ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [magi..]
今日も生きてる
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
magi..のブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2017年05月27日
1ヶ月点検
C-HRの1ヶ月点検を受けてきました。
各部チェックの後、オイル交換するということで、邪魔しないよう脇で少し見学。
2200km走行ですがノートラブル、出てきたオイルもきれい、点検も問題なしでした。
純正指定オイルは0W-16ですが、夏に向けて少し粘度を上げ0W-20を薦められ入れていただきました。
次回6ヶ月点検時(10月)のオイル交換では0W-16に戻すそうです。
カバーを開けると、ドレンボルトとオイルフィルターにアクセスできます。
BMWとかの欧州車だとアフターパーツで
CPM
とかが有名ですが、アルミ?の角フレームでしっかり補強されてます。
リアスプリングに至っては3周もサイレントカバー付いてた。
下回りはほぼフルカバーですね、燃費にも貢献。
パーツが無駄なくきっちり取り付けられてて、見えないところもしっかり作り込んでるんだなと感心しました。
うーん家にリフトが欲しい。
Posted at 2017/05/27 21:43:58 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
ZYX10
| 日記
2017年05月05日
オーディオ調整
まずは室内の音響特性の調査を行います、測定機器持ってればいいのですがそんなの無いのでiPhone使います。
オーディオの音設定を何もしていない状態にして、各周波数で一定量の音を出す音源を再生します。(下記URL参照、音注意)
測定は
RTA Audio
という測定アプリを使い、iPhoneのマイクで音を拾うやり方で行いました。
吊るしの状態がこれです、各周波数をフラットにするには80Hzと800Hzを抑えたい感じですね。
イコライザーをこんな風にいじって。
こんな感じになりました。
このあと色々やってみたのですが
最終的にこれで落ち着きました。
この間小一時間イジイジしまして、もう最後はこれでOKOKフラットフラットって心で叫びながら終了。
これをべースに、その他の設定を好みで行いました。
私の設定は以下のとおりです。
イコライザーは最終型を使用
フェーダーバランスはそのまま
ポジションを前側にして、ここいじるとカータイプが押せるようになります。
カーボディータイプはSUV、ツイーターYES
サラウンドはOFF
バーチャルシアターON
ラウドネスOFF
ASLは控えめにLow
個人的にはスッキリと聞きやすくなったと思います。
ここでもう少し元気良くならラウドネスONですね。
カーボディータイプのSUVですが、OTHERにすると、音がぐっとまとまります、ここは音の違いがはっきりわかりますのでお好みで。
関連情報URL :
https://www.youtube.com/watch?v=qNf9nzvnd1k
Posted at 2017/05/05 16:59:09 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
ZYX10
| 日記
2017年04月30日
エネルギーモニター
ハイブリッドモデルに付いているエネルギーモニター、電池の状態や動力の流れを可視化する機能ですが、C-HRのものは、センターメーター内に表示されます。
これ前はナビの画面に出てたよなーって思ってて、ここにあるってことはナビ画面には出ないんだろうなと勝手に諦めてました、まちがってーまーしたー♪ 色々いじってたら出てきました表示機能。
単なる勉強不足、お恥ずかしいかぎりです。(NSZT-Y66T マニュアルP179参照)
走行状態によりエンジン、モーター、バッテリーへの充電と動力の流れがアニメーションします。
結構頻繁に切り替わり、電池の量も上下して激しく変わりますが、できるだけモーターのみで走らせようと制御されていることがよくわかります。
関連情報URL :
http://toyota.jp/pages/contents/dop/pdf/navi/manual/2016/NSZT-Y66T.pdf
Posted at 2017/04/30 11:19:38 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
ZYX10
| 日記
2017年04月29日
ゴールデンウイーク突入
ゴールデンウイーク突入ですね、まず手始めにコストコにダイブしました。
戦利品はお菓子の箱と今話題のポテチ、巷ではスーパーの棚からポテチが無くなり、ネットで高額取引中とのことでしたが、超山積みでした、恐るべしコストコ。
Posted at 2017/04/29 23:17:53 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
ETC
| 日記
2017年04月28日
パッケージがちょっぴり進化した。
320dのオイル交換の時期が来るので、オイルフィルターを仕入れましたところ、パッケージにホログラムが有りました、えっいつから?
偽物もあるという噂なので、買う方としては安心ですね、ついててよかったホログラム!
えーところで付いてるのが本物でいいんですよね?
Posted at 2017/04/28 12:18:23 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
F30
| 日記
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
「[パーツ]
#C-HRハイブリッド
ウェザーストリップ
http://minkara.carview.co.jp/userid/2074410/car/2384978/8422868/parts.aspx
」
何シテル?
04/29 18:58
magi..
magi..です。 趣味は「とりあえず開けて元に戻す」です。 よろしくお願いします。
144
フォロー
137
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/8
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
F30 ( 54 )
UPDATE ( 4 )
IOS ( 22 )
OUTDOOR ( 14 )
ETC ( 18 )
TOOLS ( 9 )
RACE ( 5 )
ZYX10 ( 14 )
ZSU60W ( 7 )
MXUA80 ( 8 )
Audio ( 2 )
リンク・クリップ
地デジチューナーレトロフィット(視聴編)
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/01 11:08:33
[
他のクリップをチェック
]
愛車一覧
BMW 3シリーズ セダン
燃費の良いディーゼルでお小遣い助かってます。
トヨタ ハリアー
乗り心地よく快適、高速ではほぼ自動運転です。
トヨタ ハリアー
今までありがとう、とてもいい車でした。
トヨタ C-HRハイブリッド
我が家のSUV率をググっと上げる今時の小型SUVが仲間入り、乗り心地良好。
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2020年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2018年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2017年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2016年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2015年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2014年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2013年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation