• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロ@ディの愛車 [スズキ クロスビー]

整備手帳

作業日:2018年6月11日

フロントグリルエンブレム除去

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
フロントグリルのスズキエンブレムを外して、アルミのメッシュにしたいなーって思ってたので、手探りでバンパーとグリル外しに挑戦します!
2
まずヘッドライトとバンパー周りに傷が付かないように養生をします。
そうしたらボンネットのグリルを抑えているピン4本とボルトを2本とります。
3
上部のネジとピンを外した状態がこちら
4
ボルトを外すと、ボディとグリルを固定するパーツがとれます。
5
上部が外れたらタイヤハウスの中の1番フロント側にあるピンを左右取ります。
マッドガードがある程度動くと作業しやすいので、私の場合はほぼ全部外しました(笑)
6
写真を撮り忘れましたが、上部とタイヤハウス以外にもバンパー下周りにピン6本と黒いボルトが3本あるのでそれも取り外します。
この作業はパネル外しか、小さいマイナスドライバーがあると楽です。
7
そうすると後はタイヤハウスのつなぎ目と、ライト周りのグリルのかん合とバンパーの中心にクリップがあるだけになるので、かん合部分を引っ張ればバンパーが外れます。
樹脂製なのである程度無理をしても大丈夫かと思いますが、劣化が始まっていたりすると割れる可能性もありますので、様子を見ながらやるといいと思います。
8
外すとこんな感じになります。
かん合の部分の写真も撮り忘れてしまったので、この写真の左側に塗りつぶしをしてあるので、それを参考にしていただければと思います。
かん合はグリルパーツで三箇所。バンパー側で三箇所の片側で計6箇所になります。

次へと続きます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

2025/8/14 金沢のSABで2回目のオイル交換

難易度: ★★

2025/8/18 ウオッシャーノズルの詰まり修理

難易度: ★★

エンジンオイル交換(24回目)

難易度:

DSPアンプを付けました❗️

難易度: ★★

Androidナビを付けました❗️

難易度: ★★★

スピーカーを変えてみました❗️

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ヒロ@ディ 志摩リンの漢字間違えてた😂w」
何シテル?   12/29 21:06
初めまして! とりあえず自己紹介として、今まで乗ってた車などを・・・ 1代目:カローラⅡwindy 大学の時初めて買った車ですね~ 年式古くなるとア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

車中泊用フラットベッド作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/07 03:49:24

愛車一覧

スズキ クロスビー スズキ クロスビー
ヤマハ ビーノデラックスSA26j ヤマハ ビーノデラックスSA26j
ゆるキャンの志摩リン仕様に仕上げて行く予定のビーノを購入しました✨
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation