• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nariymmの愛車 [ボルボ V70]

整備手帳

作業日:2014年11月5日

エバポレーター清掃

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ブロアモーターが壊れてしまい最初の数秒だけ回りランプ点灯状態に。ネット上にはエアブローや掃除で復活という記事がありましたが、、、うちのはダメでした。ヤフオクもさすがに14年以上回っているモーターなので新品をとパーツ発注。納品までの間にエバポレーターを清掃しようと、狭い場所へスプレー噴射できるノズルを自作。
2
V70Ⅰの最終モデルでエアコンフィルターが標準なので、目立った大きなゴミ等はありませんでした。ブロアレジスターを外した穴から清掃開始。割り箸の先につけたノズルが直角についてますので、奥までくまなく液剤を噴射して汚れを落とすことができます。1400円と少々高いですがAmazonで購入したエアコン内部クリーナーシュ!シュ!をこの方法でたっぷりかけると、口コミ通りに汚れが溶けてエバポレーターの金属の地肌が綺麗に出てきました、仕上げに1本298の普通のエアコン掃除スプレーを浮いた汚れに噴射してきれいさっぱり洗い流して終了。これで新品のブロアモーターが到着したら気持ち良く取り付けできそうです。しかし、もうすぐ冬なのでヒーターコアのクーラント漏れの甘い香りも気になる季節に・・・勢いで新品のヒーターコアも注文してしまいました。これが交換できれば、ようやくエアコン周りが気持ち良くなりそうです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ターボ負圧ホース交換

難易度:

エアコンガス圧力目安、コンプレッサー正常動作例(参考)

難易度:

エンジンオイル交換 クラウドユーロ5W40

難易度:

エンジンオイル交換 クラウドユーロ5W40

難易度:

リップ破壊補修

難易度:

エアコンガス真空引き充填

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年11月5日 23:44
小生の寓車は、
最近、暖房を入れると、
あまぁ~い香りが、室内に!涙

ヒーターコア付近に
何かしら原因が有るのかと・・・。

足元のフロアマットを開けるのが怖いです。爆
コメントへの返答
2014年11月6日 2:40
あの暖房の甘~い香りを嗅ぐとあぁ冬だなって気がしますよね(笑)フロアマットを開けてみましたが、数滴ポタポタ程度でしたがそこそこ匂いはしておりずっと交換したかったのですが車検を任せているお店で6、7万円と以前言われ保留になってました(涙)最近FCP EURO で純正OEMのHehrのコアが94ドルだったので、純正エンジンマウントなどと一緒に買ってしまいました<https://www.fcpeuro.com/products/volvo-heater-core-850-c70-s70-v70>さてさて無事に作業できるのかどうか、、、がんばります。
2014年11月16日 12:25
はじめまして。
エバポレーター洗浄は大いに参考にさせて頂きました。
近いうちに作業したいと思います。

ヒーターコアですが、当方のV70はフロアが沁みる様な漏れはありませんでしたが、
窓の曇りが酷くなったなと思ったら突然ダッシュボードから白煙がモクモクとなり、
DIYで交換しました。

作業自体は簡単ですが、クーラントの処理とエア抜きが結構面倒でした・・・
コメントへの返答
2014年11月16日 14:25
コメントありがとうございます、エバポレーター洗浄は私も長いノズルでやっても上手く行かずこのような形に落ち着きました。ジャッキで車体の左側を少し上げて作業すると薬剤の流れも汚れが落ち易くなるかと。ヒーターコア交換作業されたんですね!エア抜きとはどのように行うのでしょうか、勝手に抜けるもんだと思って思っておりました…他にこの作業で注意すべき点が有ればお教えいただけると幸いです。
2014年11月16日 17:35
パーツ自体は細いトルクスで止まってるだけですが、
問題はコア外す時に漏れてくるクーラントが結構な量ですのでそれをこぼれないように養生する事ですかね。

本当はエンジン側のヒーターホースを下に下がらないように外してやればかなり漏れは押さえられますが、物理的に室内側にまったくこぼさないのは無理ではないかと。

エア抜きは、クーラント交換をされた事があればお分かりいただけると思いますが、
アイドリングでエアが抜けたと思っても、エンジンが冷めてから再度補充するって感じの作業を2~3回は繰り返してやらないと抜け切らないのでクーラント不足にならないようにするって事ですかね。

とにかくコアが壊れてからだと大惨事ですのでなるべくお早めにされる事をお勧めします。
コメントへの返答
2014年11月16日 21:59
ありがとうございますー、作業後もしばらくはクーラントの量に注意ですね。すでにヒーターコアは手元にあるので三連休に作業しようと思ってます。アメリカから届いたパーツでしたが結構コアのフィンが曲がってました…純正OEMのBehrでしたが。。

プロフィール

nariymmです。ボルボ V70Rに乗っています。中古で購入し3年目(2013年当時)あちこちガタが来てますが自分でコツコツ直して楽しんでます。長く乗りたいと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

洗車 2021年第8回 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/26 00:25:45
オイル/フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/24 22:29:36
ヒーターコア交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/08 01:57:10

愛車一覧

ボルボ V70 ボルボ V70
ボルボ V70Rに乗っています。中古で購入し3年目あちこちガタが来てますが自分でコツコツ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation