• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ともちん.のブログ一覧

2021年07月22日 イイね!

レガシィBE5 インジェクター故障交換

7月5日にエンジンチェックランプ点灯し、アイドリング不調、明らかに一発死んでる状態でDラーに持ち込み。
診断の結果インジェクター4番が悪さしてると。
まぁ、交換しかないので作業してもらいました。
本日7月22日に作業完了連絡ありまして、Dラーに引き取りに行きました。
担当のイケメン営業マンに「そろそろ新車如何ですか?」と言われましたが、「まだまだ乗ります!」とキッパリ断りましたww

確かに、通勤で使ってるので故障増えると困るっちゃあ困るんだけど、ちょっとまだ新車購入の気がおきないんだよなぁ、、、。(´ヘ`;)ウーム…




以上です。<(_ _)>
Posted at 2021/07/22 17:35:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年06月03日 イイね!

車検 130543km

ご覧の通りです。
スラッジナイザー、エアクリ、ボディーコーティングは特に必要だとは思わなかったんですけど、まぁ、とりあえずお金落としておこうという感じでしょうか。
運転席側のドアミラーの格納不具合→交換無し→近いウチに交換
冬場の燃料臭→ちゃんと燃料の臭いしてます。直す予定無し
そして、乗り換えの予定も無し!
とりあえず、あと10年乗りたいな、と!乗りたいクルマが現れたら買い換えるかも?
あ、それとタイヤ交換しました。ミシュラン堅くてミゾがなくなる前にサイドがひび割れ。ブリヂストンのセイバーリングに交換と相成りました!ミシュランよりロードノイズが少ない気がする、気がする、、気がする、、、、。

Posted at 2021/06/03 19:31:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月04日 イイね!

久しぶりの投稿

特にネタも無いけど、、、。

3000km毎のオイル交換
6000km毎のエレメント交換
ベアリング不良でアイドラプーリー交換

こんなもんでしょうか。ほんと何も無い。

てか、何もない方が良いのですけどね。

現在走行距離
127207km

あ、そうそう。前回の車検時に「点検パック」というものに加入しました。当初は新車購入時しか加入できなかったらしいのですが、中途でも加入できるようになったとのことでした。予定的には、Dラーでしか整備しないので。
ただ、イマイチどのあたりがお得なのかよく分かってなかったりしてww
Posted at 2020/10/04 18:25:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年01月13日 イイね!

燃料臭とパワステ

燃料臭とパワステスバルDラーにて見積もり。

この時期限定、BE5 D型特有の燃料臭。
合計 6万強
ヮ(゚д゚)ォ!

パワステポンプ交換
合計 10万弱

パワステポンプは「走る」事に直結するから交換は確定だけど、燃料臭は臭くても「走る」には影響ないし、この時期だけだし。
そう考えると、燃料臭はやらない方向かなぁ。

パワステも今すぐどうの、ってワケじゃない。オイル漏れもないし。ただ、状況によっては、流動音が大きくなる。ホース類の経年劣化もあるだろうし。

(´ヘ`;)ウーム…





Posted at 2018/01/13 11:44:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年11月24日 イイね!

地味に嬉しい?

地味に嬉しい?ブログにするほどではないけども。


夏頃に内気循環と外気導入のフラップを制御するモーターの不具合でUDに入庫。モーター交換で不具合解消。しばらくしてからDラーから、別の部品が届いてるからいつでも来てくれ、と。

別の部品?モーターの不具合は直ったし、エアコンもちゃんと効いてるし。

しかし、なかなか、時間が取れず、やっとこ今日の夕方Dラー入庫。
電装屋さんが作業中、また別の不具合を発見。エアコンの風量を上げると「ブーン」という異音。
気がついてはいたけど、わざわざ、仕事蹴飛ばして時間作ってまで直すまでもないかな?とほっといたんだけど、電装屋さん曰わく、「コレほっとくとファンがロックしてエアコンの風が一切出なくなる」と。
そんなことになるなんて、全く予測してなかったから、前もって直せて良かったですよ。

作業後の帰り道、エアコンを操作してちゃんと直ってるか確認してて、ふと思った。
「ん?なんか違うなぁ、、、?」


納車当時の車内



本日Dラー作業後の車内


何が違うか分かりますか?ま、多分、すぐ分かると思いますが。
あ、ちなみに、デコデコとかオーディオではないです。
コレはちょっと嬉しい事でしたね。仕事する上では全く影響はないけど、コレがあるのと無いのでは地味に面倒くさいんすよねぇ。

つーか、こんなの標準装備にしなさい!って思いますが。

では、また!






Posted at 2017/11/24 20:00:49 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

低床4軸車平ボディ乗りのトラックドライバー。関東近県を走ってます。ここ何年かですっかりスバル好き、レガシィ好きになってます。車弄りは素人ですが、よろしくです! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ちょんまげインプの部屋 アクセルスペーサー6mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/22 14:58:46
Sonic Design SF-ZN082E2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/22 14:54:48
OKADA PROJECTS プラズマシリーズ プラズマダイレクト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/28 04:30:39

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
H14式レガシィB4 BE5Dから乗り換えました。 レガシィ所有期間 11年9ヶ月 レガ ...
トヨタ カローラFX トヨタ カローラFX
親父のレックスを借りてたときに兄貴が乗ってた車。多分、E80型カローラFX 3ドア GT ...
フォルクスワーゲン Type1 フォルクスワーゲン Type1
19歳の頃、Type1をベースにしたカスタムでバハ・バグってのにも乗ってた事がありますね ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
若かりし頃、少しの間乗ってました。確か、これ乗ってるときに1303Sを見つけて乗り換えた ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation