• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あおそーのブログ一覧

2016年02月11日 イイね!

グッドイヤーの最新タイヤは実際どうなのか?

■Q1.今回希望されるタイヤを下記の4種類から1つお選びください。
2:EAGLE RS Sport S-SPEC

■Q2.装着予定車種とタイヤサイズをご記入ください(※応募後のサイズ変更は出来ません)
メーカー/車名/年式: タイヤサイズ(前): タイヤサイズ(後):
メーカー:SUBARU/車名:BRZ/年式:平成26年: タイヤサイズ(前)235/45/R17 タイヤサイズ(後):235/45R17

■Q3.現在装着しているサマータイヤブランド/製品名をご記入ください。
Potenza RE070

■Q4.希望タイヤを履かせたい愛車の使用用途を教えてください。 (ex.通勤、通学、帰省、レジャー)
レジャー、ツーリング

■Q5.年間の走行距離をお答えください。
10,000km~15,000kmくらい

■Q6.これまでにGOODYEARのサマータイヤを履いたことがありますか?
はい。以前、フォレスターに乗っていたときにREVSPECを装着していました。

■Q7.GOODYEARのタイヤの印象はどのようなものでしたか? (ドライブでのエピソード等がありましたら、併せてお答えください)
当時は限界まで攻めるようなことはしていなかったですが、ドライ、ウェット、乗り心地、静粛性でバランスのとれたタイヤだった記憶があります。

■Q8.今回のモニター企画に対する意気込み等、自由にお答えください。
RS-SPORTは、低温時でもグリップがよく温まってもタレにくいというインプレを見たことがありますので、当選したらサーキット走行でタイヤの性能も確認してみたいと考えています。

■個人情報の取り扱いに関して
1.当選賞品の発送は日本グッドイヤー株式会社が行います
2.発送先の情報はお客様からグッドイヤーにお伝え願います
3.発送先の情報は本企画の当選賞品の発送及び発送に関するご連絡のみに利用します
4.商品の発送後、お客様情報は削除いたします

応募ブログの投稿をもって個人情報の提供に同意したとみなします

※この記事はグッドイヤー 体感モニター募集 について書いています。
Posted at 2016/02/11 23:38:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2016年02月09日 イイね!

最近のいろいろ

先日、大黒に黄色い車を見に行ってきました。





まとめると
・R34はいろんな意味ですごい
・ブロックは3つでOK
・マクガードがあるからといって安心してはいけない
・GTウイングって
・黄色は知らない人もガン見しにくる
・黄色は虫にもモテる?


その後は、いつもの場所で油脂類の定期メンテナンス。

 ・Coto sports TC Master Gear Oil 75W-85 (ミッションオイル)
 ・Coto sports TC Master Gear Oil 85W-140 (デフオイル)



H.K.

先日放映されたSUPER GT+というTV番組の愛車紹介というコーナーで
SUPER GTでBRZに乗っている井口卓人選手が愛車のBRZで登場。
自分がSTIのエアロを付けていなかったら欲しかった関西サービス(旧HKS関西)の
エアロを付けていたり、内装はLiberalのカーボンパーツがあったりと
自分の好みの延長線上で格好よくまとまってました。






あとは、最近 Youtube を徘徊してて気になったものをいくつか

◆音楽系

最近メタル系CDのチェックをサボってたら
2012年のもので琴線に触れるものを見つけた。
でも、このボーカルがすでに別のバンドに移籍してた。。





スマホのゲームのCMで「あれ?この曲なんだっけ?」で調べてみたら
FF5の名場面のBGMだった。
最近ヘヴィーローテーションしてる曲。






◆車系

この映像で、FD2に勝った mini ってあそこのアレだった。
ドリキンのミスがあったにせよ、やっぱりガチな車だったんだ。。
BRZの次の車があるとしたら、AWDかFFだと考えているので
mini も選択肢に入れてみてもいいかなと思ったり。





Polo R WRCのテスト走行っぽい動画。
路面のμは決して高く無いだろうし、ギャップもそこそこあるのに
サスペンションがしなやかに動いて、車が地面に吸いついているよう。



Posted at 2016/02/10 01:00:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月23日 イイね!

ぼうそうでぼうそうしない旅

先週の話ですが、、、



オートサロンに行ったあと、房総半島を廻ってきました。

自宅を出る前に、せっかく千葉方面に行くんだからと
とりあえず着替えとお風呂グッズを車に積んでいたので
半分衝動的、半分確信的に出発。


オートサロン観覧後、車をR126を西に走ってこちらの温泉施設で一泊。


朝を迎えたあとは、ひたすらなるべく海岸に近いところをタラタラと南下。


観光する名所を調べてなかったので
撮った写真といえばこんなものくらい。。


たぶん、いすみの辺り



たぶん、御宿





気がついたら房総半島の最南端。






その後は内房を北上。

お昼は以前GH8に乗っていたときにオフで訪れたことのあるこちらで。





注文しようとしていたマグロのカマ焼きが売り切れになってしまったのでサバの塩焼きで。
どうみてもごくふつうのサバの塩焼き定食ですが
ふつうの定食屋で食べるものより数倍脂がのってジューシーで美味でした。





帰りは千葉方面に向かうとオートサロン渋滞に巻き込まれる可能性もあったので
アクアラインで。


休憩では甘いものは必須






アクアラインを抜けたあとは、なぜか大黒や辰己に寄り道したりしてから帰宅。



自宅に帰ってから調べてみたら、車で砂浜に乗り込める場所もあるらしいので
また、今度機会を見つけて行ってみようかな。
Posted at 2016/01/24 00:54:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年01月17日 イイね!

東京オートサロン2016

某業界関係者から特別招待券なるものをいただいたので行ってきました。



まともなレポートは他の方に任せるとして
画像はいつもと少し違う観点でまとめてみたり。。























































































お約束の尾根遺産












 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
Posted at 2016/01/17 14:22:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2016年01月13日 イイね!

あと10年は戦える

10年以上前に購入したG-Shockをメンテに出してきました。







この時計は、10年以上前に海外出張に行った先の外人の社長さんが
「いいだろう?」と見せつけてきたものに触発されて購入したもので
2度ほどベルトの交換をしています。


このモデルは太陽光発電のものですが、光がない場所でも約9ヵ月使えるように
中にボタン型の充電池(CTL1616)が入っています。

が、さすがに10年以上も使っているとバッテリーの充電量が減って
数日太陽光のあたる場所に置いておいてたら、バッテリーセーブモードに
入ってしまうようになりました。

この充電池自体は、Amaz○nで、2,000円しないで購入できるのですが
10年間ノーメンテで使ってきたので、メーカーのサービスステーションに出すと
裏ブタのパッキン交換や防水テストもしてもらえるとのことなので
メーカーの「クイック電池交換サービス」というのを利用してきました。


平日の日中帯であれば、秋葉原のサービスステーションで
60分程度で交換完了するらしいのですが、そんな時間は取れないので、
日曜日に丸の内にある G-SHOCK STORE に預けて
本日(というか昨日)受け取ってきました。


仕事がら狭いところに腕を突っ込んでケーブルを引き回したり
処理時間の簡易計測に使ったりするので、多少のキズがついても気にならず
正確な時を刻むこの時計は、これからも使い倒すことになるでしょう。
Posted at 2016/01/13 02:16:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「昨日の皆既月食」
何シテル?   09/09 02:07
ぼちぼち更新していきます。 面識のない方からのお友達申請については、お断りさせていただく場合があります。 ご了承のほどお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

東行西走 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/07 02:44:30
クスコ ピロボールブッシュ CUSCO PILLOW BALL BUSHING 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/14 15:39:28

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
VAB最終型です。 ファイナルエディションには当選しませんでしたので、自分オリジナルエデ ...
スバル BRZ スバル BRZ
2014年4月12日夜に納車されました。 MT車を所有するのは初めてなので 車と一緒に成 ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
ぼちぼちいじっていきます。 -2014年4月12日- GH8を降りて、BRZに乗り換え ...
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
当初はいじるつもりはありませんでしたが。。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation