• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あおそーのブログ一覧

2015年05月24日 イイね!

先週のこと

静岡を徘徊してきました。


■■■■■■■■■■■■■■
 2015/05/16(土)
■■■■■■■■■■■■■■

清水PAで仁Dイベントをちら見。






今回のメインは静岡ホビーショー。

以前から気になっていて一度は行ってみたいと思っていたイベント。
ホビーとありますが、ほぼプラモデル・フィギュアです。
(ちなみに自分はプラモデルはミニ四駆の素組みが限界なので、見る専門です。)


ということで、撮ってきた画像を貼っていきます。
まずはメーカーブースから


ここまで揃えると壮観




日本一、世界2位の作品




キリマンジャロの嵐




マクロスもいっぱい




先日就航したばかりの護衛艦「いづも」




くまモンはラジコンにまで




尾根遺産(東京マルイ)





以下はモデラーブースの展示
リアリティを重視したものから斬新なアイデアのものまで。


ネオ・ジオングとネオ・ベアッオング!?




サイコHi-νガンダム




ネェル・アーガマとラー・カイラム(ペーパークラフト!)




ガンダム(プラモのランナー!)




アッガイ+クマ+α




マルボロカラーの昔のマクラーレンF1っぽいミニ四駆





ひと通りのブースを観覧したあとシャトルバスに載って
プラモデルの聖地タミヤ(旧田宮模型)に。





F1が3台も




伝説の6輪F1タイレル




空母ヨークタウン(全長1m程度!)




展示ブースもたくさん




ミニ四駆のコース(小学生が使ってました)




こちらもひと通り見終わってシャトルバスで帰ってきたら
閉館時間だったので、前々週に餃子のためにスルーした「さわやか」に。

6時過ぎにも関わらず、店の前に人があふれるくらいになっていたけれど
さすがに3時間待ちにはなりませんでしたが40分程度待ちました。

名物のげんこつハンバーグ





食べ終わった頃には完全に日が落ちていたので
スーパー銭湯にでも、、と調べてみると近くに駿河健康ランドという
24時間型の温泉施設が見つかったので行ってみた。

スーパー銭湯よりも割高だけど、温泉やサウナはかなり充実しているし
タオルや館内着の貸し出しも無料ならこれはこれでアリなのかも。
山梨や長野にも系列店があるらしいので、機会があったら訪れてみよう。


で、仮眠だけ、、、と思っていたけれど
温泉やサウナを満喫しすぎて疲れたのもあって結局夜明けまで。。




■■■■■■■■■■■■■■
 2015/05/17(日)
■■■■■■■■■■■■■■

夜明け後は朝風呂を満喫してから出発。

下道で清水PAまで向かい前日に引き続きイニDイベントに。






ちなみに
86sも同時開催だったので、知ったる方々に挨拶をして早々に撤収。
(どちらかというとイニDよりもこちらがメイン)


R1をひたすら東に向かうとちょうど昼ごろに三島に到着したので

今年初めてのうなぎを美味しくいただきました。


入るときは待ち時間なしだったのに、食べ終わって帰るときにはそこそこの列ができてました。
隣に座っていた熟年夫婦x2の話では桜家では2~3時間待ちっぽかったので
迷わずこちらに来て正解だった模様。


三島を後にしたあと、前回は箱根越えだったので今回はR246に変更し
こちらに立ち寄ってトイレ休憩をしたり。




道志みちはいつも空いていて走りやすいとのイメージがあったので
ルートをこちらに変えたところ大失敗。

自分の車の2つ前を走っていたペースカーが非常に○く
しかも一向に道を譲ってくれず、その車の後ろから10台以上の渋滞。。
結局相模原までずっとストレスの貯まる運転を強いられることに。

相模原に入って、ペースカーが捌けたあとは、ふつうの渋滞が。。
ということで、立川でこんなのを眺めて少し休憩をしてから帰宅したらもう夜でした。。。






あ、そういえば山中湖の周辺でやたらカングーを見たというか
東名方面に行く渋滞の半分がカングーだったのだけど、なんかイベントでもあったのかな?
Posted at 2015/05/24 12:54:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2015年05月05日 イイね!

行き当たりばっ旅

5月2日~4日で徘徊してきました。



■■■ 5月2日 ■■■

昼過ぎに東京出発。
目的地を決めずダラダラ東名(新東名ではないほう)を西方に。


刈谷PAにて注入



この時点で大阪への到着が夜になることが確定。
みんカラで関西方面でオフ会をしているところがないかを調べてみると
八尾PAで集まりがあるらしいことがあることがわかったので押しかけてみました。

八尾PAは、東京の芝浦PAを一回り大きくしたような感じ。
自分が着いたときには2台しかなかったのが、続々集まってきて、、結局30台くらいまで!?
挨拶代わりに名刺を配ったらあっという間に切らしちゃいました。。

お初の方ばかりでしたが、楽しいひとときでした。




で、会がお開きになったあとはスーパー銭湯でひとっ風呂。





■■■ 5月3日 ■■■

スーパー銭湯の閉店時間までまったりしたあと、車をさらに西に走らせ
着いた場所は箕面のお山。

初めての道を様子見で流しているとき、コーナーを曲がった先に、、、鹿!

危うくごっつんこするところでした。。
いろんなコースを1時間近く楽しんでいたのですが、結局3回遭遇しました。

で、少し眠気もあったので麓のコンビニの駐車場で仮眠をとり、夜が明けたあと
また軽く一回りしたところ今度は箕面名物のお猿さんたちが。。

自転車乗りな方々も現れてきたので、次の目的地を検討。



某CMで有名になったべた踏み坂の橋に行くことも検討したのだけど
ちょっと気合のいる距離だったので、近場の撮影スポットに

ジモティーな方々からは「ナナガン」と呼ばれる場所。
着いたときにはノアやボクシーな方々がオフをされていたため隙間でパシャリ。







撮影後は、これ以上西方に行くと帰りの渋滞が厳しくなってくるので東方に。

西名阪~名阪国道~東名阪~伊勢湾自動車道のルート。
亀山JCT手前で30分程度の渋滞以外はストレスフリー。
名阪国道なんて、ほぼ高速みたいなものだし。。


で、またもや刈谷PAで。
こんどはコレを注入。



ここで先のルートを見ると、東京までの体力がちょっと持ちそうになかったのと
せっかくなので浜松餃子を食べていきたいという思いから、急遽、浜名湖のルートインを確保。
GW期間中なのに部屋に空きがあり、朝食付で¥6,800とは!

そんなに広くはないものの大欲情浴場もあり、疲れを癒して就寝。





■■■ 5月4日 ■■■

バイキング形式の朝食を堪能。
 


朝風呂を浴びてチェックアウト。


浜松餃子と検索したときに最初に出てきたのが石松本店というお店だったので
そちらに行くことを決め、移動開始。
朝食をしっかり食べ過ぎたこともあって、少し寄り道をしてからと12時過ぎに店にいったのが失敗。

GW期間中ということもあって、開店と同時に座席待ちの紙がすでに3枚目(裏面含む)。
それでも2時間程度の待ち時間ならということで、車内でDVDを見たりして過ごすものの
なかなか先に進まない。

先に入った家族連れが食べたあともゆっくり過ごしたりして、回転率が下がっていたようで、
結局自分が座席に付けたのが15時という。。

出てきたものがこちら。


味は、、餃子です。
美味しいのは美味しいですが、3時間も待つほどのものかというと。。。
しかもちょっと割高感も。。



食後はなんとなく国1で行けるところまでという感じで、ひたすら東京方面に。
雨は降っていたものの、名阪国道同様、まるで高速のようにスムーズに流れていたので
大した渋滞もなく三島まで。

三島でうなぎというのも考えたのだけど、まだ胃に餃子が残っている感があったので
そのまま箱根越え。
暗くて雨が降っているからと慎重になるのもわかるのですが、
まぁ、なんで超遅い車ってなかなか道を譲ってくれないんでしょうねぇ。。。

で、結局戸塚までは全部下道で戻ってきました。
戸塚からは国1でも信号が多くなってくるので、第三京浜~環八で自宅まで。



ちゃんと計画を立てていれば、もっと西側に行ったり、寄り道もできたんじゃないかと
思えなくもないけれど、思いつきでのドライブにしてはトラブルもなかったのでヨシとしよう!




Posted at 2015/05/05 14:25:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「人間ドック明けの一杯(生存報告)」
何シテル?   05/16 11:32
ぼちぼち更新していきます。 面識のない方からのお友達申請については、お断りさせていただく場合があります。 ご了承のほどお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

東行西走 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/07 02:44:30
クスコ ピロボールブッシュ CUSCO PILLOW BALL BUSHING 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/14 15:39:28

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
VAB最終型です。 ファイナルエディションには当選しませんでしたので、自分オリジナルエデ ...
スバル BRZ スバル BRZ
2014年4月12日夜に納車されました。 MT車を所有するのは初めてなので 車と一緒に成 ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
ぼちぼちいじっていきます。 -2014年4月12日- GH8を降りて、BRZに乗り換え ...
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
当初はいじるつもりはありませんでしたが。。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation