• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒豆ライダーの"ボコタ TYPEー7" [マツダ ボンゴバン]

整備手帳

作業日:2013年4月2日

各 バッテリー管理。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ボコタ君には 大きく3系統のバッテリー回路があります。

①:車のメインバッテリー
②:太陽光パネルから充電する並列2個つないだサブバッテリー
(大きな容量を持ちます)・・・・・・・写真の1を示す
③:車のオルターネーターからの走行充電するサブバッテリー。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・写真の2を示す
この各種バッテリーの 状況が判ればと 今有る物でやって見ました。
2
写真の1の回路は 前回使用していた小さな走行充電器を利用しました。

走行充電気機能は余り期待できないので その他の機能 AC12Vを2回路取れるので1回路は比較的電気食う 冷蔵庫用に。

もう一つの機能は 照明の点灯の数でバッテリー状態を見れるチェック機能です、これは使えます!(特に大きなクーラー等を使うとバッテリーの減り具合が一目で)・・・・低電圧になるとアラームが鳴る機能も付いています。

何より バッテリーからの線が太いのがありがたいです。

折角の製品使わないとね。
3
写真の2の回路は 家に有ったスグレモノの「VTメータークロック」を利用いたしました。

これは 車内・外温度も表示出来 電波時計も付いています。

配線もシガーソケットに差し込むだけでOKです。
4
折角の外気温を計れる機能 使わないとね!!

後部バンパーの上部のボックス裏に 取り付けました。
(金属じゃないし 直接走行の風当たらないし。)

目立たない所で!!
5
赤丸枠のこの辺りに成ります。

このメーター 照明も付いていて(青・オレンジ選べます)夜間の確認もしやすいです。
6
メーター取り付けは 後部座席の右側面窓上部に!

この配線経路は 照明・TV・PC当に使う電源なので この位置が管理しやすいです。

車内温度は 下部のアナログの温・湿度計を利用します。
(夜間は光らないから見難いけどね・・・百斤でゲットしました)
7
ちなみに 車用のバッテリーは メーターのココにセットしてあります。

ナカナカ 重宝しています。
8
外気温センサーは フロントバンパーの赤塗りの樹脂バンパー裏にセットしてあります。

これで それぞれのバッテリー系統の健康状態が分かるようになりました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

給排水設備の取り付け

難易度: ★★

HUD装着

難易度:

コンデンサチューン

難易度:

ダイヤモンドキーパー施工一か月点検

難易度:

HUD装着

難易度:

ドアロック調節

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今年のお盆休みは・・・・・・ http://cvw.jp/b/207484/38360622/
何シテル?   08/10 19:46
25万キロ走ってくれたカルディナバン君もディーゼル規制と人を乗せるには・・・ 日帰り入浴と車中泊での遠乗り、四輪駆動で!でオデッセ君にほとんど決定しておりまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

小さなことからずっと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/29 15:41:57
 
道を”走る”駅 ボコタ君 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/28 11:08:10
富津岬に全員集合?! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/24 15:55:37

愛車一覧

マツダ ボンゴバン ボコタ TYPEー7 (マツダ ボンゴバン)
黒豆がドボン・蕎麦・全国名所巡りに絶対に必要なアクティブに動くための移動空間車です! キ ...
スバル フォレスター フォレ君 (スバル フォレスター)
二十数年前に乗っていたスバルレオーネ1800GTⅡ を思い出し、近頃同じような外見の車の ...
輸入車その他 トリガノ エメロード376 ヤドカリ号(トレーラーエメロード370) (輸入車その他 トリガノ エメロード376)
新たな 生活提案としての 『住宅とキャンピングトレーラーのコラボレーション!』 を目指し ...
スバル レオーネツーリングワゴン スバル レオーネツーリングワゴン
とある知り合いのお医者さんの病院にかつて数十年前に乗っていたレオーネ君発見(色まで同じ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation