• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

magi..のブログ一覧

2018年02月27日 イイね!

フロントの整流板

フロントの整流板C-HRには、タイヤの前に空力を良くする整流板が付いています。

Toyota HP”偏愛C-HR"より
「C-HRの前タイヤ上部には三角形のパーツがある。
ここにも注目して欲しい。この三角形は泥はねを防いだり、タイヤに空気が当たらないようにしたりする役割を持っている重要なパーツだ。」



そう重要なパーツなのである。
その重要なパーツが、あろうことかへんてこな感じになってまして。


横から見ても何だかいびつに


やっぱへんだよねー、まっすぐなはずなのにー。

タイヤ変える前から違和感を感じてたのですが、よくよく見ると下からぐんと押されて曲がってる感じです。
どっかで車止めにでも乗り上げたかな、でもそんな覚えがないし、実際そうならガリーって傷付いてると思うのですが、傷もなくきれいに歪んでるのです。
家族にも3回聞きなおしましたが、だれもこすった覚えはないと。

ええーこわーいミステリー。

この整流板がボルト締めされてるタイヤハウス内のプラスチックインナーが下から押されて変形してるようなので、最悪この部品だけ交換すれば治るかなとディーラーさんに電話したところ、とりあえず見せてくださいということで、後日持っていきます。

んーなんだろーこわいよー。
知らない間に柔らかいおばけに乗り上げたとか?マリオの白いやつみたいな



しばらくして原因が判明しました。
「こすったことはないけど、ハンドル右に切ってバックしてたら、駐車場にあったコーンを巻き込んでひきずったことはある、引っこ抜いてコーンは無事」と。

おーい、それでんがな。
柔らかいコーンがタイヤハウスの中に入って、そのままバック、整流板と地面の間に挟んで引きずった事によるインナーの変形ということでした、お騒がせしました。
原因がわかってあースッキリ。。。いやいやそーゆーことじゃなーい。

とりあえず後日ディーラーさんに見せまーす。
Posted at 2018/02/27 22:10:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | ZYX10 | 日記

プロフィール

magi..です。 趣味は「とりあえず開けて元に戻す」です。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

    123
456789 10
1112 1314151617
18 1920212223 24
2526 2728   

リンク・クリップ

地デジチューナーレトロフィット(視聴編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/01 11:08:33

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
燃費の良いディーゼルでお小遣い助かってます。
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
乗り心地よく快適、高速ではほぼ自動運転です。
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
今までありがとう、とてもいい車でした。
トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
我が家のSUV率をググっと上げる今時の小型SUVが仲間入り、乗り心地良好。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation