• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年06月22日

タイヤがぼうず

タイヤがぼうず 本日雨で走っていたとき、若干グリップに違和感を感じ、タイヤを確認したところ
写真のように、タイヤの内側の溝がほぼないです。
キャンバー角つけてないですが、内側が減るんですね、


やっしーさーん…
165(155)/60-13二本ゴミ箱にないですか~^^



また写真の中央左側を見ていただくと分かりますが、スタビライザーリンクというか串団子みたいなやつがいつの間にか飛んでいってしまいました・・・

ということで
Today残メンテ項目
1.タイヤ2本
2.スタビライザーリンク右側
3.三速ガリ音対策
ブログ一覧 | Today(JW3) | クルマ
Posted at 2008/06/22 16:05:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

6/7 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

おはようございます!
takeshi.oさん

なんだかんだと言っても、赤いスチー ...
ウッドミッツさん

一級建築士の闇
モモコロンCX-30さん

㊗️キリ番げっと😉🚙📷️✨✨
Mayu-BOXさん

僕なりの、拘り m9っ`・ω・´)
tompumpkinheadさん

この記事へのコメント

2008年6月22日 23:07
こんばんは!リーダー本日も修練お疲れ様です。

③番は精神的に不快なだけで、ひとまずは様子見として。
①番と②番は何とかしたいですね!
再来週あたりもし作業するようでしたら呼んでください。
コメントへの返答
2008年6月23日 7:28
3速はコツをつかめば音はしないですが、ビートが走っていたら、ギヤくれーと思って下さい。

この3速の根本原因は、シフトの位置が前過ぎる事にあるでしょう、シフトミスし易いんで、壊れやすいんでしょうね、
パイプベンダー借りてきてシフトレバー曲げるかな…

タイヤは雨の日は危ないけどまだワイヤーでてないから、バースト注意で運転して下さいな、
2008年6月23日 19:06
こんばんは。

タイヤの磨耗は、Akioさんのホーム・サーキットのレイアウトによるものか、アライメントが原因か、どちらでしょうね~。
コメントへの返答
2008年6月23日 22:20
こんばんは、

アライメントですかね、ロワアームが万歳!してるんと思います。サーキットでしたら、アウト側がアンダー気味走行で減っていることでしょう。

ところでホームコースは最近ダートコースにしようとたくらんでますよ^^;
といいながら週末一番近いコースの名古屋高速走ってきました、つまらない四角形コースですが、エンジンの調子見るには良いです。久々でしたが、直線フルブースと雨の日の高速コーナ熱いですね~

プロフィール

昼はサラリーマン、夜は…休みは車整備、運転。 気ままな日記、紹介ですが、たまに皆さんの参考になるものもあるかもしれません。 気軽にコメント願います。昔の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
経済的な車です。
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
サーキット練習用 FREEDOM調整練習用
マツダ RX-7 マツダ RX-7
サーキット専用車 パワーFC調整練習用
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
4A-G最終形です 今の仕様のハチロクと走ったら 断然こちらが早いでしょう~ 現在オー ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation