• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TOMO@RS-STIの愛車 [スズキ アルトバン]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

アルトワークス メーター移植

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
旧規格のアルトにアルトワークスのメーターを移植する場合、メーターに刺さるカプラーへの線を全て切断し、ワークス用のカプラーに変える必要があります。
と、いうのも、アルトのメーターはDENSO、ワークスのメーターは日本精機で、それぞれカプラーの形状が違うためです。

配線についてですが、カプラーは違えど、配線の色は確か同じだった為、同じ色をつなげ直せばOKです。
2
アルトワークス メーター移植
これはアルトのカプラーです。アルトのメーターのカプラーは2つのカプラーからなります。
灰色のでかい方がG10カプラー、白のカプラーがG11カプラーです。

配線は右から数えます。
このカプラーはMTのもので、ATの場合G10カプラーの2番目から5番目と7番8番の配線になります。
3
アルトワークス メーター移植
これはワークスのカプラーです。ワークスのメーターはMTの場合2つのカプラーからなり、ATの場合は3つのカプラーからなります。

この画像には2つしかカプラーが写ってませんが、画像にないカプラーはG12カプラーのAT専用のカプラーになります。
4
アルトのG11カプラーの9番目、ワークスのG10カプラーの3番目のDIAG(チェックエンジン)の配線ですが、移植するアルトがキャブの場合は繋げる必要はないです。もしくは繋げても球を抜いておけばいいです(キャブのアルトの場合、元のメーターにも球はささっていない)
ただ、EPI仕様のアルトの場合には必要になるようです。これに関しては、ぼくは確認できていませんが、サービスマニュアルをみるかぎりいるようでした。

アルトのG11カプラーの6番目、ワークスのG10カプラーの2番目の配線(緑/赤)ですが、この配線はサービスマニュアルを見ても何の配線なのかわかりませんでした。メーター裏を見ても何も表示しない場所なので、必要はないかと思いますが、繋げておいていいでしょう。

アルトの配線をワークスのカプラーに繋げていけば、ワークスのカプラーのG11カプラーで2本余ると思います。6番目と7番目の配線がタコメーターを動かす配線です。
僕はディストリビューターから6番目の茶の配線に繋げました。
5
追記です。
先日、ツレのアルトのメーター移植をした際、平成10年式HA11S スズスポリミテッドのワイヤーハーネスのカプラーを使ったのですが、G11カプラーの8番目(抵抗)の線がありませんでした(穴になっている)。
ちなみにメーター移植をしたアルトは平成8年式の中期Lfで、車両側には抵抗の線はありましたが、移植するメーター側にはなかったので、車両側からでている線は収縮チューブにて絶縁しておきました。
その後ツレから不具合の連絡はないので、問題はないのかと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

シフトブーツカバー交換

難易度:

タコメーター取付

難易度:

ハイマウントストップランプをLED化

難易度:

バックランプ交換、パルス充電、他

難易度:

カーオーディオ交換

難易度:

足回りアレコレ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「Amazon.inでうまく買い物出来るのかな…。
マルチスズキのアルトのパーツがほしい。
誰か知ってる人いないかな…。」
何シテル?   10/18 21:13
インプレッサとアルトを所有してます。 アルトは現在2台所有、最近アルトばかりいじってます。 同じ車種に乗っている方、リアルに会った方と仲良くなれたらと思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
緑アルトの新しい車体が見つかる、見つかってからも長く乗りたいための、普段の足にと買いまし ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
珍しいカシミヤイエローのGC8です
スズキ アルト スズキ アルト
買ってそうそう全塗装しました。 カラーはMH23S等の限定車に設定されていたバタフライバ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
実はナビックさんで購入したワークスです。購入した時はまだスズキスポーツ京都でした。 20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation