• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tomatomegaの愛車 [トヨタ エスクァイア]

整備手帳

作業日:2017年8月3日

ALPINE STEーG170S

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
初の整備手帳です^_^
そんなに腕もなく度胸もないのでできる範囲でやっていきます(^^)

まずはフロントスピーカー交換です。
日曜が雨だったのでみなさんのレビューと動画を見ながらシュミレーション!

注意点はリベットの裏を落とさないようにするのとツィーターの配線ですね。
ではさっそく!
2
たぶんいらないけど養生してみました。

バキ バコ しながら外し

内張の右下辺りから

バコバコ バコバコ
意外と簡単にですね。

昔、100系チェイサーのを交換したことがありますが、ロックの所がかなりめんどくて大変ですだったイメージがあるが・・・

最近のは製造からの関係で簡単になってきてるのですかねー。
3
あっさりここまできました。

さぁリベットを破壊しましょう^_^
4
会社から拝借してきた工具で

ウィンウィンやってゴリゴリ!

カラン!

あれ?落ちた?

おかしいな〜何回も動画見たのに。
まぁまだ5ヶ所あるから

カランカランカラン(; ̄ェ ̄)

6個中/5個落ちました。

リアの時は頑張ります
5
リベットだけがネックですねー
あとは取り付けてツィーターの配線を蛇腹に通すだけですね(; ̄ェ ̄)^_^
6
針金通して引っ張ればOKです
7
今回はデッドニングはしないのでこんな感じで終わりです。

青いタイラップがなんとも言えない感じになりました。
8
ツィーターはこの位置にだけど、左にずらそうかな(; ̄ェ ̄)
外向いてるのは如何なものかと思うが、デッドニングにの時に移動してみます。
センターに向けた方がええのかな、しかしもぉ両面テープが剥がれかけてるような

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

車検

難易度: ★★

ワコーズPAC134添加剤注入、エアコンガス補充

難易度:

エアコン関係のメンテ

難易度:

フロントブレーキパッド交換

難易度:

エアフィルター交換120300km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年8月3日 21:28
何と付けたスピーカーもお揃いですね♪
私のツイーターも外に向いてます(^_^;)
色々位置を変えましたが、取り付けている場所自体が外側に傾いているので内側には向かないです( ω-、)
コメントへの返答
2017年8月3日 21:36
こんばんは〜^_^
同じスピーカーです。
リアはSTE-170Cにしようと思ってますが同じになりますね〜
ツィーターはデッドニングの時に少し位置を変えてみます。両面テープがすでに剥がれかけで・・・

明日からちょっと早めの盆休みになるので朝早起きしてやっていこうかなと
楽しみです(^^)

プロフィール

「久々のディーラー!

新型か〜
室内だからか、大きく見えます。」
何シテル?   04/23 10:02
tomatomegaです。よろしくお願いします。 エスクァイア の弄り頑張っていきます。 Simple is Bestを忘れずに!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ブレーキパッド交換(前輪) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/10 19:10:54
PIKAL / 日本磨料工業 ラビングコンパウンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/20 17:03:52
ブロアファン清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/20 05:41:55

愛車一覧

トヨタ エスクァイア トヨタ エスクァイア
7月8日に納車でした、後期型が展示してある中、納車しました。新車の匂いは独特ですねー特権 ...
スズキ スペーシア スズキ スペーシア
スズキ スペーシアに乗っています。
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
たぶん人生で最高の車! 羊の皮を被った狼を目指して! 外見はTRD 中身は X54 ...
トヨタ マークIIブリット トヨタ マークIIブリット
チェイサーとズル替えで手に入れました。 高級感溢れる車でした。 弄りもなくノーマルで最 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation