• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ともちん.のブログ一覧

2014年11月28日 イイね!

健康診断の結果、、、…orz

健康診断の結果、、、…orz先月の終わり頃に受けた健康診断の結果が送られてきた。
一番の改善ポイントは悪玉コレステロール(LDL-C)です。

前々回の数値が「175」と言うことで、人生初の再検査になり、ちょっとビビり気味ww

この数値は心当たりがあって、ぶっ通しで10日間ほど帰宅後に卵かけご飯を食べ続けてしまったこと。
それも、ご飯は丼に大盛り。ほんでもって卵は2個使用。そんで、醤油と味の素をふりかけて、、、。

(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!
いやぁ、美味いんだよねぇー!

なんとなく、久しぶりに卵かけご飯が食べたくなって食べたら、もう、止められない!帰宅する道中、車の中で卵かけご飯の事を考えると

((o(´∀`)o))ワクワク

+(0゚・∀・) + ワクテカ +



ヾ(゚Д゚ )ォィォィ
そんなにかい!


そーなんです、そんなにです!



当然だけど、この時は悪玉コレステロールの事なんか一切考えてないし。


はぁー、幸せ、、、。みたいな。


昔、「しば漬け食べたい」ってのがあったけど、オレの場合

「卵かけご飯食べたい」ですな。






と、まぁ、調子コいて卵かけご飯を食べ続けた結果に愕然としてたんですね。

その後、2週間後くらいに近所の病院に再検査に行き、その時の数値は「165」

先生にも、
「ちょっと高いねぇ。うーん、そうね。卵とレバーを控えようか」なんて言われしまいまして、、、…orz



あー、オレの愛しの卵かけご飯が、、、食べられないなんて、、、。

オーマイゴッド!ジーザスクライスト!




でもね、まだまだ仕事していかなきゃならないし、病気になんてなってらんないし。
そんなこんなで、、、
①食事制限
②筋トレ
③スクワット
をやっていこうと心に誓ったが!
ま、②と③は毎日出来ずww

食事は、自分の基礎代謝を見ながらカロリーをセーブ。



実際の所、半年間は続けてないけど、うーん、そうねぇ、2か月位は続けたかな?ちと曖昧だけどさ。

で、その結果が、、、。











まず、体重は、、、
前回「69.7kg」→今回「64.8kg」

食事制限を始めた時はここまで無かったけどね。全盛期は80kg位までいったことはありますです、はい。
















ほんで、腹囲、、、
前回「82cm」→今回「77.5cm」
この数字は正直嬉しかったね。
(∩´∀`)∩ワーイ




















それから、中性脂肪、、、
前回「134」→今回「53」
コレはビックリ!こんなに減るもんか、と。中性脂肪はさほど気にしてなかったんだけどね。

















そして、重要ポイントの悪玉コレステロール!このやろう!














前回「155」→今回「158」、、、







あれ?あれれ?
L(・∀・ L) オーイ  (」・∀・)」 オーイ

ヾ(゚Д゚ )ォィォィ

あまり変わってない。…orz
てか、増えてるし。

ッテナンデヤネン┌(`Д´)ノ)゚∀゚)

なーんでーやねーん!!





この虚脱感たらハンパないし。愛しの卵かけご飯を我慢し続けて早2か月。

オレの2か月を返してくれー!!
卵かけご飯のバカやろうー!

ってか、卵かけご飯は悪くないし。





まぁ、悪玉コレステロールの予想外の数値に愕然としたけど、中性脂肪と腹囲が減ってるのは励みになったね。頑張った甲斐があったよ。
ただ、重要ポイントの悪玉コレステロールが変わってないのはちょっと、ね。




んで、ちょいとGoogle先生に聞いてみたら、

①すりゴマ
②豆腐とかの大豆系
③らっきょう

が悪玉コレステロールに効果があるらしいので、意識して食べてみよう!と心に誓った次第でして、はい。



ま、とりあえず、こんな結果でしたよ。



皆様、卵かけご飯の食べ過ぎには注意しましょう!

って、あんただけだよ!

(´ヘ`;)ウーム…




では!アディオス!アミーゴ!
Posted at 2014/11/28 18:57:47 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年11月25日 イイね!

アクアラインとBライン

とりあえず、坂東市なう。

( ´ー`)フゥー...-y( ´Д`)。oO○

ほいでもって、
レッドブルゴキュゴキュ(^O◇ゞ プハァ(*^Q^)c[]



いやー、そうなんすよぉ。川口での積み込みが遅くなって、江東区の車庫まで帰るのが面倒だったのでそのままおろし先へ。一応、事務所の許可は得てますよ、はい。
えー、ここ何年かはウルサいのよねぇ。0時前には出庫するなとかね。


あー、はいはい、と。



んで、ここんとこアクアラインとBラインで覆面に捕まっとる乗用車をよく見かけるんすよね。

あーあ、捕まっちゃったのねぇ、って。





ほんで先日、いつもの市原セットの神奈川マイナス向けで袖ヶ浦インターから乗っかる時に、ちょうど対面の出口から結構な勢いで降りてきて、そのままの勢いでUターンをカマし、再び乗っかってった若干車高が落ちてるシルバーのセルシオがいたのよ。


ほぉー。随分と突っ張った走りするのねぇ。と思ったんだけど、

いや、ちと待てよ、と。
あの車の挙動はどう考えても不自然だよな?
もしかして、覆面か?

(´ヘ`;)ウーム…




んで、そのセルシオに付いていこうとしたんだけど、こっちはトラックなもんで全くもって追いつきませぬ。
てか、当たり前かww

まぁ、かなりの加速で走り去ったんだけど、辛うじて遠くにセルシオが見えてて巡航してる感じ。でも、80で走るオレから見て離れていってるから、法定速度では無い感じのビミョーな速度。

んで、オレの後方右車線からかっ飛んで走っていくフィット。

ほぉー。飛ばしてんねぇー。大丈夫?

てか、ヾ(゚Д゚ )ォィォィ
そのセルシオはまくらない方が良いんじゃない?
あーあ、まくってっちゃったよ。大丈夫なのか?覆面じゃなかったのか?





そんな風に思いながら木更津金田の料金所にさしかかった所で、赤灯を回して止まってる覆面が!



あ!やっぱり覆面だったんだ!

ん?あれ?その前に停まってるのはさっきのフィットwwww

あらら、、、やっぱり、、、ね。






でね、思ったんだけど、ビミョーな速度で走るセルシオとかクラウンとかを追い抜く時に、運転席を確認しないのか?と。
チラッとでも見てれば、青い制服で白いメット被った運転手が確認出来そうなもんだけど、と。


ま、フィットの運転手はどっかの営業マンみたいな風に見えたけど、

やっちゃったぁー。

って顔してたしww




セルシオ(シルバー)、クラウン(ホワイト)、レガシィB4(濃紺)、マークX(ホワイト)。
だいたいこの手の車種が多いような気がするのね。覆面は。ま、実際に目撃してるし。ステップワゴンの覆面も見たことあるけど。

自分を含め、何台か連なってかっ飛んでるならまだしも、

みちのーくー
ひとりーたーびー

になっちゃってたら要注意っすよねぇ。



まぁ、カネなら唸るほどあるんじゃい!
罰金くらいいくらでも払ったるわい!

なんて、奇特な考えの持ち主でも無い限り、アクアラインとBラインは気をつけましょうね。ま、この2つのルートに限らないけどさ。
ルームミラーとサイドミラー、追い抜く時の運転席。
そして、遅くもない、早くもないビミョーな速度、ってコレがね、結構ね、クセもんかもね。



スピード違反は、罰金だけじゃ済まないし、ヘタすると免取りになりかねない。はたまた、低速のサンデードライバーが無邪気に前に割り込んでくる可能性もあるし。
そうなっちゃったら、あなた、大変ですよ?そりゃあもう大騒ぎの大事故に繋がるのでね。

みなさまお気を付けを、、、。


「車のハンドルは人生のハンドル」ですからねー!


では!皆々様、楽しいカーライフを!




アディオス!アミーゴ!



あー、そうそう。腹減ってる時にコンビニ行っちゃだめな。

ちと、食い過ぎた、、、ww

( ´З`)=3 ゲップ





Posted at 2014/11/25 22:31:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年11月08日 イイね!

ゲームでもスバル!

GRID Autosportにハマってる今日この頃ですが、スバルの「BRZ」と「インプレッサ」が登場しますが、是非、レガシィB4 RSK BE5を登場させて欲しいですね、はい。

その中からインプレッサの動画をどうぞ!

あ、ちなみに運転してるのは私ですが、ハンコンでは無くゲームパッドです。

やっぱ、SUBARUでしょ!!!

Posted at 2014/11/08 21:14:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月02日 イイね!

デスクトップPCとレーシングゲームと、、、

デスクトップPCとレーシングゲームと、、、えー、タイトル画像は本文とは一切関係ありませんので。<(_ _)>



さて、PCゲームのGRID Autosport。プレステ版も発売されてるんだけど、やっぱPC版でプレイしたいです。



オレの走りどう?実際にはビビっちゃってこんな走りは出来ないと思われ。でも、ちょっとだけサーキット走ってみたいなって思ったり、、、。

もう一丁

コレは前作のRaceDriver GRIDのプレイ動画。先頭を走るのが私です。峠を攻めてます。つーかね、バトルっすね。レガシィちゃんでこんな走り出来ませんww

グラボはNVIDIA GeForce GTX-680。そこそこのパワーで最高画質設定でも動きはスムーズ。合わせて、液晶モニター( XL2720T)を120hz対応にしてるからなおのことヌルヌル表示されます。



マイPC中はこんな感じ。
中央に見えるのがグラボです。コレと同じモノをもう1枚挿すと、これがまたあんた!ってまだやったことないんですけどね。

モニターはNVIDIA 3D VISIONに対応してるので、ごくたまに3Dでゲームしたりしてるんですが、マルチモニター化の願望もあり、その為にはグラボのパワーをもっと上げるか、SLIにしてグラボ2枚挿しにしないと、、、。(´ヘ`;)ウーム… しかし予算が、ね?
それに、毎日ゲームする訳じゃないし、週末もどちらかと言えばレンタルした映画を見てる割合高いし。

3画面マルチモニター化とハンコンG27
とレーシングシートも設置して、、、


こういうヤツねwwコレはスポーツマフラーとかも作ってる「ロッソモデロ」のGTDシミュレーター
(´ヘ`;)ウーム…いや、置けないか。いや、でも欲しい、、、。



まぁ、ぶつけてもなんの問題にもならないのはゲームの世界だけですから、より実際の雰囲気に近付けたいなぁ、と。





えぇ、まぁ、ここまでしようとは思わないけどね、さすがにww





つーかね、ムダ使いしてないでレガシィちゃんの為に貯金してメンテナンスにまわした方が良いよ、という声も聞こえてくるからね。
泡銭で買うしかないかなぁ。

だいたい、現状でプレイしてても酔って気持ち悪くなるのに。

ヾ(゚Д゚ )ォィォィ


(´ヘ`;)ウーム…
Posted at 2014/11/03 06:29:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月20日 イイね!

自転車の車道通行

自転車の車道通行おはようございます。

今朝、積み込み先に向かう途中の国道で、いわゆるロードレーサー、(´ε`;)ウーン…なんていうの? 中野浩一さんみたいな、、、分かるでしょ?

で、まぁ、車道を走ってた分けですよ。当然、「自転車は車道」だから当たり前なんだけど、明らかに、路肩が狭くなってる部分があってそのロードレーサーは様子を伺う限り後ろから走ってくる車両を気にしてない素振り。多分、普通に走ってくると思ったから少しスピードを落としたんだけど案の定、路肩をはみ出してコッチに寄ってきた。予測してたから、衝突はしなかったけど。
このロードレーサーの動きに対して、短めのクラクションを鳴らしたんだけども、どうなんでしょうね?自分はメッタに自転車なんて乗らないから分からないけど、もし乗るなら、目的地までのルートを事前にチェックして交通量の多い国道は選ばない。だって、恐いもんね。

ちゃんと調べてないけど、自転車にクラクションは「道路交通法違反」。追い抜き、併走もダメ。車両は自転車を「安全に追い抜くことが出来る」状況になるまでガマンしないとイカンのね。

自転車で車道を走るなら、もっと回りを見ないとダメじゃないすかね?
進行方向の路肩が狭くなっててはみ出さないと走れないのなら、手をあげるなり、ドライバーと目を合わせるなどして自分がどういう動きをしたいのか知らせるべきなのでは?手信号という合図があるわけだからそれを利用しないと。って言っても、どれだけの人が手信号を理解してるかは疑問だが。(自分も含めて)

相手(車両)が危険予知出来てなかったら、このロードレーサーは明らかに轢かれてるわけで。

今、この夏休みの時期に、車内で盛り上がり、テレビ見ながら走ってるレジャーの車はほとんどがサンデードライバーでしょ?
そんなドライバーが危険予知なんて出きると思うの?


なんかね、「歩行者優先」とか「自転車優先」とか、なんも考えないで通行していいわけじゃないと思うんだけどね。
多分これは、自動車を運転するドライバーに対してのものであって、歩行者や自転車が「優先」を意識するものではないんじゃないか、と。






警視庁によると、、、
「自転車通行に関するルールの周知とルール遵守の徹底について
○改正法・教則の内容について、チラシ・HP等により広報
○小・中・高校生に対して、学校と連携し、通行ルールや事故防止に関する安全教育を徹底
○運転免許保有者に対して、更新時講習等において、自転車の通行ルール、車道を通行する自転車に対しての留意事項などについて周知。」

こういった事が実際行われているのか、と言うとちょっと疑問だと思いませんか?学校とか、教育の場ってどうなんすかね?
それに、免許の更新の時に自転車の交通ルールに関しての説明なんてあったっけ?


警視庁が「自転車車道締め出し」から一転して「自転車は車道」を本気でするならルールやマナーを徹底して貰いたい。
以前見たけど、お巡りさんでさえ、歩道を自転車で走ってるようだしね。
※最近はお巡りさん(白チャリ)も車道を走ってます

それに、「車道の自転車通行の安全」を本気で考えるなら、車道左端の駐車車両を全撤去しないといけないんじゃない?。これは本当の意味での「全撤去」。そうなると、道路上に荷さばきの場所も確保してもらわないとならないし、今以上に駐車場の数も増やさないとならないはず。路上駐車に関しては前々から思ってたけど、建物のオーナーなどに「駐車場」も完備と言うものを義務化しないと。まぁ、コレはハンパない反発があるだろうね。カネがかかる話だし。
まぁ、いっぺんに環境を整えるのはムリなのは分かるけど、でも、上辺だけで法律を整備されてもねぇ、、、。


今日の出来事で、自転車を軽車両扱いして車道を走らせるなら最低限、原付免許レベルの知識を持って貰わないと共存するのは難しいのかな、って思った。義務化してもいいくらい。

やっぱり、 何が危なくて、何が安全なのかを「知ってる」のと「知らない」のでは大きな違いになると思う。

乗用車でもトラックでもバイクでも原付でも、フォークリフトでも運転だけなら見よう見まねで誰でも出来るでしょ?でも、何が危険で、何が安全なのかを理解するために免許制度があるわけだし、それは自転車にも言える事なんじゃないだろうか?
悲惨な事故を無くすには、お互いに気をつける、と言う事が一番だと思うんだけどね。







さて、そろそろ積み込みが始まるので失礼コキマロ<(_ _)>



今日も暑くなりそうだなぁ、、、。
Posted at 2014/08/20 08:23:38 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

低床4軸車平ボディ乗りのトラックドライバー。関東近県を走ってます。ここ何年かですっかりスバル好き、レガシィ好きになってます。車弄りは素人ですが、よろしくです! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ちょんまげインプの部屋 アクセルスペーサー6mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/22 14:58:46
Sonic Design SF-ZN082E2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/22 14:54:48
OKADA PROJECTS プラズマシリーズ プラズマダイレクト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/28 04:30:39

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
H14式レガシィB4 BE5Dから乗り換えました。 レガシィ所有期間 11年9ヶ月 レガ ...
トヨタ カローラFX トヨタ カローラFX
親父のレックスを借りてたときに兄貴が乗ってた車。多分、E80型カローラFX 3ドア GT ...
フォルクスワーゲン Type1 フォルクスワーゲン Type1
19歳の頃、Type1をベースにしたカスタムでバハ・バグってのにも乗ってた事がありますね ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
若かりし頃、少しの間乗ってました。確か、これ乗ってるときに1303Sを見つけて乗り換えた ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation