• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

magi..のブログ一覧

2018年02月10日 イイね!

しっかりしろ

しっかりしろ今朝起きたらiPhoneがおなくなりに、おいおい。

叩いても擦っても、うんともすんとも言わないです、んーまずいなー
仕事の連絡先とかいろいろ、電話番号わからん、データこの中だよー。

色々いじって蘇生を試みるも、お返事はありません。
おきろーまだいけるー、彼との思い出が走馬灯のようにくるくるはしませんが、お財布の中身がひらひらと、だめだなんとしても起こさねば。

困ったときのアップル、アップルのホームページで見つけた強制リセット、AEDみたいなもんかな。
スイッチオン!でろーリンゴマーク。


リンゴマーク。。。出たー、やった復活しました。
おいなんだったの、びっくりさせんなよ、オレが財布的に氏ぬかと思ったよ。

その後は何事もなかったのように、動いております。
バックアップしとこ。

Posted at 2018/02/10 13:22:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | IOS | 日記
2017年12月15日 イイね!

Bluetooth音声伝送コーデック

Bluetooth音声伝送コーデック私のF30のオーディオコーデックはおそらくSBC、私の耳には全然OKな良い音なのですが、この度、Bluetoothレシーバーの新しいものをヘッドフォン用に手に入れたので、早速F30にも接続して試聴してみました。

今回手に入れたのはオーディオテクニカのAT-PHA55BTという機種。
対応するオーディオコーデックはLDAC、aptx、AAC、SBCと多彩です。
(コーデックについてはこちらのページでわかり易く解説されています)

iPhone側のコーデックはAACなので、これに接続するとAACでつながってるインジケータが点灯しました。

聴いてみますと、さすがに高出力ヘッドフォンアンプ搭載のレシーバー、馬力が違います。
音の輪郭がはっきりして良い音だなーっと、低音もこんなに出るんだって感じで迫力が増しました。
無線でつながってるとは思えない良い音でした。

仕様上充電するとOFFになってしまって音が出ないのが残念(ながら使用不可)ですが、1回の充電で8時間は使えるので、通常のドライブなら特にこまらないかな、んーどうだろ。

今回のレシーバーは通常ヘッドフォンとの組み合わせで使っています。


在りし日の有線ヘッドフォンSONY MDR-7506 ケーブルはカールコード


ケーブル引っこ抜いて、3極ジャック埋め込みました。


それに接続して


無線化完成

SONYの音のかっちりしたモニターヘッドフォンとの組み合わせは、バッチリ好みでいい感じです。
音源はパソコン、aptxでつながってます。



Posted at 2017/12/16 00:06:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | IOS | 日記
2015年02月16日 イイね!

iPod不具合

iPod不具合最近、iDriveに接続するiPodがシステム的に突然いなくなる現象が起きていました。
10分ぐらい音楽聞いていると、突然止まっちゃって、メニューから再接続しないと使えないをくりかえすようになり、あーとうとうiPod逝っちゃったかなーと凹んでいました。




ためしに別のケーブルで接続するとおおー!いけるー、ならばと使っていたケーブルのコネクター部分に接点復活剤をぬりぬりして、しばらく様子見したところ、どうやら大丈夫みたいですヤター。



コネクタ部のメンテも時々やらないといけないなウン。
Posted at 2015/02/16 14:54:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | IOS | 日記
2014年10月07日 イイね!

持ち上げました その2

持ち上げました その2磁石でくつけるというのは、脱着がものすごく楽なんですよね。
この機能を活かして、にこいちでもうすこしシンプルに出来ないかなとイジってみました。





これをバラします。


これもバラします。


合体させますと。。。


こうなります。


こんな感じ。

んーーーーーーーー

実は先日から、スマフォにラバーコートのケースを付けてたのですが、今まで滑ってコケていたあの場所に置いてみますと、今日100kmほど走りましたが全然コケませーん、んーっとよーしやっぱここだなうん。エェー


かくして我がF30は3ヶ所同時に電話する能力を身につけたのでしたー!ソンナニイリマセーン
Posted at 2014/10/07 00:00:59 | コメント(2) | IOS | 日記
2014年10月06日 イイね!

持ち上げました

持ち上げましたスマフォのかどが丸くなり、いつもの様に立てかけて走っていると、コロコロとコケるようになりましてーT.T。
しかたがないので、グーグル先生のお知恵を拝借、その中で一番シンプルなこちらの器具を導入してみました。





コの字部分が伸びまして、スマフォをわしづかみ。


固定は後ろに付いているゴム素材でルーバーのフラップを挟み込みます、けっこうガッチリ。

縦にして挟みますとー


あら不思議、横に。アタリマエ

Youtubeもバッチリ。

こんどは横にして挟むとー


はい、縦になりました。

ナビアプリもGood!

実はこんなのも仕入れてまして。。。


ですが、しばらくはわしづかみ君でがんばってみますタノムゾー。

つかめるサイズはiPhone6までかなー、これより大きいPlus等の方には少し巾の広い製品もあるようです(詳しくはHPにて)。
どこにも無くて探してたのですが、灯台下暗しApple Storeのアクセサリストアにフツ~に売ってました。ナンダヨソコカヨー
Posted at 2014/10/06 00:04:34 | コメント(2) | IOS | 日記

プロフィール

magi..です。 趣味は「とりあえず開けて元に戻す」です。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

地デジチューナーレトロフィット(視聴編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/01 11:08:33

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
燃費の良いディーゼルでお小遣い助かってます。
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
乗り心地よく快適、高速ではほぼ自動運転です。
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
今までありがとう、とてもいい車でした。
トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
我が家のSUV率をググっと上げる今時の小型SUVが仲間入り、乗り心地良好。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation