• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

magi..のブログ一覧

2020年08月25日 イイね!

はじめまして

はじめましてディーラーにて涙のお別れをした60ハリアー、次の方にも可愛がられるよう祈ります。
引き換えに無事納車された80ハリアーで、さっそく近所を一回り、まだ慣れていないので、そ~っと流しました。
今の所、気になる点はございません、それよりも自動運転等、技術の進化に驚いています。
ぼちぼち楽しんでいきます。

Posted at 2020/08/25 11:47:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | MXUA80 | 日記
2018年08月07日 イイね!

なおったよ

なおったよパーツ交換とマフラー塗装から、戻ってまいりました。
明日からお盆休みだそうで、間に合ってよかったです。

ちなみにパーツ代14000+工賃9000で合計23000円でした。
塗装代はなんと太っ腹サービスしていただけました、ありがとう!


何事もなかったかのように元通りです、今度は切り株注意してね、
Posted at 2018/08/07 17:59:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | ZSU60W | 日記
2018年08月06日 イイね!

どこなの

どこなの妻が帰ってくるなり「車(ハリアー)ぶつけて割れた」というので、車が真っ二つになったのかとびっくりしたのですが、遠目には特に変わった様子もなく。
んーどこなのよーってよく見るとマフラー上のバンパーが少し割れてて、マフラーも塗装が剥げた後がありました。
どうしたのって聞くと、「駐車しようとバックしてたら切り株があった」そうで、んーいやいや切り株って駐車場にあるものなの、あなたどこ行ってたのよ、彼女曰く滝を見に行ってたそうです。
滝かーなら切り株ぐらいあるかもなと変に納得しました(ないって)。


がっつり割れてますね、でも「これぐらいならそのままでもいいんじゃない」って言うと、「何を馬鹿なこと言ってるのー!」って怒るけどぶつけたの俺じゃねーし、「いいや断固直す!」そうで、その足でディーラーへ直行。

担当者に見せると、バンパーは2分割されてて、塗装されていない部分なのでパーツ交換でOKです、マフラーはタッチアップしときますとのこと、そのまま2日預けることになりました。


んで、乗って帰ってきたのがこの白いやつ。
じっくり乗ったことなかったのでちょっと擦れし。


内装はシンプル、センターにあるメータ類がなんだか新鮮、ただ今何に入ってるかぱっと見わかんないので、シフトレバーのポジション表示が光ればいいのになと思いました。(上にあるセンターディスプレイには表示があります)

その夜試走させていただきましたが、空力のためか、意外と低いドラポジで、ただのファミリーカーだと思ったらやけどすんぞみたいな。
ステアリングの座りはいいし、ハイブリッドなのにそんな非力な感じはしないし、むしろよく走る、そこそこ飛ばしても安定感あるしで、いい車だなと思いました。

代車に主力モデル持ってくることで、借りたお客さんから結構乗り換え需要があるそうです。
んー罪なやつ。

Posted at 2018/08/07 00:17:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | ZSU60W | 日記
2018年08月04日 イイね!

世界のセダンおまけに四駆

世界のセダンおまけに四駆最強セダンM5を試乗させていただきました。
乗った瞬間からやる気MAXな感じかと思いきや、ゆるゆると走らせる分には、大人の高級セダンな乗り心地で、普段遣いも難なくこなせそうです。
が、一度アクセルに力を込めると、猛烈に加速し始めます。
重くて大きな車体のはずなのに、軽い軽すぎる、2回り小さな車に乗ってるかのような錯覚に陥ります。
んーこれは免許がなんぼあっても足りません、一般道では鉄の自制心を持つ出来た大人しか乗っちゃだめだなと思いました。
ブレーキもよく効くので安心して飛ばせ。。。安全運転できます。


操作系が一度乗っただけで違和感なくしっくり来るのは、さすがですね。


ボタンの配置も操作しやすかったです。


メーター類もすっかりディスプレイ表示になりましたね、最近のトレンドですね。

5は大きいから運転しにくいと思われてる方がいらっしゃったら、一度乗ってみてください、意外といけます。
Posted at 2018/08/04 17:34:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | ETC | 日記
2018年07月10日 イイね!

日本の四駆

日本の四駆んーこれぞ男の道具的なスクウェアなデザインで、日本を代表する小さくてタフな四駆、ジムニー乗ってきました。
荒れた路面でもびくともしません、岩のような剛性感で安心感半端ないっす。
しっとりしたステアリングで乗り心地よく、長距離も余裕でこなせそうですね。


メーター周りも派手すぎず地味すぎず、男心をくすぐるデザイン、安っぽさはありません。


縦置き軽ターボエンジン、最近の軽ターボはトルクフルで使用上、何ら問題なし、しかもとっても静か。


オーバーフェンダーのシエラは更に迫力満点です、試乗できなかったのでぜひ次乗ってみたいです。


この角度大好き。

見積もりもしていただきまして、オプションはマットのみでジムニーXCがコミコミ約190万、シエラJCが約219万となりました。
乗り心地や静粛性もよく、普段遣いも問題なく出来そうですし、これを自分の足に出来れば行動範囲も非常に広がって、いろいろあれこれ妄想中です。
Posted at 2018/07/10 18:13:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | ETC | 日記

プロフィール

magi..です。 趣味は「とりあえず開けて元に戻す」です。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

地デジチューナーレトロフィット(視聴編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/01 11:08:33

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
燃費の良いディーゼルでお小遣い助かってます。
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
乗り心地よく快適、高速ではほぼ自動運転です。
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
今までありがとう、とてもいい車でした。
トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
我が家のSUV率をググっと上げる今時の小型SUVが仲間入り、乗り心地良好。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation