• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年05月03日

規格を再確認

規格を再確認 タイヤをネット注文しました。
前回のブログで紹介したsyronってメーカーのタイヤにしてみました。
以前は、どうやらキャンペーン期間中だったようで、そのときより高くなってましたが、それでも安い!
4本で国産1本分以下の値段。
一応、タイヤの規格やレビューを見ていたら、良い感じかなぁっと思って試しに買ってみました。
あと、この挑戦的なパターンが気に入ったってのありますが^^

思ったより、速く到着したので、以前れびかりさんに教えてもらったお店に電話したら、GW中で休みだったみたい。。。

で、ダメ元で大手量販店×2店に電話したら、やっぱり付けてもらえない感じ。
とりあえず、早く付けたいので買った店の取り付け対応店に電話したが、こちらもGWはお休みみたいOrz
まあ、休み明けに対応ですね・・・

ただ、電話した大手の1店舗で気になる事を言っていた。
「そのタイヤって日本の規格に合ってますか?」みたいな・・・

いや、そもそも日本の規格って何?って感じですが^^;

ってことで、気になって色々調べていたら、なんとなく分かってきた。

元々の純正タイヤは、225/40/R18 88Y という規格。
で、今回のは、225/40/R18 92W XL という規格。

違うのは、後ろの数字とアルファベットですが、88と92ってのが、タイヤにかけられる最大荷重で88が560kgで、92が630kgってことで、どちらかというとスペックは高い。
そして、YとWってのは速度記号でYが300km/h、Wが270km/hが規定条件下での上限速度。
さすがに、FD2ならそんな速度まで出ないから大丈夫ってことなんですが、一つ気になるのがXLって規格。

エクストラロード規格っていうらしく、より高い負荷に耐えられるようにしてるらしい。
ただ、その分、通常より高めに空気圧を設定しないといけないらしい。

基本的には、FD2は前200kPaで後180kPaの空気圧なんですが、XL規格の場合は、前220kPaで後200ちょっとkPaぐらいにするらしい(多分合ってると思う)

結局、空気圧を管理している人って少ないから、空気少なくして走っていてパンクとかしたときに文句とか言われるのが、面倒ってことで断られてるんだろうか・・・

まあ、確かに知らなかったけどな(汗

ただそれだけなら、普通に空気を多めに入れるってことを説明してくれれば、それで済むんだけどな~
それとも、他の理由があったりするんだろうか?
ブログ一覧 | 一般 | クルマ
Posted at 2013/05/03 23:30:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆様、おっ疲れ様で〜す。☔️☂️
skyipuさん

ガレージの暑さ対策の話し (*´Д ...
エイジングさん

車イジリ、整備、油まみれのパーツは ...
ウッドミッツさん

雨色の残像
きリぎリすさん

すべて私が悪いのです〜
kazoo zzさん

口直し
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2013年5月4日 0:08
休み明けに作業してもらえるように連絡しておきますね。

たぶん、信頼性の問題とか不明なところが多いから責任逃れな感じで、作業してくれないところもあるのじゃないかと。
コメントへの返答
2013年5月4日 9:04
ありがとうございます。
また、連絡します。

電話したときの対応が、丁寧なんですけど明らかに面倒そうな感じが伝わってきました^^;

まあ、何か合っても問い合わせできないですからね~分からなくもないんですけどね。
2013年5月4日 6:33
後ろの記号なんて気にした事なかったです(^_^;)
勉強になります( ´ ▽ ` *)
うちも興味あるピンソのPS91やATRスポーツ2について調べてみたいと思います( ´ ▽ ` )ノ
コメントへの返答
2013年5月4日 9:17
私も、細かく気にしてなかったんですが、何か違うことがあるんだろうか・・・と半ば対抗心で調べました^^

やっぱり、海外製のタイヤってレビューも少なくて分からないこと多いですからね。
数値である程度の性格も分かりそうです^^
2013年5月4日 8:46
たぶん、、れびかりさん のいう通りだと思いますよ。
インプレ。。期待してます。。
コメントへの返答
2013年5月4日 9:20
電話したときに詳しく聞かれる前に、海外製ってだけで×でしたんで、おそらくそんな感じはしてました^^;

また、付けたらインプレしますね~
2013年5月4日 10:17
エクストラロード規格は、扁平の低いタイヤで剛性をとってあるって名目の規格・・・なんですがw空気圧を高目に入れなきゃ剛性でないんでいっぱい入れなきゃいけないって言うちょっと矛盾した感じのものです。
確か、BSのカタログとかに説明がのってたはず・・・確かw
コメントへの返答
2013年5月4日 14:24
なるほどですね~
今回のタイヤはドイツのメーカー(製造はインドネシア)なんですが、常用速度域の高い地域でそれなりの車重を支える必要があるからの規格なんでしょうね。
日本だと、本来なら100km/h以下で問題ないですからね。
考え方の違いのような気がしますね。

プロフィール

みんカラ始めた時は、30過ぎだったのに、アラフォーになってしまった(^^; クルマ全般(特にスポーツタイプ)が大好きは、今も変わらずです。 いつでも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

夜会、改めて、夜ミテ。やります! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/13 19:18:15
買ってしまったよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/10 22:33:50
宇宙キタ━━(゚∀゚)━━ヨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/18 07:33:12

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
4台目の相棒として、購入しました。 長く楽しめるように大切にしていきたいと思います。
その他 その他 その他 その他
フレーム:'04 KOSMIC T8(中古) エンジン:YAMAHA KT100SEC( ...
日産 シルビア 日産 シルビア
スポーツカーならFRっしょ(^^) ってことで、生産中止直前に購入。 結構、気に入って ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
始めてのMyカーです。 純正でも結構固めのサスだったので、印象は『ゴーカートみたい』で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation