(M7X0.75)

優しくねじ込みます

配線して

完成

大変ご機嫌でございます。

ピン配列見ていただければわかると思いますが、ヘッドフォンは従来の3極アンバランスケーブルも使用可能です。
今までパソコンで聴いてたので、ポータブル機とかいらんだろって思ってましたが、使ってみると音もいいし使いやすいしで、さすが音楽専用機です。
ブログ一覧 |
ETC | 日記
Posted at
2018/06/06 21:53:40