• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年02月08日

カートレース初参加

カートレース初参加 先週、初めてカートのレースに参加してきました。

良く分かっていないんですが、JAF認定ではないんだけど、独自規定でやってるという感じらしい。
D1とか見たいなものなのかな?

ってことで、カート場について準備を・・・と思ったが、まあとりあえずパチリ!

あの~天気予報って晴れでしたよね(鬼汗

まあ、仕方がないので準備開始。

スケジュールは、次の通り。

【午前】
1.有料フリー走行(個人の意思で走れる)
2.公式フリー走行
3.タイムトライアル(1周のタイム計測)
4.予選(タイムトライアルの順に整列してレース)

【午後】
1.レース(第1ヒート:予選の順位順にローリングスタート)
2.レース(第2ヒート:予選の順位順にローリングスタート)

ってことで、有料フリーではレインで走行し、36秒フラットぐらい。新品ってこともあったんですが、初めてのレインで同クラス上位と変わらないタイムに、ちょっぴり自信がww

ただ、少しずつ路面も乾いてくるかもしれなくて、レースはドライになりそうな予感。
で、ここで迷ったんですが公式フリーは、レインのまま走って様子見・・・

が、これがミス。タイムトライアルは本部の指示通りのタイヤで走らないといけないんですが、タイヤ指定はドライ・・・(^^;
予想はしていたんですが、実はドライタイヤは中古だし、全然熱が入っていない><
1周程度では、暖まる訳もなくリアはブレイクしまくって、スピンしないようにするだけで精一杯。
スピンでミスした人以外では、ジュニアも含めて一番悪いタイムOrz

まあ、気を取り直して予選ヒート。
不安だったスタートも、無難に出来て(コースの半分ぐらいをスロー走行するので、スタートするときにエンジンがかぶる人が多いんです)少しグリップも出て来たので、少しでも追い上げようと気張って1コーナーをクリアしたそのとき!

コース脇に止まっている2台を発見。とっさに少しアクセルを抜いてやり抜こうと思ったら、ミスってリアブレイク。そして、右リアがその止まっている車輌に激突。
ホイールも割れるほどの衝撃で、もちろんリタイヤ><
※メインの画像は、割れたホイールです・・・とほほ

本当は、アクセルを入れて行くのが正解なのですが、少し路面ミューも低くてアクセル入れたままミスすると70~80キロ近い速度でカートに正面から突っ込んでしまい、ヘタすると人を怪我させてしまう(まだその時点では人が乗っていた)ので、少し速度を落としたんです。
これを、自信を持ってアクセルを入れてやり過ごせる腕が欲しい。


ってことだったんですが、その他はそこまでひどくなくて急遽ホイールをお借りして、午後からのレースに備えることに。

↑作業中:Photo by キラさん

で、なんとか直して第1ヒート・・・最後尾からタイヤを温めつつ回っていたら、3コーナー超えたところでエンジンは回っているのに、動力が伝わらない。
って見てみたら、チェーンが外れたみたいでリタイヤOrz

そして、再度調整して、第2ヒート。
全然タイヤに熱の入っていなくて、テクも未熟な私では、ただ単に走っているだけでした。
もちろん、最後尾(;;)
レースの最後の方では、そこそこ熱も入ってそれなりのペースで周回してたんですけどね。

最初のタイヤの判断と、トラブル回避テクのなさがこういう結果になりました。
すべて含めて1からやり直しですね。

まあ、最初からうまく行くとは思っていなかったんですが、ここまでボロボロになるとは思っていなかったので、ぶっちゃけ悔しいですわ。

でも、なんとか完走できて良かったです。
レースするときは、メカニックとしてお手伝いに来てくれている人やチームの人に助けてもらっていたので、上位は無理でもなんとか完走したいって思ってたんですよね。
まあ、かなり達成感はありました。

次戦は、休んでおはぱー走行会の方に行こうと思っていたんですが、こちらにリベンジするかどうかものすごく迷ってますww


レース終わった数日後に、ショップの社長と話していたんですが、レインはコツをすぐ掴んだのに、ドライは結構、走ってるのにまだダメだよね~って。
多分4輪と同じように考えてるからダメなんだろうねってことでした。

私としては、車(カート)からの情報をうまく受け取って、4輪にしっかり仕事をさせるようにコントロールするってのは、変わらないと思うんです。
ただ、ショックアブソーバーがあるわけでもなく(シャフトのひねりとかで補ってる?)、デフもないのでちょっと特殊な動きするのは確か。
それを速く走らせるコツを掴んでいないんでしょうね~ せめて、クラッシュしないように扱えるように頑張ろう(^^)
ブログ一覧 | レーシングカート | クルマ
Posted at 2015/02/09 00:13:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます。
138タワー観光さん

8/13 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

色々とスッキリしましたぁ〜😉✌️
S4アンクルさん

温泉探訪805(群馬県・松の湯温泉 ...
a-m-pさん

砂の器の駅蕎麦
ドウガネブイブイさん

プリプリ。
.ξさん

この記事へのコメント

2015年2月9日 9:07
レースは楽しいですよね!

カートが!違うから何とも言えませんが・・・
カートはタイヤのグリップだけを頼りにコーナーを曲がれる前提でコーナー進入する!感じだと思いますよ。
箱車だとごまかせるところがカートでは通用しないですね!
ローリングスタートならローリング中に
前のカートとワザと距離を置きコーナー進入を全開でしてみるとかすれば冷えた状態でのグリップ感がつかめていいのでは?
コメントへの返答
2015年2月9日 18:50
レースは、緊張感があって良いですね。
あと、もうちょっと絡むことが出来れば、もっといいんですけどね(^^;

カートって、作りがシンプルなだけに、ごまかしが効かないですよね。
上のクラスの人と走ると、コーナリングのスピードが違うんですよね。ハンドルの切り方とかタイミングが全然違うのかなぁ~とは思ってるんですが、車と違って同乗出来ないので、自分で試すしかないのが、難しいです。

カートランド三重って、コースが短かくて中々試すほどの距離が稼げないんですよね。
それで、スピンしたら元も子もないし・・・まあ、精進します(^^)
2015年2月9日 17:26
一度ボタンを掛け間違えるとずっと続いてしまうっていう日ありますよね。

しかし割れたタンブラーか思ったらホイールだったんですね・・・・(笑)。
コメントへの返答
2015年2月9日 18:54
本厄ラストに、試練が訪れました(^^;
でも、自分の判断ミスが大きな原因なので、仕方ないです><

そう、ホイールだったんです。
結構綺麗に割れました。ホイールへ殆どの衝撃が加わったので、他の部分への影響が少なくて済んで、良かったです。

ちなみに、植木鉢に最適らしいですww
2015年2月9日 21:12
レースは面白そうですね(*^-^*)

機会が有ったら一度写真を撮らせて貰いたいです(*^皿^*)
コメントへの返答
2015年2月12日 17:33
レースは、色々と大変ですが、やはり人とバトルするのは楽しいですね。
まだ、そこまでいけてませんが・・・ww

また、レース前には告知しますので、機会がありましたら是非!

プロフィール

みんカラ始めた時は、30過ぎだったのに、アラフォーになってしまった(^^; クルマ全般(特にスポーツタイプ)が大好きは、今も変わらずです。 いつでも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

夜会、改めて、夜ミテ。やります! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/13 19:18:15
買ってしまったよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/10 22:33:50
宇宙キタ━━(゚∀゚)━━ヨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/18 07:33:12

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
4台目の相棒として、購入しました。 長く楽しめるように大切にしていきたいと思います。
その他 その他 その他 その他
フレーム:'04 KOSMIC T8(中古) エンジン:YAMAHA KT100SEC( ...
日産 シルビア 日産 シルビア
スポーツカーならFRっしょ(^^) ってことで、生産中止直前に購入。 結構、気に入って ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
始めてのMyカーです。 純正でも結構固めのサスだったので、印象は『ゴーカートみたい』で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation