• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒豆ライダーの愛車 [ホンダ That’s]

整備手帳

作業日:2007年9月17日

サンシェード付けるぞ!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
まずは、備品そろえです。
両サイドにサンシェード半分ずつAピラーにタテに取付、中央でマグネットで合わせるのですが、重さで内部側に倒れてきそうなので、縦型ブラインドのように(カーテンレール取付)してやろうと思い、ホームセンターで購入染ました。
2
フロントウインドウの高さ測定してカットします。(両端と中央部に大・小有りで、短い方でカットしました。
下端はセットした形状に合わせます。(角は丸く処理します)
ハサミで簡単にカット出来ますよ。
3
カーテンのヒモが両サイドからだけでは垂れるので、合わせ部分にヒモを引っ張るために、セットします。
吸盤とリングです。
窓ガラスに貼り付けるだけ!
4
いよいよ、Aピラーの内装はぐり、穴を開け、レール変わりのヒモえお通す穴あけします。
仮にシェードをセットし穴の位置を決めておきます。
5
レールひもです、魚釣り用の水糸でも良いのですが、熱で伸びるのがいやで、このような物を利用致しました。
6
ヒモの両端固定で穴から抜けないために、こんな物で間に合わせました。
7
各部にひもを通し、Aピラーの内張を戻し出来上がりです。
くれぐれも、爪等を折らないように(私は折っちゃいました!)
内側から見たところです。
外が明るすぎて、上手く写せませんでした。
8
外側から見たところです。

一応目隠しとシェードに成りました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

エアコンの風が出ない → 自分で修理(ブロアファン&レジスタ)

難易度:

フロントブレーキパッド交換

難易度:

4回目

難易度: ★★

冬→夏 タイヤローテーション

難易度:

夏⇄冬 タイヤローテーション

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2007年9月17日 13:49
コレはまたきれいについてますね。
専用のサンシェードみたいです。
コメントへの返答
2007年9月17日 18:29
ありがとさん。

開けるとき、紙芝居始まるみたいです。
奥さん、駐車するたびに閉めています。

プロフィール

「今年のお盆休みは・・・・・・ http://cvw.jp/b/207484/38360622/
何シテル?   08/10 19:46
25万キロ走ってくれたカルディナバン君もディーゼル規制と人を乗せるには・・・ 日帰り入浴と車中泊での遠乗り、四輪駆動で!でオデッセ君にほとんど決定しておりまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

小さなことからずっと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/29 15:41:57
 
道を”走る”駅 ボコタ君 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/28 11:08:10
富津岬に全員集合?! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/24 15:55:37

愛車一覧

マツダ ボンゴバン ボコタ TYPEー7 (マツダ ボンゴバン)
黒豆がドボン・蕎麦・全国名所巡りに絶対に必要なアクティブに動くための移動空間車です! キ ...
スバル フォレスター フォレ君 (スバル フォレスター)
二十数年前に乗っていたスバルレオーネ1800GTⅡ を思い出し、近頃同じような外見の車の ...
輸入車その他 トリガノ エメロード376 ヤドカリ号(トレーラーエメロード370) (輸入車その他 トリガノ エメロード376)
新たな 生活提案としての 『住宅とキャンピングトレーラーのコラボレーション!』 を目指し ...
スバル レオーネツーリングワゴン スバル レオーネツーリングワゴン
とある知り合いのお医者さんの病院にかつて数十年前に乗っていたレオーネ君発見(色まで同じ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation