• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒猫@続のブログ一覧

2017年09月15日 イイね!

スピンばっか。

スピンばっか。

この前の15秒台が。

悔しいから。

練習しに。

袖ヶ浦に行きました。





でも。

↓こんなんばっかでした。




クルマを操るって難しい。

ドリフトしたい訳じゃないのにね。

全然うまく曲がれない・・・。

コーナーを曲がる難しさを考えさせられた。



リアタイヤをだいぶ消耗したな。

Posted at 2017/09/15 23:16:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2017年09月09日 イイね!

茂原走行会の時の動画をまだUPしていなかったので、今更ながらUPしてみる。

茂原走行会の時の動画をまだUPしていなかったので、今更ながらUPしてみる。


後々、見てみると。

だいぶ必死な運転で・・・。

だいぶ無茶苦茶なので、ちょっと恥ずかしいです。





そんな、茂原の車載動画は↓こちら。





最終コーナーはだいぶアンダーと戦ってますね。(笑)

そういえば、茂原で某氏のスカイラインに乗せてもらったんだけど・・・。

リアをドリフトタイヤのまま走って、やっぱり、最終コーナーはドアンダーだった。

某氏に、「こんなオーバーな車でアンダー出すなんて、あんた凄いよ」って言われた。

もちろんフロントタイヤは、フェデラルのRS-RR・・・。




個人的には、ラップタイムが52秒3とかだったから、まあ良いかな?って思っていたんだけどね。

走らせた感想としては、加速・減速の時の荷重移動が大きすぎるので。

もう少しバネを固くするか、減衰力をもう少し強くしたいな、っていう処かな。

まあ、進入時のオーバーはもう少しブレーキを早めに終わらせて。

フロントの荷重を抜いてやれば、コントロールは可能だったと思うけど。

出口のリア荷重がねぇ…。



ココからアクセル踏みたいっていうポイントがあるじゃない。

んで、次のストレートの事を考えると、やっぱりアクセルは、早めにかつ多めに踏みたい訳で。

でも、あのスカイラインは、そのポイントでアクセルを踏むと、リア荷重が早く乗り過ぎて。

トラクションが掛かり過ぎて。

プッシュアンダーになっちゃうんだよ。



まあ、前荷重の時と同じで、アクセルをワンテンポ遅く。

後ろ荷重にならない様に、ゆっくり開けてやれば、たぶん良いんだと思うんだけどね。

でも、その事をだいぶ言われたよ。



それはそれとして、ドライビングスタイルの違いだし。

気付けば修正できる範囲だと思っているんだけど。

スカイラインがとっても乗り易かった事に、ちょっとショックを受けました。

と言うより、自分のシルビアが、かなり乗り難い事に気付いてしまった・・・。



それでも、タイム的にはまだ3秒近い差があって。

例えば、リアタイヤもハイグリップに変えて、パワーとレスポンスをシルビア並みにしたとして・・・。

シルビアのタイムを上回れるか?と言ったら解らないのだけど。

もしかしたら、リアタイヤをハイグリップにしただけで、コーナー出口のアンダーが強くなるかも。

パワーとレスポンスを上げれば、スピードが乗るので、ブレーキもシビアになるだろうし。



ただ、ちょっとドキッとしたのは、スカイラインと比べると。

シルビアは、曲がらないし、トラクションが掛からないという事・・・。

いろいろな要因があると思うけど、その大半はバネが硬いという事だと思う。

シルビアとスカイラインという、もともと持ってるキャラクターの違いはあるのかも知れない。

でも、もっと脚を動かす方向にしても、良いのかも知れないと。



結果的に、袖ヶ浦をどっちが速く走れるかという事になるし。

そもそも、レスポンスと高速コーナーの安定性を狙ってのバネレートだし。

タイヤもZⅢで、場所も茂原で、シルビアにとっては不利な条件ばかりだし。

ここまで書いて、最終的には解らないという答えになってしまうのだけれどね。

まあ何と言いますか、シルビアが曲がらないし、トラクションも掛からない車という事に。

とても、ショックを受けまして、ちょっと悩んでいます。



ただ、車載動画をUPしようと思っただけなのに、長く書き過ぎてしまった…。

Posted at 2017/09/09 01:22:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2017年09月05日 イイね!

マフラーが壊れて爆音。

マフラーが壊れて爆音。

チタンマフラーを使ってます。

とっても軽いです。

だけど、溶接が割れます。





東名のチタンマフラーは安くって良いのだけど。

溶接が割れてしまうのが、難点。

っと言いつつ、周りも何人か使ってる人いるけど・・・。

割れるのは、自分一人。

使い方が悪いのかなぁ?



だいぶ前から、割れて廃棄漏れしていたのは知っていたのだけれど。

とうとう、パックリ逝ってしまったみたい。

パックリ逝ったついでに、いろいろと巻き込んで、盛大に裂けてしまった・・・。

もちろん、ぶつけてないよ。

Posted at 2017/09/05 23:49:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | シルビア | クルマ
2017年09月01日 イイね!

2年ぶりの袖ヶ浦だけど。

2年ぶりの袖ヶ浦だけど。

この2年で、下手になったのかもしれない。

まあ、もともと上手かったのか?っていう疑問もあるけど・・・。

屈辱の15秒台。

何だか、意味もなく怒りが込み上げてくる。

自分のドライビングに落胆だよ。



原因は解ってる。

ブレーキとタイヤと自分。

効き過ぎるブレーキは、コントロール出来ず・・・。

ロックを恐れて、強いブレーキが踏めない。

結果、一歩奥に踏み込めず減速しすぎて、コーナリングの姿勢も良くない。


テスト的に使い始めた、DIREZZA ZⅢとのマッチングも良くないみたい。

正直、キャンバーを1度くらいにして走ってみたいけど。

コーナリング中のここぞという処で、尽く逃げていく。

このタイヤで、9秒台、10秒台を出す人が居るという事に、驚きを隠せない。

ぼくは、あと3秒削るのに、だいぶ苦労するだろう。

もはや、不可能かもしれない…。



車載動画を見たけど。

こんなんじゃ駄目だ。



↑なんか、知らぬ間にレンズを触ってしまったみたい。



とりあえず、タイヤを換えよう。

Posted at 2017/09/01 23:14:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2017年08月15日 イイね!

そんな訳で、せっかくタイヤをDIREZZA ZⅢにしたのに、全然タイム出なかった茂原の話。

そんな訳で、せっかくタイヤをDIREZZA ZⅢにしたのに、全然タイム出なかった茂原の話。

そこは、結構な下り坂でさぁ。

まあ、雨も降ってて、ブレーキ的にもかなりキツイと思うんだよ。

信号が赤になりそうだったから。

早めにブレーキをしたんだけどね。

意外と止まらなくってさ。

最終的に、まあまあキツイブレーキをしてしまったわけ。

ABSが効く程じゃぁなかったけど。



ちょっと、急ブレーキ風になっちゃったから。

一応、ミラーで後ろを確認したんだよ。

とりあえず、後ろとは、結構距離があるから大丈夫だなって思ったんだけど。

まさかの、後ろの車、パニックブレーキ・・・。

止まらないかもって思ったのか、左にハンドルを切って。

車幅、半分逃げたところで、止まったみたい。



もっと大変そうだったのは、その後ろ。

前の車が、そんな止まり方だったから。

その後ろは、かなりの急ブレーキだったのだろうね。

今度は、右側の空いたスペースによけて、セーフ。

ミラー越しだったけど、まっすぐ行ってたら、ぶつかってただろうね。



正直、自分もブレーキはかなり苦手。

だから、ロックしない様に、あんまり強いブレーキはしない様に心がけています。

特に雨の日はだいぶ手前、ビビりだから。

もう少しブレーキのコントロールが上手くなれば、走り方も変わると思うのだけれど・・・。



そんな訳で、茂原の話。

とりあえず、目標は。

中野梓さんの46秒台にどれだけ迫れるか。

っていう事で、茂原に行ってきたんだけど。

結果、49秒62と惨敗でした。

一応、人生初の50秒切りだけど・・・。

自分のドライビングに限界を感じる、今日この頃。

どこをどうやったら、あと3秒も削れるのですか?

ほんと、誰か教えてください・・・。



今回は、ブレーキとタイヤを変更して行ったのだけど。

タイヤはやっぱり、太過ぎは駄目だね。

まあ、パワーを喰われるというよりも、全部を使えていない感じ。

キャンバーをもう少し起こした方が良さそうな位、外側が使えていない。

ブレーキも効き過ぎ。

オーバースペックだったよ。

ロックしない様に踏むから、強いブレーキが掛けられない。



とは言え、袖ヶ浦に行かないとホントの所は解らないんだけど。

ハイスピードと高荷重の時のテストをしないとね。

ブレーキは、もしかしたらパットのスペックをちょっと落とさないと駄目かもしれない。



取り敢えず、今回も茂原は惨敗っていう事で。

いつになったら、茂原をうまく走れるのだろうか?

Posted at 2017/08/15 22:52:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「富士ショート、Sタイヤ仕様で31秒台達成したけど、もう伸びしろがなさそうな気配。 http://cvw.jp/b/2075061/44842293/
何シテル?   02/14 06:47
黒猫@続です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 ルークス 日産 ルークス
通勤快速仕様。(通勤と買い物に使ってるだけです。) 両側電動スライドドアなのと、リアシ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
日産 シルビアに乗っています。 この車、元はスペックSのオートマでしたが、スペックRの ...
日産 シルビア 日産 シルビア
5台目のシルビア。 ドリ車に見えるけど、メインはタイムアタックに使用します。 美浜か三 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
© LY Corporation