• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あおそーのブログ一覧

2013年11月11日 イイね!

ホイールとタイヤのツラ具合について考えてみる

このブログは「ホイールサイズの読み方教えろ下さい」について書いています。


タイヤやホイールを選ぶときにデザインだけで、純正サイズのものを選ぶのであればまったく気にする必要はないのですが、ツラ位置にこだわりを持って選ぼうとすると、気にしないといけないポイントが出てきます。

 ①外径 (ホイール)
 ②幅 (タイヤ)
 ③扁平率 (タイヤ)
 ④リムサイズ (ホイール)
 ⑤オフセット量 (ホイール)
 ⑥キャンバー角 (車体脚周り)

たとえば、GH8に乗っていて、純正タイヤからインチアップを考える場合
 ①18インチ
 ②225
 ③40
 ④7.5J

と①~④まではすんなり決まると思いますが
ツラ位置をフェンダーからハミ出ないぎりぎりにしようとすると、⑤や⑥で悩むことになります。
(④も見直しになるケースも)


ということで、簡単な表を作ってみました。
みん友さんには、GR/GV乗りな方もいらっしゃるので、そのあたりも範囲に入れています。
(以前、個人的に作ったものを少し整理した程度のものですが。。)





表1は、ハブの位置から車体外側のリムまでの距離です。
GH8の場合、標準ホイールではハブ位置から33.9mmのところにリムがあるということになるので、
純正より15mm外に出したいときは、リム位置が48.9(=33.9+15)前後に該当するオフセット、
この場合はオフセット48を選べばいいことになります。
※ホイールによってはスポークがリムよりも張り出している場合もありますので気をつけましょう




表2は、ハブの位置から車体内側のリムまでの距離です。
表1.でオフセットの値に目処がついたら、その値と標準値を比較します。
標準値よりも数字が大きい場合は、内側への張り出しも大きくなりますので、ハンドルをきったときにサスペンションやインナーフェンダー等に接触する懸念が出てきますので、こちらも合わせて確認したほうがいいかと思います。




表3は、キャンバー角によるタイヤ上部の引き込み量です。
タイヤの外径は、国産ラジアルで最強グリップと噂される YOKOHAMA ADVAN Neova AD08R のデータを使用しています。

キャンバー角をつける(寝かせる)ことで、ハブより上の部分についてはボディ側に寄ります。
ギリギリすぎて微妙なときに、キャンバーで言い訳のように内に逃がせるかもしれません。
 ※極端なキャンバーはタイヤの偏摩耗や脚周りへの負荷になるので注意が必要です。



+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

上記の3つの表は、机上の計算値で、タイヤやホイールは製品精度の誤差がありますので、誤差も含めて多少余裕のある検討をオススメします。

Posted at 2013/11/11 21:49:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | 考える | 日記

プロフィール

「人間ドック明けの一杯(生存報告)」
何シテル?   05/16 11:32
ぼちぼち更新していきます。 面識のない方からのお友達申請については、お断りさせていただく場合があります。 ご了承のほどお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     1 2
3456789
10 11121314 1516
17 181920212223
242526272829 30

リンク・クリップ

東行西走 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/07 02:44:30
クスコ ピロボールブッシュ CUSCO PILLOW BALL BUSHING 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/14 15:39:28

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
VAB最終型です。 ファイナルエディションには当選しませんでしたので、自分オリジナルエデ ...
スバル BRZ スバル BRZ
2014年4月12日夜に納車されました。 MT車を所有するのは初めてなので 車と一緒に成 ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
ぼちぼちいじっていきます。 -2014年4月12日- GH8を降りて、BRZに乗り換え ...
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
当初はいじるつもりはありませんでしたが。。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation