• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

magi..のブログ一覧

2014年08月31日 イイね!

蒜山

蒜山岡山県北の蒜山高原までドライブしてきました。
夏休み最後の週末だからでしょうか、高速もスッキスキ、快適走行できました。






爽やかなところです、めっちゃ涼しかったっす。


近くのひるぜんジャージーランド育成牧場にもおじゃましました。


めっちゃ広!芝刈り大変そう。

隣の蒜山ホースパークには、文字通りお馬さんがいっぱい。
にんじんスティック好きのお馬さんたちにえさやり体験しました。

ありがとうございまーす、モグモグ。


あの僕にも~


ちょうだい!(閲覧注意)


パク


みんなすごい食欲でした、んーさすがプロ。
Posted at 2014/08/31 00:13:21 | コメント(3) | OUTDOOR | 日記
2014年08月27日 イイね!

冷蔵庫クラッシュ

冷蔵庫クラッシュうぁーガリガリ君が溶け溶け君にー。(ショックのあまり写真撮るの忘れたー)

My冷蔵庫(150L、主に飲み物用)が、大量のガリガリ君とともにひっそりとお亡くなりになりました、でも10年間文句言わず頑張ってくれたので、仕方ないっすね、今までありがとうー。


んーどうしよー、修理?ニューモデル?はたまたナシで行くか、とりあえず週末F30で量販店巡りだなうん。
Posted at 2014/08/28 00:00:24 | コメント(4) | ETC | 日記
2014年08月20日 イイね!

異音撃退2

異音撃退25月の窓枠の異音撃退する前のお話で恐縮です。。。
(絵がなかったので、左ハンドルの図ですみません、実際は右ハンドルです)







そのころ助手席側からの異音が続いておりました。
ダッシュボードからのようでしたので上から押さえたり、蓋押さえても音はやみませんでした、唯一、蓋を開けてダッシュボードを上に持ち上げるようにテンションかけると音の質が変わりましたので、この下にどんな部品があるかなーと調べますと。



④の骨のネジが怪しい、そこでグローブボックスの蓋を外して裏側からアクセスし、軽く詰め物した後ネジを締め直すと、異音がやみましたヤター。

工場のみなさんお願いでーす、ネジしっかり締めといてくださーい。
Posted at 2014/08/20 00:09:40 | コメント(5) | F30 | 日記
2014年07月26日 イイね!

暑いですね2

暑いですね2熱量的にMAXになりそうな時間帯(12時頃)を狙って、1時間ほどたっぷり日光浴させた後、再び測定してみました。(外気温34.0℃)







ボンネットは。。。うおおー!

サワレナイ。

天井は更にすごくて

んー灼熱です。

ダッシュボードは

あのー鉄板部分と変わらないっすT.T

ステアリング上部

熱いはずですね

その時の室温は

46.4℃、お風呂的に言うと熱湯風呂?

トランク内は

37.0℃、密閉空間なので熱が篭る気がするのですが、以外と日陰だからか一番低温です。

日光があたるダッシュボードの温度上昇がヤバイです、やはりここはサンシェード等でカバーするのが良いかも、持っていない方は是非、ディーラーへGO!


サンシェードっておいくらでしたっけ?っと、オプションカタログ(関連情報URL参照)見ると、むむむむむ!後付のHiFiスピーカーが載ってました。



BMW HiFiサウンドスピーカーシステム[65412167061]、ツイーターとミッドレンジスピーカー、専用HiFiアンプのセットで、ツイーター無いから付けたいって方には、なかなか魅力的な商品だと思います。
1年前にこれがあればなあ。。。妄想中

TVチューナーも、既存品のチューナーとビデオインターフェースのセットが記載されてます。
これだと、スマフォ画面も映せるんですよねー。。。んー妄想中

あっいかん脱線しました、えーっとなんでしたっけ、あっ、コンビニで箱買いしたガリガリ君は一番低温なトランクに入れて運べ!
Posted at 2014/07/26 00:05:23 | コメント(6) | F30 | 日記
2014年07月25日 イイね!

暑いですね

暑いですね暑いですよねー、夏だから仕方ないのですが、今お部屋のエアコンが壊れたとしたら。。。あー考えるだけでも恐ろしー、もしそーなると冷蔵庫のガリガリ君だけが頼りです。
というわけで温度計を使っていろんな部位を測ってみました。(快晴、気温33℃)





まずはボンネット

これ高いのか低いのかわかんないですけど、こんな感じです。

運転席ドア内張り上部、ガラスクローズ(IRカットフィルムあり)

風邪引いてこれぐらい出したこと有ります、天井が高速回転します。

運転席ドア内張り上部、ガラスオープン(直射日光)

おおー!5℃差、ということはフィルム効いてる?

リアドア内張り上部、ガラスクローズ(スモークフィルムあり)

うおおー効いてる効いてるー。

運転席シート表皮

みにくいけど61.8℃、なんか意外と高いですね。

銀色のところ

色的に高温になりそうですが、思ったより低いかも。

ちなみに駐車場(日陰)でのボンネット温度はこれぐらいでした。


IRカットフィルムやスモークフィルムはやはりだてじゃないですね、できればフロントガラスにも貼りたいところです。
Mスポシートのヘキサゴンクロス表皮の温度上昇が意外と高いので、ここカバーしとけば、直接体に触れるところですし、乗り込んだ時多少涼しくなるのかも、今度やってみます。

イメージ図(雑いーwすみません)
Posted at 2014/07/25 04:20:11 | コメント(3) | F30 | 日記

プロフィール

magi..です。 趣味は「とりあえず開けて元に戻す」です。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

地デジチューナーレトロフィット(視聴編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/01 11:08:33

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
燃費の良いディーゼルでお小遣い助かってます。
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
乗り心地よく快適、高速ではほぼ自動運転です。
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
今までありがとう、とてもいい車でした。
トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
我が家のSUV率をググっと上げる今時の小型SUVが仲間入り、乗り心地良好。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation