• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あおそーのブログ一覧

2013年07月29日 イイね!

放浪癖

近所のロヂャースに買い物に行ったあと、気がついたら北上してました。

三夜沢赤城神社


で、ここから県道16号を上っていったのだけど、これがキツかった。。。
コーナーのほとんどが勾配がきつい上りヘアピンで、路面はウェットで
直線はちょっとしかなく
同じような景色が続くので、デジャヴ感が満載。

コーナーごとにカーブ[XX]という表示があり、XXには麓が1で始まる数字になっているのですが
自分が最後に見たのは91でした。。
ヤビツに匹敵するくらい疲れました。

ただ、途中にある展望エリアからの眺めは壮観。
夜だとかなり綺麗な夜景が見れそう。


で、もう少し行くと、もう1つの赤城神社、大洞赤城神社。
こちらは2回目です。


ちょうど日の入りのタイミングだったので。


で、さらに彷徨っているとダムに到着
昨年よりは貯水量は多いかな。


帰りは、なるべく下道で頑張りましたが、心が折れてしまい、東松山インターから高速に。
時間をずらしたおかげで、渋滞にハマらなかったけどやはり疲れました。。
結局、まぁまぁな遠出をしてしまいました。
Posted at 2013/07/29 00:30:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月27日 イイね!

東奔西走

正確な順番としては「西奔東走」

ちょいと夜更かしをしてしまい、目覚めたのが朝の8時。
大慌てで家を飛び出したものの、環八の井荻トンネル手前からの大渋滞。
これは先週以上。。
甲州街道にたどり着いたのは自宅から出発して1時間後。

このまま国立府中までまた渋滞の中を走るのはイヤだったので
甲州街道を都心に向かい、Uターン後、永福インターから中央道方面へ。
駄菓子菓子だがしかし、中央道も大渋滞。
八王子付近まではずっとノロノロ運転。

八王子を過ぎると少し流れがよくなるときがあったものの
相模湖インター周辺で故障車による渋滞。
たまたまだったのか、2台いた故障車はT社のPリウスでした。

最寄りのインターを降りたあとも、安全運転なペースカーのおかげで
ゆるゆると峠道を走り、カーボン系のエアロパーツで有名なVなお店に。

で、敷地内に並んでいる商品をひととおり眺めて
カーボンなボンネットのセール品がなかったので、スタッフの人に確認すると
「GR/GVのボンネットは、素材や治具の改良で最近は不良品が出てない」
とのこと。

自分が見たときは、86/BRZや、エボ7以降、Zなんかのカーボン製品が
たくさんあったので、そのあたりが気になる人向けのよう。。

こんな商品も。
0が1つ少なければ考えたのですが。


で、滞在時間10分程度で撤収。

そのまま山梨方面に向かうことも考えたのだけど、また渋滞にハマることを考えると
ゾッとしたので、そのまま東京方面に。

で、昨日の「何シテル」でも書いたようにオレンジ祭を告知してくれなかった抗議に
オレンジなお店に向かうと


ゲートも閉まってて、門前払い。。。

ということで西方巡りは収穫なし。


西がダメなら東へ、ということで足立区のラリーショップへ。

店の一番目立つ場所に、目玉商品のGDB-EとGC8 Ver6が。
ちなみにGC8の価格は税抜きで諭吉さんが40人くらいでした。

店内を物色して、多少の気になるものがあったものの


衝動買いはなく、取り寄せでも純正パーツなら15%オフになるというのでとあるブツを発注。

さて、帰ろうというタイミングで夕立に。
雨が止むまでのあいだ、お店のスタッフの女性と話をしていると
GRBのB型スペCでブイブイいわせているらしいことが発覚。
しかも1000やら2000やら本庄というキーワードも。。

ガラクタ倉庫のようなマニアックなお店で働いている方なので
タダものではない雰囲気を感じたけれど、まさかガチな方だったとは。。


と、まぁ、西に東にとなったわけですが
最後がよかったので、よしとしよう。
Posted at 2013/07/27 23:44:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月21日 イイね!

Hub-Attack Challenge 2013 #2

カート大会に正式な(!?)タイトルが付けられて
第2回が開催されたので参加してきました。


■今回のトピック
- 上位2名は変わらず、3位に初参加メンバーが割り込む波乱
- 予選で手を抜いた約2名はB組に降格
- 自分はなんとか35秒を切り(34.943)、A組に残るも一発のタイム差は大きかった
- そんなスピードで大丈夫なの?と思ったら壁に突っ込む人
- 決勝の15周は長く、最後の5周くらいはタイヤがタレてずるずる
- フォーメーションラップでタイヤを温める必要なんてなかったかも?
- カートのタイヤもパンクする
- せっかくのドタ参加なら走ればよかったのに


■今回の画像

とりあえず、チャージ。


ピットにて


決勝レースはグリッドスタート(今回はリバースグリッド)


サイドバイサイドも醍醐味の一つ


大会終了後のお楽しみ


温泉のあとのお楽しみ


帰る前のお楽しみ



ということで、今回の参加者のみなさまお疲れ様でした。

次のラウンドは3ヶ月後らしいですね。
1回くらいコソ練でもしようかな。。。

Posted at 2013/07/21 10:30:23 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月17日 イイね!

さいたま→ちば→かながわ&しずおか→ちば

ということで3連休+αの記録です。

■7/13(土)
- ディーラーで1年点検(2年目)
 →問答無用でオイルを交換される(しかもGULFの5W-40から純正5W-30という。。)
- すっかり忘れられたいたので、XVハイブリッドの試乗の催促をする
 →座席位置の高さと運転姿勢に違和感
 →脚はロール感が少ないわりにしなやか
 →フロントに鉛バッテリーが2台あるんですね。。
 
- SAB戸○のSUBARUイベントを覗いてみる
 →気になっていた某アイテムを衝動買い
  →多少手こずるもなんとかD.I.Yで取り付け

■7/14(日)
- 最近、千葉にできたカーナビショップ(価格込む最安クラス)の実店舗にて
 2003年モデルのカーナビを最新モデルに入れ替え
 →帰りに不安定な動作をしたのが気になりつつ、田所商店でラーメンを食べつつ帰宅
 

■7/15(月)
- 戸塚の某ショップにて脚周りパーツの交換
 →pooさんに構っていただく
 
- Hな峠を越えてJ峠に
 →GVなお二方に変な目をされながら緑3点盛りをあっさりと平らげる
 
 →半分閉鎖された駐車場で駄弁る。。
 
- ナビ完全に起動しなくなる(ロゴ画面で固まる)
- 3連休の渋滞に巻き込まれ、へろへろな状態で帰宅
 →箱根の温泉でまったりして渋滞解消したころに帰ればよかった。。。

■7/16(火)
- 通勤時に読んでいた小説「閃光のハサウェイ」をやっとの思いで読破
- 仕事をきっちり時間内に仕上げて、ダッシュで千葉のショップへ
 →症状を確認してもらい、本体を初期不良交換してもらう
 →今は快適

ということで、疲れました。
明日、早く帰れたら極楽でも行こうかな。。。

購入・交換したパーツについてはおいおいアップします。
Posted at 2013/07/17 00:13:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年07月07日 イイね!

夏っぽい食べ物とドライブ 第2弾

「海に行こう」と友人を隣に乗っけて運転していたときに

先日の話をしたところ
「うなぎ食べたいなぁ」
の話になり、、、
                                                                                                                                                                                                               



行っちゃいました。


「桜家」


現地到着が19時前と微妙な時間で、何やら店の前に人が多かったので覚悟していたら
なんと待ち時間なしで入れました。(^O^)
人が多かったのは隣の三石神社で七夕祭で縁日をやっていた影響でした。


で、注文して待つこと約30分、出て来ました。



丼と重がありましたが、価格は同じだったので
器と盛り方が違うだけのようです。

失敗したのはデジカメを持っていくのを忘れたこと。
でも、スマホのカメラですがこれだけ写るってことは。。

で、食した感想ですが、先日の「すみの坊(旧 本町うなよし)」の感想で上品と書きましたが
それを上回る上品さ。

タレのインパクトや香ばしさはすみの坊に比べると少ないですが
焼き加減が絶妙でこちらのほうがうなぎの旨味がしっかりと閉じ込められているような気がします。
でも、これは甲乙つけ難い。



で、あっさりと完食して縁日を軽く覗いて出発。


そういえば海を見てないけど、もう夜になったからということで
夜景でも観ながらと思って箱根に行くと、、、濃霧!!

一番ひどいときには視界が10m程度、攻めるとか流すとかそういうレベルではありません。。
とにかく路肩の白線とセンターラインだけを追うようにゆっくり走るだけ。
街灯の明るさが光を乱反射させて、視界が悪くて泣きそうになりながら国1を走り抜けました。。。

帰りは西湘~134号~横横~首都高な感じ。
途中、茅ヶ崎とか湘南とかも通りましたが、暗い海に水着のお姉さんは見えませんでした。。

本当は三浦半島も周りたかったけど、さすがに時間も時間だったので。。


と、まぁ、あいかわらず行き当たりばったりの遠出でしたが
今回もうなぎパワーで軽く乗り切っちゃいました♪
Posted at 2013/07/07 13:23:34 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「人間ドック明けの一杯(生存報告)」
何シテル?   05/16 11:32
ぼちぼち更新していきます。 面識のない方からのお友達申請については、お断りさせていただく場合があります。 ご了承のほどお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 12345 6
78910111213
141516 17181920
212223242526 27
28 293031   

リンク・クリップ

東行西走 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/07 02:44:30
クスコ ピロボールブッシュ CUSCO PILLOW BALL BUSHING 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/14 15:39:28

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
VAB最終型です。 ファイナルエディションには当選しませんでしたので、自分オリジナルエデ ...
スバル BRZ スバル BRZ
2014年4月12日夜に納車されました。 MT車を所有するのは初めてなので 車と一緒に成 ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
ぼちぼちいじっていきます。 -2014年4月12日- GH8を降りて、BRZに乗り換え ...
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
当初はいじるつもりはありませんでしたが。。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation