
今回のハリアーから、対向車、前走者だけ光が当たらないようにしてくれるアダプティブハイビームシステムが搭載されています。
基本ハイビームなんだけど、ここ照らすと相手眩しいよねーって箇所だけ選んで減光みたいな、なんかすごい賢いことになってるみたいです。
でですよ、それ本当にそうなのー?トヨタ大丈夫?とか思って夜、確かめに出ました。
60ハリアーにあったオートマチックハイビーム(これも対向車が来たら、普通にハイからローに自動で切り替え)の操作に従い、A(アダプティブハイビーム)スイッチをON+ハイロー切り替えのウインカレバーをハイポジションにしてスタート。
どうなるかワクワク、来た来た対向車1台目。
んーなんかずっとハイビームっぽいけど、いや対向車の人はまぶしくないに違いない。
2台目。
あれ変化なし、しかも対向車のドライバーさん、ちょっと機嫌悪そう、んーなんで顔見えるの?
3,4,5台目続けて、見える俺には見えるぞ!男性、女性、女性、はっきり顔見えてどんな人が乗ってるかもわかるんもんねー、さすがトヨタさん、きっと眩しくないように相手の顔は照らしーの、目に入る光だけ減光してるのかもーって、そんなわけあるかーい。
えーっと操作方法が間違っておりました、ウインカーレバーのハイローはそのままローポジションで、AマークスイッチだけONすればよかったのでした。
ほんとーーーーに申し訳ございません、対向車の皆様、平にー。
みんな、車買ったらとにかくマニュアル読もうぜ!キリ
Posted at 2020/09/02 18:20:28 | |
トラックバック(0) |
MXUA80 | 日記