ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [magi..]
今日も生きてる
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
magi..のブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2014年02月20日
リペアキットキター
早速中身を確認。
説明書もよーく読んで。
んーーーー!
補修できないキズの種類
○7ガラス表面のごく小さなへこみキズ(カケ)の場合
=これ?
だめじゃーん、がくーーーん。
ホルツさんすみません、へこんだハートのリペアキットありませんか?
Posted at 2014/02/20 00:10:38 |
コメント(7)
|
F30
| 日記
2014年02月19日
Mストライプ
StudieさんのSuperGT参戦体制すごいですね。
もうほとんどワークス体制じゃないですか、来年のGT500をも見据えての気合の入れようでしょうか。
このカラーリングで来られると、BMWファンとしてはたまりません、テディベア片手に応援します!(ダッフィー 可?)
そうなると、こちらのMパフォストライプセットどうでしょうか。
後ろもアピール度満点。
んーやっぱり白に映えるなあ。(えーえーどうせmagi号は黒ですよー)
関連情報URL :
http://www.steiff.co.jp/
Posted at 2014/02/19 00:01:35 |
コメント(6)
|
F30
| 日記
2014年02月18日
光回線
いとこのお家が光回線入れるので、現場監督(本人いなくて立ち会い頼まれました)してきました。
要所要所にある黒いボックスから8箇所へ分岐できるそうです。
いっぱいになったら?って聞くと、横にもう一個つけますとのこと、なるほど。
そこから伸ばしたケーブルは、電気ケーブルのような構造(1芯が針金のガイド、もう1芯が光ケーブル)で、どこからでも裂けれるようになっており、取付金具にはガイドだけを引っ掛けて、光ケーブルにテンションがかからないように設置します、なるほど。
光ルーターの設定は、専用パソコンで行います、XPですねサポート切れるけど大丈夫?
光ルーターには電話番号2回線分設定して接続可能、電話とFAX分けてる方にはいいですね。
無事1時間ほどで設置完了です、さすがプロ手際が良い。
わが家はと言いますと、今だにADSL回線、携帯との関係で10月まで辞めれません。
ただスピードが20Mぐらい出てるので、不自由はなく、ずっとこのままかもしれません。
Posted at 2014/02/18 00:13:12 |
コメント(2)
|
ETC
| 日記
2014年02月17日
色々見てきました。
友人がクルマ買うっていうので、いっしょにいろいろ見てきました。
まずはポルシェ様。
140万か安いな(近眼)。
試乗は3人でいかないほうがいいです、後部座席の人は屋根が低すぎて5分で首を痛めます(私)。
走りはGood!
この後、トヨタさんのハリアー、86、アウディーさんのA3に乗りました、どれもちゃんとしたいいクルマです、86がマニュアルなので楽しかった、公道をマニュアル車で走ったのって何年ぶりだろう。
VWさんにはゴルフRがありました、もう売ってるのね。
ランドローバーさんにはイヴォーグ、走りも良かったのですが、オーディオが良かった。
肝心の友人はというと、前にも増して悩んでいるようでした。。。ポルチェにして下さい(乗りたい)。
ん!
んー
Posted at 2014/02/17 00:07:45 |
コメント(4)
|
OUTDOOR
| 日記
2014年02月16日
音楽再生その5
イコライザーでイジイジした挙句、バランスを崩してしまい、結局フラットで聞いてしまっているあなたもとい私、のために、新しいアプリを入れてみました、「SonicMax Pro」 (
Apple HP
有料) です。
バッファロー (
HP
) さんいわく
「BBEは、こうした圧縮音楽データを、原音に近いクリアな音質に再現する音声補正技術です。」
うーむなんかすごそう。
iPhoneにAppleロスレスで入れている方々にはあまり恩恵がないかもしれませんが、AACやMP3で入れている方には効果ありそうですね。
早速、ロスレスとAACで同じ曲を交互に入れてみて聴き比べてみました。。。んーわからん
ていうか違いなんて私の耳でわかるわけないのですが、ただ低音をうまく使って、音の厚みみたいなものがバランスよく出る気がします。
プリセットされているもので好みのものを使えばいいと思いますが、パラメーターも7種類ぐらいありますので、各ツマミの機能を理解して追い込めば、かなりいい感じで聞けるかもしれません。
購入した物は有料でしたが、無料のお試し版?がありますのでそちらでまず試されてはいかがでしょう。
「SonicMax Pro for JVC」 (
Apple HP
)
有料版はバージョンも少し上がって、アルバムリストやアーティストリストの一番上にShuffleやALLとかのシャッフルできる項目が出るので、クルマで聞き流す時なんかは使いやすいと思います。
追伸
Lo Contour:低音
BBE Process:高音
iSet:中音
Sound Field:臨場感
Mach3 Bass:ベースのアタック感
Mach3 Gain:ベースの厚み
MPGain:圧縮音源の高調波補正の強さ(有料版に追加されました)
関連情報URL :
http://www.bbesound.com/
Posted at 2014/02/16 00:10:25 |
コメント(1)
|
IOS
| 日記
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
「[パーツ]
#C-HRハイブリッド
ウェザーストリップ
http://minkara.carview.co.jp/userid/2074410/car/2384978/8422868/parts.aspx
」
何シテル?
04/29 18:58
magi..
magi..です。 趣味は「とりあえず開けて元に戻す」です。 よろしくお願いします。
144
フォロー
137
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/8
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
F30 ( 54 )
UPDATE ( 4 )
IOS ( 22 )
OUTDOOR ( 14 )
ETC ( 18 )
TOOLS ( 9 )
RACE ( 5 )
ZYX10 ( 14 )
ZSU60W ( 7 )
MXUA80 ( 8 )
Audio ( 2 )
リンク・クリップ
地デジチューナーレトロフィット(視聴編)
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/01 11:08:33
[
他のクリップをチェック
]
愛車一覧
BMW 3シリーズ セダン
燃費の良いディーゼルでお小遣い助かってます。
トヨタ ハリアー
乗り心地よく快適、高速ではほぼ自動運転です。
トヨタ ハリアー
今までありがとう、とてもいい車でした。
トヨタ C-HRハイブリッド
我が家のSUV率をググっと上げる今時の小型SUVが仲間入り、乗り心地良好。
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2020年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2018年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2017年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2016年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2015年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2014年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2013年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation