• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒豆ライダーの"ボコタ TYPEー7" [マツダ ボンゴバン]

整備手帳

作業日:2015年7月28日

バッテリー3連装(並列)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
走行充電のサブバッテリー ソロソロ元気が無くなり 取替えとなりました。
2
ぬぬぬ~~

バッテリオーにパルスを発生させ サルフエーションを除去し バッテリーのリフレッシュはかる 「サンダーUPⅡ」と言うブツ 発見!

3週間ほど試してみました。
3
むむむ~~

ナンカ バッテリーのインジケーター元気印になってきました。

このまま捨てるのはもったいないし このバッテリー高価だし!

と言うことで 装着時がそんなに変わらない 太陽光発電側のサブバッテリーに増設してやろうかと!!

最初は 二連並列です。
4
この 22SQのコードを使って 3連並列に!

同時に 下のバッテリーの枠組み加工しました。
5
なんとなく 収まりましたぞ!!

スカス 又20キロばかし お尻が重くなりました。
6
並列配線 その他の配線&サンダーUPⅡやらで このゴチャゴチャナ事!

よく火を噴かないものです!?
7
太陽光発電側のサブバッテリーは3個 反対側の走行充電のサブバッテリーは1個 重量バランス悪いな~
8
全体的に 工具入れ&予備タン入れてこんな感じです。

ホント収納スペース無いよね~~!

このバッテリー 上手く長持ちしてくださいよ。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

コンデンサチューン

難易度:

HUD装着

難易度:

ダイヤモンドキーパー施工一か月点検

難易度:

ドアロック調節

難易度:

HUD装着

難易度:

給排水設備の取り付け

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2015年7月29日 12:30
こんにちは!
ゴールデンウィークの連休中に
車内でサブバッテリが倒れて
ドボドボ液漏れしてました!
フロアマットがベトベトになり
溶けてました!
扇子無男さんが気が付いて下さったので
大事には至りませんでしたが、
黒豆さんもお気をつけ下さい。
コメントへの返答
2015年7月29日 14:18
こんにちは。

バッテリー気を付けないとね、充電中に爆発する恐れもあるし!!

一応 囲いの中に入れ ベルトで固定してあります。
スカス 注意するに越したことありません!!

ありがとう さらに転倒防止対策考えます。

プロフィール

「今年のお盆休みは・・・・・・ http://cvw.jp/b/207484/38360622/
何シテル?   08/10 19:46
25万キロ走ってくれたカルディナバン君もディーゼル規制と人を乗せるには・・・ 日帰り入浴と車中泊での遠乗り、四輪駆動で!でオデッセ君にほとんど決定しておりまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

小さなことからずっと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/29 15:41:57
 
道を”走る”駅 ボコタ君 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/28 11:08:10
富津岬に全員集合?! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/24 15:55:37

愛車一覧

マツダ ボンゴバン ボコタ TYPEー7 (マツダ ボンゴバン)
黒豆がドボン・蕎麦・全国名所巡りに絶対に必要なアクティブに動くための移動空間車です! キ ...
スバル フォレスター フォレ君 (スバル フォレスター)
二十数年前に乗っていたスバルレオーネ1800GTⅡ を思い出し、近頃同じような外見の車の ...
輸入車その他 トリガノ エメロード376 ヤドカリ号(トレーラーエメロード370) (輸入車その他 トリガノ エメロード376)
新たな 生活提案としての 『住宅とキャンピングトレーラーのコラボレーション!』 を目指し ...
スバル レオーネツーリングワゴン スバル レオーネツーリングワゴン
とある知り合いのお医者さんの病院にかつて数十年前に乗っていたレオーネ君発見(色まで同じ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation