
むかしから自分で乗るクルマには、エンブレム、バッジ、シール等、貼付物を剥がしたくなる癖がありまして、発注時にお願いしたところ、ディーラーにて納車整備の一環で快くやっていただけることになりました。(エンブレム+サイドバッジ+エコシール...っていうのあれって?)
納車当初は「いいんじゃない」と思ったのですが、初めて黒いウインドフィルムを施工していただいた時点で、まぁーまっ黒なクルマになりまして(あたりまえです)、家族に不評で、んー仕方がないな、いー感じなんだけど、と、剥がしたエンブレムを家に転がってた両面テープで貼り付けてみました。
壊すのは得意ですが作るのは下手で、うまくエンブレムの形に両面テープが切れない、はみ出しまくり、泣く泣くディーラーに、「両面テープのみって購入できますか?T.T」ってTELすると、「無理!」とのお言葉。
「すみませんエンブレムごと(テープ貼付済)売って下さい」、「まいどあり~」、ついでなのでサイドのMバッジもいったれー「Mバッジも下さい」、「1つ5712円税込です」、「え”ー」、高いの安いのまけて駄目ですそこをなんとかうんぬんかんぬん。。。激しい商談の結果、定価で。
製造工程ではエンブレムを貼る時、専用の位置決め器具をセットし貼り付けられるようですが、自分で貼るとなるとそんなものはありませんので、こんなもんだろエイ!って感じですが、さすがに適当というわけにもいかないので、少しでもオリジナルに近づけようと、ディーラーにあるデモカーのエンブレムを0.1ミリ単位で測定しました(こだわりってそこかよ)。
おかげでオーナー自ら貼り付けたエンブレムとして、見がまうばかりの仕上がり。。。やったね!(はじめからはがすな)。
一方、サイドのMバッジは、当時(2013/7はじめ頃)日本仕様の14年モデルに貼られてくる情報を知らない情弱だったので、四角いMバッジのあたりにエイ!って感じで(そこはいいのかよ)。
貼付工程(BMWではありませんが)、こんな感じです、けっこう雑?
いやーあれですよ、何だかずいぶんと遠回りしたような気分ですよ。。。
Posted at 2014/01/04 12:55:10 | |
F30 | 日記