• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ともちん.のブログ一覧

2016年08月20日 イイね!

レースシム コックピット Zalem simulators

レースシム コックピット Zalem simulatorsはい、どーも。

ドモヽ(´Д` ) ( ´Д`)ノドモ


えー、レースシム用のコックピットが暫定的に完成したんですが、走ってみて感じたことがありまして。

興味のない方には全くもってどうでもいい事ですよねww

とりあえず、興味のある方向けに。いや、レースシムコックピットに興味があっても日本人でスペインのメーカーにまで手を出そうと考える方はかなり希少だとは思いますが。


で、まず、感じたことは。

①シートの高さ
②シフター本体の位置
③サブモニターの配置

であります。

ご案内の通り、Zalem simulatorsはスペインのメーカーで右側通行の地域です。
ですから、クルマは通常左ハンドルで、当然このコックピットも左ハンドル仕様になってます。

若かりし頃、左ハンドルのビートルに乗ってたこともあるので、それ程気にしてませんでした。が、今まで乗ってきた車は右ハンドルの方の割合は圧倒的に多いわけで、このコックピットでも違和感を感じてしまいましてね。

それと、シフター本体をステアリングの脇にセットしたんですけど、この位置だとリアリティがかなり低いな、と。

んで、購入したパーツを見ながらあれこれ考えて、なんとか理想に近い状態へ持って行く事ができました。

こんな感じです。


シフター本体があった所にサブモニターを設置し、左側キーボードの下に
シフター本体を移動しました。
シフター本体はハンドブレーキを取り付けるためのパーツを組み替えて設置してます。

このPCは、ゲーム専用ではなく、動画の編集やら通常の作業もするので、キーボードは当然、マウスは右側じゃないとダメなんですね。
本来、マウスがあるとこにシフター本体を設置するようになってます。

先々の事を考えて、余分にパーツを買っといて良かったかな、と。必要最小限のパーツだけだったらこうはいかなかったでしょうね。


と言うわけで、もし、日本の方でこのZalem simulatorsのコックピットに興味がわいた奇特な方がいれば参考にしていただければ、これ幸いです、はい。


では、また。
Posted at 2016/08/20 23:59:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年08月18日 イイね!

念願のレースシムコックピット。だけど、眠い、、、

念願のレースシムコックピット。だけど、眠い、、、昨晩、iRacingの更新手続きが滞り、ふと我に返り、

あ、やべぇ。コックピット組み始めないとバタバタしちゃうな、ということで、説明書も無いまま、なんとか組み立てました。

よく分からんが、一般家庭ではあまり置いてないサイズの六角レンチが必要だったり(国内の通販なら付属してくる)、また、そのサイズが3種類あったり、ネジやボルトがやたらと余ったり。


ま、いろいろありましたが、後はセミバケを残すのみとなりまして、とりあえずは、徹夜して眠いので寝ます。


では、おやすみなさい、、、、

全体



シートレール



ペダル周り



キーボードスタンド



ステアリング、シフター周り



ペダル周り上から



トリプルモニタースタンド



トリプルモニタースタンド



ステアリング、シフター周り上から



ようやく完成!




ちょっと走って来まーすww
Posted at 2016/08/18 09:53:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年08月12日 イイね!

Zalem Simuladores! 届いた!!

Zalem Simuladores! 届いた!!はい、みなさん、おはこんばんちわ!


前回の続きです。

ロンドンの経由地から順調に商品到着の連絡が来たのは良かったんですが、



「商品が弊社に到着致しました。商品は3箱に分かれて発送されてまいりました。納品書が同梱されていない為、どの商品が到着したのかが判明致しません。到着商品はご注文商品9点には足りないようです。
ショップからは全ての商品9点の発送の連絡がございましたでしょうか?お手数をお掛けいたしますが、ご確認のうえご連絡下さいませ。」



と、まぁ、こんな内容でして、、、。


国内の通販の感覚で、不足分があればすぐわかりますよね?「あ、アレが無い」とか「コレが足りない」とか。

やっとの思いで発送まで漕ぎ着けたのに、、、。いやぁ、ホント、海外の通販をなめてました。完全に。

ただ、気落ちしてる時間はなく、急いで不足分の確定をして購入先のZalem Simuladoresに連絡を取らないといけない。

折り返しの返信で、なんとか不足分の確定はできないか?と問い合わせたが、写真付きで返事が来る。



「お世話になっております。

3箱に分かれて来たのですが、部品同士がまとめて縛られていた為、1つの商品がどの部分なのか、商品が何点届いたのかの判断するのが困難となっております。到着した商品の写真を添付致しますので、ご確認頂ければ幸いです。
Adapter ClubSport HandbrakeとShifter Adapter For Thrustmaster TH8RSが不足しているように思われますが、如何でしょうか?

ご確認のうえご連絡頂ければ幸いです。お手数をお掛けいたしますが、宜しくお願い致します。」






確かに、この状態だとなにがどの部品なのか、どこからどこまでがどのパーツなのか分からない。シフターアダプターが不足では?とのことだったが、購入先に連絡しても、休暇に入ってしまって連絡取れず。


ヾ(゚Д゚ )ォィォィ


とりあえず、この写真からなんとか見極めて、部品は揃っていると祈りつつ、そのまま発送するようにロンドンの経由地にお願いした。



「ご確認ありがとうございました。

ハンドブレーキ本体とシフター本体は付属していないとの事、了解致しました。せめて、納品書が同封されていればもう少し検品がしやすかったのですが、ともちん様にもお手数をおかけしてしまい、誠に申し訳ございませんでした。
全ての商品が届いている事を願いつつ、梱包作業へと進めさせて頂きます。梱包が終了致しましたら、国際送料をご案内させて頂きますのでどうぞ今しばらくお待ち下さいますようお願い致します。」


いや、ホントにね。




翌日、国際送料が確定し、支払い手続きをすませて、発送完了の連絡を待ちました。担当した輸送会社は「DHL」です。


そして、翌週の8月8日(月曜日)に発送連絡が入り、トラッキング番号も手に入りました。国内の通販でのトラッキングと同じように荷物がどこにあってどんな状況かが分かるようになってます。以下の画像はDHLのトラッキングページです。



発送直後の配送予定は8月12日でしたが、実際には8月10日に来てたみたいです。でも、仕事のため不在で受け取れず。結局、受け取りは8月12日になりました。受け取りの時に税金(関税)を支払い、早速、内容物の確認。

あ、関税の支払いの時小銭が用意できなくて、配達員さんに自腹をきらせてしまいました。

ごめんなさい





そして、不安のあった内容物ですが、、、。




まずは、Zalem V27 for Logitech G27とKeyboard stand




分かりづらいですが、写真の右端にKeyboard standが括り付けられてます。これは分かりづらい。



そして、Mouse adapter






これは、Adapter ClubSport handbrake




んで、Shifter adapter for Logitech G25 and G27とShifter adapter for Thrustmaster TH8RS





それから、VESA100 independent 3 monitor stand




最後に、seat supplements、Universal sliders








以上、不安はありましたが、注文した9点すべて揃ってました。シートは前回お伝えした通り日本で注文済みです。残念ながら、まだ届いてませんがww

購入したパーツを見れば分かりますが、市販のアルミフレームを組み合わせて作ろうと思えば作れます。実際に自作してる方々も居られますし。

今回の購入費用を考えれば、断然自作の方が安く済みますし、ここまで時間もかからないかとww


ま、ともかく、オーダー通り届きましたので、この盆休み中に組み立てを完了させたいと思います。組み立ての説明書が無いので不安はありますが、多分、説明書があってもスペイン語だと思うのであまり意味は無いかも。組み立て写真入りならなんとかなるかもしれないけど、そこまでは期待できないし。




そして、一応参考までに、、、

Zalem Simuladores購入分
合計872,75 €(送料込み)
日本円 105,366円


ロンドン経由地(エイクル)
合計50,689 円
国際送料   34,725 円
代行手数料  13,448 円
PayPal手数料  2,561円

DHL
関税立て替え 4,880円



以上、ともちんの散財日記でしたww
関連情報URL : http://www.zalem.es/en/
Posted at 2016/08/12 13:56:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | PCゲーム | パソコン/インターネット
2016年08月05日 イイね!

運転席は自分好みに!Zalem Simuladores

暑い日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?


かなり久しぶりの投稿になってます。愛車のレガシィは、特に不具合もなく通勤で毎日快調であります。メインはカスタムではなくメンテナンスなので、コレと言ってネタも無いんですよねぇ。


ま、そんな中、ある出来事がありまして、、、。


ちょいちょいネタにしてるレースシム関係なんですけど、今現在はレースシムのコックピット環境が「ありものでなんとかした」みたいな環境で、ロータイプのPCデスクにねじ穴をあけてハンコンを固定しモニターアームをのっけて液晶3枚にし、座椅子を置いてプレイしてる状況なんです。

これでも、なんとかなってるんですが、やっぱり長時間やってると腰にくるんですね。仕事でトラック運転してるときより痛くなったりしてプレイに集中出来ないみたいになってて。

で、他の方達のレースシム環境を見てみようと調べてみたら、アルミフレームで自作する人や、ロッソモデロなどの既製品とか、色々出てきまして。

その中でも、ロッソモデロの座椅子にも対応してるコックピットが良さそうだなぁ、なんて思ったり。
でもコレ、ちょっとデカいし、ハンドブレーキ付けるときにまた色々考えなきゃならんな、とか。

んで、海外に目を向けてみたらこれまた色々あるんですね。
でも、だいたいハンドブレーキ付けられないタイプが多いし、なによりもデカい。デカすぎる。


あーしよう、こーしよう、とかアレコレ考えてると疲れてしまって、「今のままでいっか」と。そんな事を幾度となく繰り返してた時に、海外のあるユーチューバーの方のコックピットが目に留まりましてね。


「あ、コレは良いかもしれない!ハンドブレーキ付けられるし、サイズ的にも良いかも。」
と思い調べてみたらスペインのZalem Simuladoresというメーカーでして、なかなか良さげなんです。




しかし一つ問題があって、このメーカーはヨーロッパ地方しか発送対応しておらず日本に直送してないんですよね。せっかく良さげなコックピットを見つけたのに、残念だな、と諦めかけてたんですが、ふと、以前、米尼からBluetoothイヤホンを個人輸入したのを思い出しましてね。「そうだ、スペインから個人輸入すればいいんじゃん?」と。

オレもアルミフレームで自作しようか、いやまて、オレはそんなに器用じゃないし、時間もないし。

そんな自分は、自分で納得するものをカネを使って手に入れるしかないので、個人輸入を決行するしかない、と相成りまして。


んで、早速個人輸入するにあたっての段取りというものを調べて、「海外で購入した商品を日本に転送する」と言うサービスを探し当てました。

よくある転送サービスはアメリカが多くて、ヨーロッパからの転送サービスは数少ない。以前、米尼からBluetoothイヤホンを個人輸入したときは「スピアネット」という転送サービスだったんですが、ここはヨーロッパには対応してなくて。

んで、ヨーロッパにも対応してる「BUYFY」という所に依頼しました。実際に転送サービスを請け負うのは「エイクル」という代行会社で買付サービスと転送サービスに対応。
「買付サービス」は購入代金を振り込んで、自分の代わりに海外のサイトで買付してもらい、その後日本に転送してもらうサービス。
自分が利用したのは「転送サービス」で、買付は自分で行い、一旦代行会社に送り、到着後、検品、再梱包後に日本に発送というサービスです。

転送サービスを依頼し、転送可能かどうかを確認してもらい、目当てのZalem Simuladoresでオーダーするまではスムーズにいったんですけど、オーダー後にメールで「在庫切れの商品がいくつかあるので発送までに時間がかかる」ときた。その時は特に気にしてなかったが、コレがなかなか厄介でして。
2016年6月17日、まぁ、約2ヶ月ほど前にオーダーしたんだけど、「在庫切れ」と言うことで暫く黙って待ってました。とにかく、辛抱強く待ってました。
んで、6月の最後の週に入った頃、辛抱出来なくなって、メールしました。

「在庫切れの商品も含めていつになったら発送するんだ?」

と。
すると、以外と返信は早かった。

「来週には発送する。一生懸命やってるから待っててくれ。」


ん?ナニコレ?一生懸命やってるからとかいらんでしょ?ま、Google翻訳の直訳だからホントはどんな言い分なのかはよくわからんが、来週って言うなら待つしかない、と。怒りを静めて、

「分かりました。在庫切れがあるけど大丈夫か?」

「大丈夫だ。一生懸命やってるから待っててくれ。」

え?また?

ま、いいか。


そんで、次の週、発送連絡がないまま金曜日を迎え、またまた、メールで連絡。

「先週に、来週には発送すると言ってたが、どうなってるんだ?」

「来週には発送する。一生懸命やってるから待っててくれ。」

え?また?ヾ(゚Д゚ )ォィォィ
やたらと「一生懸命」をアピールしてくるな。
(#゚Д゚)ゴルァ!!となりたいのを一生懸命こらえた。そして、

「分かった。よろしく頼む。」

とメール。



そして、次の週に、色々考えてたら、ふと、一抹の不安にかられ、いてもたってもいられなくなり、支払い手続きをしたPayPalに「異議の申し立て」を決行!
この「異議の申し立て」はPayPalの買い手保護プログラムの一つで売り手とのトラブルを解決するためにPayPalが介入するもの。通常は売り手に直接連絡を取り問題の解決を計るが、ラチがあかない場合PayPalに介入してもらう。カネが絡んでる事だからね。
んで、異議の内容として、、、

「きちんとした納期の連絡をしないのはあまりにも不誠実だ。」

とした。日本の通販ではほぼ有り得ない対応だよね、コレは。



で、翌日の7月12日にZalem Simuladoresから

「キャンセル、返金」
「セミバケットがメーカー在庫切れで納期未定。」

と連絡が入った。

え?いきなり?なんの相談も無く?

ヾ(゚Д゚ )ォィォィちょっと待ってよ。

いきなりキャンセルすか?いやいやいや、日本で買えないしさ、まさか、キャンセルされるとは思ってもみなかったよ。

PayPalの「異議の申し立て」って余程の効力があるのね。ある意味安心かもねww


いやぁ、実際、コレで諦めて、日本国内で手に入れられる物にするしかないかなぁ、って思ったね。海外の通販は日本のそれとは比べ物にならんな、と。かなり甘くみてたな。

でもね、諦める前に、「セミバケットがメーカー在庫切れ」に注目。セミバケットだけなら日本でも調達出来る。セミバケ以外はどうなんだ?と。思い、改めて問い合わせ。

「セミバケ以外の商品はどうなんだ?」

「セミバケは新商品に入れ替わるが納期が分からない。その他の商品は来週の火曜日には発送出来る。」

え?

マジで?

ホントに?

ホントなの?

(´ヘ`;)ウーム…(;¬д¬) アヤシイ


でもね、さっきも言ったけど、日本では手に入らないものだし、ここまで来たんだから、どうしても手に入れたい!
と言うことで、セミバケ以外をオーダーし直して気長に待つことにしました。案の定、次の週の火曜日に発送連絡は無く、もうホントに気長に待つしかないとなりまして。




そして、ついに待ちに待った7月25日にZalem Simuladoresから

「あなたのオーダーが進行中」

とメールがきました。

あ、発送じゃなくて、進行中なのね。またこのあと何日かかかるのか。まぁ、いい、しゃーない。つーか、やっと進行中か。




そして、その2日後の7月27日ついに!


「発送完了」


となりました!


(´Д`)ハァ…

長かったよぉー。ここまで来るのにホント長かった。




しかし、喜びのつかの間。ロンドンの経由地に荷物が届いてから、ちょっとした問題が発生しまして、、、。


無事に日本に到着するのでしょうか?
ちなみに、現状ではロンドンからの発送は完了してません…orz



この先は「続く」と言うことで。

では、また。( ̄^ ̄)ゞ
関連情報URL : http://www.zalem.es/en/
Posted at 2016/08/08 07:01:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月24日 イイね!

筑波サーキットで、スープラ、AE86、R33、フェアレディZ、RX-7、MX-5を一気乗り!

皆様、おはこんばんちわ!


愛車のレガシィは先日、10万㎞整備でタイベル交換を済ませて一段落でした。

相変わらず、Dラーの見積書には「レガシィ セダン」と記載されてて、「なんだかなぁ」って感じでしたけどもww

時期を見て点火系と燃料系にも手を入れていこうか、と。
あ、いや、自分でじゃなくてねww



と言うことで?
いつものアレです。


Assetto Corsaで公式DLCとして日本車が登場しました!


ジャパーーン!(郷ひろみ風に)


非公式MODでは日本車はでてましたが、公式では初です。ただ、この中にスバルが無いのがねぇ、、、(´ヘ`;)ウーム…


つーか、公式なのにAE86のあのスキンは大丈夫なのか?分かる人は分かると思いますが。


それでは、

アディオス!アミーゴ!
Posted at 2016/05/24 08:18:59 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

低床4軸車平ボディ乗りのトラックドライバー。関東近県を走ってます。ここ何年かですっかりスバル好き、レガシィ好きになってます。車弄りは素人ですが、よろしくです! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ちょんまげインプの部屋 アクセルスペーサー6mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/22 14:58:46
Sonic Design SF-ZN082E2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/22 14:54:48
OKADA PROJECTS プラズマシリーズ プラズマダイレクト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/28 04:30:39

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
H14式レガシィB4 BE5Dから乗り換えました。 レガシィ所有期間 11年9ヶ月 レガ ...
トヨタ カローラFX トヨタ カローラFX
親父のレックスを借りてたときに兄貴が乗ってた車。多分、E80型カローラFX 3ドア GT ...
フォルクスワーゲン Type1 フォルクスワーゲン Type1
19歳の頃、Type1をベースにしたカスタムでバハ・バグってのにも乗ってた事がありますね ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
若かりし頃、少しの間乗ってました。確か、これ乗ってるときに1303Sを見つけて乗り換えた ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation