• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しぎ~の愛車 [ホンダ オデッセイハイブリッド]

整備手帳

作業日:2017年5月7日

幼稚園バスで自作キャンピングカーを作る2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以内
1
今回の作業はサブバッテリーの装着です。
何処に着けるか相当悩みましたが、清水タンクと汚水タンクを着ける場所を確保しないといけなかったのでここに決めました。
右後輪の手前です。
2
意外と空いているでしょ?
3
バッテリーは150サイズを2個。
1つの大きさが長さ50cm、幅170mm高さ260mm。
2個なので幅が少なくとも340mm必要です。
右後輪手前がジャストサイズでした。
バッテリーを乗せる台を外した鉄で枠作り、床に敷いてあった難燃カーペットで周りを囲みできるだけ汚れないようにしました。
あとはソーラーパネルを購入してからですね〜

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バッテリー取付前補充電

難易度:

バッテリー交換してみた

難易度:

夏を前にバッテリー交換

難易度:

定期充電(2024/04)

難易度:

バッテリー交換(過去整備)

難易度:

バッテリー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「家にいる感覚のキャンピングカー http://cvw.jp/b/2789218/45001032/
何シテル?   04/08 21:07
しぎ~です。 家の増築から左官工事、車の改造やら革製のバッグ作製まで何でも自分で作るのが大好きです。 既製品があまり好きじゃないのでどうしても自作になってし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
普段使い用の乗用車
ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
オデッセイと幼稚園バス(事務室車に改造中)、ヨメはモビリオに乗っています。 今は暇さえあ ...
三菱ふそう ローザ バス (三菱ふそう ローザ)
自作にて事務室車(キャンピングカー)に改造。 改造から車検取得まで全て自分でできました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation