• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

magi..のブログ一覧

2014年01月09日 イイね!

シートポジションの秘密

シートポジションの秘密シートポジション、バッチリ決まってますか?
納車以来なかなかしっくり来なくて、シートを前後に何往復もし、座面を上げ天井に頭グリグリしてみたり、バックレスト倒して「F1」って叫んだり、ステアリングも動くことを知って、更に悩んで2ヶ月間、やっとの思いでここだというポジションをメモリー1に記憶させました、メモリー2は妻用に。

ある日、乗り込んだらなんかポジションが違う、あれっと思ってメモリー1を押してもシートが動かない、あれれメモリー2だっけポチ、ウイイーンよし動いた、しかしみるみるシートが後ろの方へ、アクセルつま先でやっと踏みこめる位置まで移動。。。1をポチ、ウイイーンどんどん座面が前へAnd上へ、ステアリング抱えるぐらいまで移動しました。

妻に聞くとどうやら、娘(ペーパー)と2人で出かけた時、娘のポジションをメモリー1に登録したみたいとのこと、オーマイガー2ヶ月の苦労が。。。BMWさんメモリーボタンもう一つ追加でお願いします。
リモコンキーごとにポジションをメモリー出来るのを知ったのはその後のこと。。。ショボン

それより妻のポジションが私よりちょっと後ろだという事実に、マジ凹んだのはここだけの秘密。
Posted at 2014/01/09 18:08:30 | コメント(6) | F30 | 日記
2014年01月08日 イイね!

警告 軽油に限る

警告 軽油に限る320dの燃料は軽油です。
給油口には間違わないように警告のタグがありますよね。
でもこれキャップケーブルに不安定にぶら下がっているだけなので、フラップ閉めると下からチョロっと出てきたり、いざキャップを開ける時には白く裏返って知らん顔ってことありませんか?

そこで、”警告軽油に限るシール(プロトタイプ)”。

ボディー側に貼ると動きがないので、気に止めてもらえないかも、キャップケーブルに貼り付けておくことで、フラップ開けるたびにヒラヒラして、アピール度120%UP、閉めた時の収まりもGood。



アピールが足りなければ、「軽油じゃなきゃイヤ!」とか、「軽油倍返しだー」とか、セリフを変えればOK、スタンドに可愛い子がいたら、「つきあってください」でもいいんじゃないでしょうか(ダメです)、心配は無用です、養生テープの長さだけ繰り返しアタックできます(警告されます)。

Wiki読むと軽油添加剤(ENEOS エコフォースD、コスモ エコディー・ファイン)ってのがあるんですね、気になるー。


あれ、これでいいんじゃね?


”警告軽油に限るシール(初号機)” 作ってみたのですが、んーなんだろこのもやもやした気持ちは(なんか見たことあるぞー)。
Posted at 2014/01/08 18:49:49 | コメント(0) | F30 | 日記
2014年01月07日 イイね!

ビッグインパクト

ビッグインパクト傷かと思ったら巨大な石(1.5mmφちっさ)が刺さってました、ピンセットでホジホジしますがビクともしません、うーむよし永久保存決定。

これはたぶん、はるか彼方の宇宙から飛んできて、大気圏突入後私めのF30フロントバンパーに大激突、途中でいなくなったアイソン彗星ですよ。
傷に対して強靭なメンタルの持ち主である私も、彗星の直撃はビビリます(ちがいます)。
Posted at 2014/01/07 18:38:03 | コメント(0) | F30 | 日記
2014年01月06日 イイね!

家族のために

家族のためにクルマを購入するにあたり、妻の意見は絶大で、ノーといえばノーなのですよ。
そこで、このクルマのアピールポイントとして、「安全」を最大限にアピール出来る動画を探し見せました。



「どうこれ、こんだけ逝っちゃってるのに、キャビンは大丈夫なんだよ」、「。。。」、「家族が安全でいられるクルマなんだよ」、「。。。」、「お願いします買わせて下さい」、「わたしら乗らんし」、ここ数年、お出かけは妻の車でしかしたことがなかったのでした。。。つづく

クルマは美術工芸品ではないので、走っていれば多少の傷はついてしまいます、飛び石とかでね、そんな時にもこの動画は役に立つんですね、何度も何度も壊れるさまを見ていると、多少の傷とか気にならなくなりますよ。



うあーーー!
Posted at 2014/01/06 13:54:24 | コメント(0) | F30 | 日記
2014年01月05日 イイね!

イジる道具

イジる道具「とりあえず開けて元に戻す(もどらない)」が趣味のmagiです。
BMWのネジはトルクスネジ、T20 T25 T30があれば内装の殆どは剥がせます。
以前はディーラーで整備書を見せてもらったりして、まあできるだけ壊さないような努力はしたつもりですが、見るとやるとは大違いで、ことごとくトラブります(へたなだけ)。
しかし、最近では勝手に師匠とお呼びするYoutube様のご指南動画で助かってます、この何十年の間、Youtube師匠がいらっしゃったら壊さずに済んだ部品の数々たち。。。ホントごめんよー



クルマのホワイトボディーってなかなか自分の目で見ることもないのですが、Youtube師匠にはいろんなクルマの製造工程動画もあり、DIY派の方々なら目を輝かせながら見ておられると思います。

われらがF30のホワイトボディーもバッチリ写ってまして、ドアの内張りの穴の位置とかもうもう大好物、色々と参考になります。



DIYな方を満足させるオプションとして、自分で組み立てられる内装レス仕様(部品付属)とかあったらいいと思いませんか?思いませんよね。

さらにみんカラ諸先輩方のパーツレビュー、整備手帳のパワーも絶大です、これからもご指導よろしくお願いします。
Posted at 2014/01/05 10:34:54 | コメント(0) | TOOLS | 日記

プロフィール

magi..です。 趣味は「とりあえず開けて元に戻す」です。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

地デジチューナーレトロフィット(視聴編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/01 11:08:33

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
燃費の良いディーゼルでお小遣い助かってます。
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
乗り心地よく快適、高速ではほぼ自動運転です。
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
今までありがとう、とてもいい車でした。
トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
我が家のSUV率をググっと上げる今時の小型SUVが仲間入り、乗り心地良好。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation