• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

magi..のブログ一覧

2014年02月09日 イイね!

音楽再生その4 しつこい2

音楽再生その4 しつこい2ノートパソコンや測定用マイクがなくても大丈夫!
iPhoneのアナライザーソフト「RTA AUDIO Free」で、ピンクノイズさえあれば測定が可能です。






パソコンソフト「Wave Gene」(作者HP)を使い、3分ぐらいのピンクノイズWAVデータを作成。

作成したピンクノイズをUSBメモリに入れ、iDriveで再生します。

あらかじめiPhoneにインストールした「RTA AUDIO Free」を起動!

表示されるグラフを、写真撮るか目に焼き付けて覚えましょう。



そのグラフから、イコライザー設定値を決めるという具合です。

IOS機器が2台あれば、1台で測定、もう1台で再生させながらイコライザー調整すれば、リアルタイム調整も可能です。

「RTA AUDIO Free」は手軽に周波数測定ができるので、いろんなところで活用できそうです。(60Hzの唸り声を出す練習はけっこうしんどい)


追記
ノイズジェネレーターには「Audio Audit Free」(Apple HP)もあります。
全周波数のトーン信号も出ますので、スピーカーのチェックにも最適。(低音域でボリューム上げ過ぎるとウーファー壊れるので注意してね、あとBluetoothから音は出ませんので、AUX INに接続して下さい。)
Posted at 2014/02/09 00:07:12 | コメント(5) | IOS | 日記
2014年02月08日 イイね!

音楽再生その3 しつこい

音楽再生その3 しつこいiDriveにオートイコライザーとか洒落た機能はありませんので、自力で調整してみたいと思います。
パソコンソフト「MySpeaker」(試用)を使い、車内の周波数特性を解析、その値を元にイコライザーを調整しフラットな音場にする作戦です。




パソコンにマイクと車両側のAUX INをケーブルでつなぎソフトを実行。
車両スピーカーから出るホワイトノイズをマイクで拾い、音の周波数特性をグラフ化します、マイクは家のAVアンプ付属の測定用マイクを使用、三脚を使い運転席の顔のあたりに設置しました。



意外と低音が強い、ツイーターが効いてるのか高音も出ています。



このグラフから、フラットにもっていくには、んーだいたいこんな感じじゃないかと。(ここが一番大事なところなんですが、超アナログ&超アバウトです、ごめんなさい)



これを基準にして自分好みの音に味付けしていけばOK。
とは言うものの結局、低音と高音をグーンっと上げてドンドンいわすと。ダメジャン
Posted at 2014/02/08 00:07:06 | コメント(3) | IOS | 日記
2014年02月07日 イイね!

音楽再生その2

音楽再生その2music.jpさんの「カラオケ歌詞が見られる無料音楽プレイヤー」(無料)もお気に入りです。(Android版もあります)
イコライザー機能ももちろんですが、曲にシンクロして歌詞が表示されますので、そりゃもう一人カラオケ状態です(運転中はダメよ)。




うでぇーくみぃあーるくよぉーーハマショー♪



洋楽もバッチリ、かむあうぇうぃずみぃーいざなぁーーノラジョー♪



みんなと飲みに行く前のカラオケ予行演習とか、一人寂しく部屋で熱唱とかに使えます。(もうクルマ関係なくね)

外部プレイヤーソフトをUSB接続で使うと、iDriveがiPhone標準のプレイヤーソフトへ勝手に制御を移して鳴らそうとするので、Bluetooth接続をおすすめします。

ごめんなさーい、Android機を持ってないのでAndroidは検証不可でーす。
Posted at 2014/02/07 00:05:28 | コメント(4) | IOS | 日記
2014年02月06日 イイね!

音楽再生

音楽再生もっと高音をつって以前ツイーターを取り付けたわけですが、更に音場調整できるイコライザーを導入したい、とは言うもののiDriveに後付けできる機器はなく。。。そこでここはひとつiPhoneに頑張ってもらって調整した音を出してもらうことにタノムゾー。





使うのはiosアプリ、ONKYO「HF Player」(無料だよー)



イコライザーのHDモードでは、「64bit演算で高精度なイコライザー処理を行います」、なんていう説明がめちゃ期待MAX、タッチするだけでイコライジングポイントがすごーくたくさん設定できるので、もうどんな曲線でも自由自在です。
調整したイコライザーは名前をつけてプリセットでき、いつでも呼び出せます。
んーこれで無料とはなにか裏があるのか、とにかくONKYOさんいやONKYO様ありがとうございます!

イコライザーでめっちゃ雰囲気変わるよ!
Posted at 2014/02/06 00:00:58 | コメント(5) | IOS | 日記
2014年02月05日 イイね!

カメラ復活

カメラ復活先週、イメージセンサーの汚れでメンテに出していたカメラ(D7100)が帰ってきましたオカエリー。







どれどれ綺麗になってるかな。。。ピント無限大にして青空をパチリ。



うおー完璧!

ファインダーのホコリも気になるって言ったら、フォーカシングスクリーン掃除してくれて。。。



おおー完璧綺麗!感謝感激Nikonさんありがとうございまーす。



これでまた戦えるぜ!(設定はカメラまかせのフルオート)
Posted at 2014/02/05 00:01:01 | コメント(5) | ETC | 日記

プロフィール

magi..です。 趣味は「とりあえず開けて元に戻す」です。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

地デジチューナーレトロフィット(視聴編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/01 11:08:33

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
燃費の良いディーゼルでお小遣い助かってます。
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
乗り心地よく快適、高速ではほぼ自動運転です。
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
今までありがとう、とてもいい車でした。
トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
我が家のSUV率をググっと上げる今時の小型SUVが仲間入り、乗り心地良好。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation