• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すぅーさん♪の"パンダゼットII" [日産 フェアレディZ]

整備手帳

作業日:2020年2月7日

ステアリングロックの無効化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
Z34の一番ダメなところのステアリングロック故障😖
故障して不動車になる前に対策しました💁‍♂️
エンジンルーム側にあるステアリングロックのヒューズを抜くことで無効化できます🤔
2
エンジン側のヒューズを取り出すにはここまで外さないと作業できません🤦‍♂️
3
ヒューズボックスが見えたら上の爪を二箇所外すと作業がしやすいですよ🤔
4
ヒューズボックスの蓋を外して、ステアリングロックのヒューズ10AをACCオンの状態(ステアリングロック解除の状態)で抜きます🐖
※絶対にロック解除の状態でヒューズを抜きましょう
5
あとは元に戻したら完了です😎
で、こういう作業をするとリベットが何個か死亡します😖
予備のリベットを準備しておくと安心です😂
6
防犯上の問題もあるので自己責任でお願いします🥺

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

アンテナ取り外し、全撤去

難易度:

RZ34用 リアカメラ高画素化キット 取付方法

難易度:

3連メーター交換

難易度: ★★

ピボット ライジン

難易度:

セルモーター交換

難易度:

BLITZ SMA THRO

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年2月7日 23:26
メーカー側が対応品をしてくれたらいいのにね!
コメントへの返答
2020年2月7日 23:29
メーカーにも散々言ったんですけど全然対応してもらえませんでした😖
2020年2月8日 11:36
初めまして^_^
こんな裏技あったんですね。。。
先月、喰らいまして交換したとこです(^◇^;)
対策品もまたなっちゃうんですかねー?!
ほんと困ります。。
参考にさせてもらいます!
コメントへの返答
2020年2月8日 11:40
初めまして!!
自分もこの裏技は最近知りました🤔
本来ならメーカーが保証で修理してくれれば済む話なんですけどね🤦‍♂️
対策品は初期の物よりはかなり良くなってるみたいですよ🤔

プロフィール

「ロニー店長と柳田さんにサインを頂きました😂」
何シテル?   07/20 09:42
すぅーさん♪です。 クルマとバイクしか趣味がありませんw 中途半端が嫌いなのでこだわる時はトコトンこだわります!! なので、いつも貧乏です(爆...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[トヨタ RAV4] TRD マッドフラップ取付作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/22 22:49:16

愛車一覧

日産 フェアレディZ パンダゼットⅢ (日産 フェアレディZ)
Z復活です😎 34系は3台目になります🤣 やっぱりクーペが好き🥰
トヨタ RAV4 ニセパケ号 (トヨタ RAV4)
久々のトヨタ車😂 RAV4アドベンチャーを魔改造してアドベンチャーニセモーノパッケージ ...
ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア) CB1300SFSPanda (ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア))
はい!衝動買いです🤣 廃盤になるって噂があるので欲しい方はお早めに😋
リライアント ロビン ロビンちゃん (リライアント ロビン)
リライアント ロビンに乗っています。 勢い良くコーナーに入ると横転しますwww 直線番 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation