• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねぎちゃんのブログ一覧

2014年10月24日 イイね!

カートランド三重(動画)

先日のカートランド三重の動画をエンコードしてみました。

たこつぼの進入時とか、ハンドル切ったまま戻していないし、まあ操作を色々見直さないといけないかな。
※まあ、向きが変わってないので戻すつもりが戻せていないんですが。この辺が、タイヤ変えると改善されると良いなぁ~



ラインとかも微妙な感じだと思いますので、ビシバシご指導下さいww
Posted at 2014/10/24 22:41:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | レーシングカート | 日記
2014年10月19日 イイね!

カートに行ってきました!

カートに行ってきました!土曜日は、カートランド三重にカートの練習に行ってきました。

今回は、ハンドルボスとフットレストを付けて、更にシートに着けていたお風呂マットを見直して、着座姿勢の改善もやってみました。

まあ、いつも準備が遅いのですが、更に遅く(^^;
結局、色々やって準備に2時間半掛かって、走行開始。

ただ、結構ブレーキが良い感じに踏めるようになったので、今後はもう少し色んな操作ができるかも。
ちなみに、パーツレビューを入れたので、興味がある方はどうぞ!

ぶっちゃけ、タイヤがフロントリアとも、ほぼ終わっているのでタイムはあまり期待せず、車の姿勢とかそういったことに集中して走行。

タイムは33秒2が一番で、2秒台に入れることが出来なかったです(^^;

まあ、次回はタイヤを変える予定なので、そこに期待ですね。

とは言っても、ただ走るだけではもったいないので今回は、コースの真ん中の方に行って、他の人のラインチェック。
※このコースでカートだと、比較的そういうことが出来るんですよ。普通の4輪だと難しいけど(^^;

そうしたら、たこつぼと呼ばれるコーナーのライン取りが全然違う(^^;

で、早速自分でも試してみたんですが、そこにカートを持って行くことが出来ない(汗
そのラインで走ろうとすると、そもそも進入でそのラインに乗せられない・・・タイヤを新しい物に変えたら良いのかどうか、それとも腕なのか? まあ、次にタイヤを変えたら分かるかな。

で、走った後にチェックしてみたら、なんか右リアタイヤがガタガタ動く・・・で見てみたらハブのボルトが折れていたOrz
ネジが緩んでいたかもしれない。。。まあ、途中でタイヤが外れなかっただけでも良かったです(^^;



で、このときショップの社長に、変わりのハブを借りたんですが、なんか立ち上がりの蹴り出しが強い!
こんなところでも違いが出るんですね。
なんか色々と試したくなってきました(^^)

ちなみに、パーツレビューで書いたように、ヘルメットにカメラを付けてみたので、良い感じの動画が撮れました。
まだまだ修行中のヘボイ動画ですが、少し後にアップします。
Posted at 2014/10/19 20:15:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | レーシングカート | クルマ
2014年08月31日 イイね!

レーシングカートで走ってきました。

レーシングカートで走ってきました。今日は、カートランド三重でレーシングカートに乗ってきました。

ギックリ腰で走れなかったせいで、5月に走って以来という、結構久々の走行。
今回、今流行のウェアラブルカメラも準備したので、そちらも試してみました。

で、準備を始めて、「さあ、走行開始!」という時刻に、雨が(^^;

まあ、通り雨だったので30分ぐらい待っていたら、良い感じに晴れに。

で、走行を開始・・・「んっ? こんなにグリップしなかったっけ(汗」と思っていたら、一番速度が乗る3コーナーでハンドルを切った瞬間にスピンして制御不能(^^;
軽~く、スポンジバリヤとご対面。。。

で、ピットに戻って空気圧を測ろうと思った、そのとき

「あっ、空気多く入れたまま抜いてなかったOrz」

基準値の2倍ほど入ってました(もちろん、4輪バラバラ・・・)。
久々とはいえ、このミスは凹む。

それは、グリップしないはずだわ(^^;

まあ、その後はしっかり調整して走ったけど、ベスト更新ならずの33.13が本日のベストで終了。
32秒台入れられませんでした><

一応、言い訳としてはショップの社長に、「もうそろそろタイヤ交換だね」と言われるぐらい終わりかけのタイヤを使っていました。コンマ5とは言わないけど32秒台には、入るんじゃないかなぁ~っと思ったり・・・

そういえば、カート購入してから4輪とも新品タイヤだった事がない(笑
※購入時も中古のタイヤをつけてもらっていました。

で、はじめて撮ってみた動画はこちらです。


今回、チェストマウントというものを使ったのですが、自分チェック用としてはまあ良いんですが、コースを知らない人には、ちょっT分かりにくいかなぁ~って感じ。
次回は、ちょっと違ったカメラ位置を検討してみます。

ちなみに、カートに直付けしたら、振動と横Gでカメラがあらぬ方向になり、NGとなりましたww


Posted at 2014/09/01 00:06:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | レーシングカート | クルマ
2014年05月19日 イイね!

レーシングカートの日

レーシングカートの日昨日は、カートチームの練習日ということで、カートランド三重に行ってきました。

やはりというか、なんというか準備に時間が掛かり8時過ぎに現地に着いたのですが、走れるようになったのは9時半・・・もう少し早めに来ないといけないかなぁ~

とは言っても、1日は長いのでちょうど良いかもしれません。

カートを買って約1年経ちますが、実力が上がったのかどうか不明(^^;
ただ、キャブのセッティングに慣れてきたのと、すぐにレーシングスピードに対応出来るようになったのは進化した証拠かな。

あとは、タイムをあげるだけ!

まあ、秘策というかなんていうか、今までカートに慣れることを重点していたため、車のセッティングという部分は全くせず、標準のままにしていました。
そろそろ、色々自分好みにセッティングしてみようかと思った次第。

で、まずは姿勢から整えようということで、ハンドルに追加ボスをつけてみました。
ハードにブレーキを掛ける時に、前傾姿勢になっていたので少しでも後ろに体重が掛かるようにしようかと思って導入しました。

2センチぐらいハンドルを寄せましたが、もう少しあっても良いかもしれないです。
でも、少し操作性は変わったかな。

ってことでしたが、タイムは33秒フラット付近で停滞。

そして、昼からは、もう一つ試そうと思ったことがあって、まず簡単にはフロントタイヤをワイドにセッティングしてみました。
というのも高速のコーナーとか、スピードに乗った状態でハンドルを切ると、フロントが踏ん張らずアンダー傾向で、なんとかしようとして、ハンドルを入れて調整しようとし、そしてその勢いでブレーキすると不安定になる。
なので、もう少し踏ん張るようにするには、フロントのワイド化かなぁ~ってことで、フロントのワッシャーみたいなものを入れ替えて全開に外側へww

で、走ってみるとコーナーで踏ん張ってくれるので、ブレーキポイントで車をまっすぐに持って行くことが出来て安定してて自分が思っているところに車を持って行きやすい。
つまり、運転しやすい。
ってことで、落ち着いて丁寧に走ってみたらベスト更新の32.84(コンマ2ほどアップ)。

その後も、再度32.89が出たりしたのですが、良くも悪くもその日は好天気。

全部で80周ぐらいしたのですが、ぶっちゃけものすごく暑くて体力の消耗が激しい><
最後の方は横Gを支える力がなくなってきて、思った方へ動かす事が出来なくなってきたので少し早めに終了。

まあ、タイムアップの兆しが見えたのでこれで良しとしよう。
これで、新品のタイヤを入れれば32.5ぐらいは狙えるんじゃないかと思ってみたり(^^

あっ、ちなみにその日速い人は31秒後半のタイムを出されていました(^^;

Posted at 2014/05/19 23:26:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | レーシングカート | クルマ
2014年04月28日 イイね!

鈴鹿サーキットのレンタルカートに乗ってきました

先日のお休みに、鈴鹿サーキット内のレンタルカートに乗ってきました。

レーシングカートのチーム員のお友達が、こちらの常連と言うことで案内していただきました。
ありがとうございますm(_ _)m

ちなみに、こちらのカートは2種類あって規定タイムをクリアすると速いカートに乗れるという仕組みです。
※おそらく、美浜やモーターランドのカート耐久で使っていたのは、遅い方のスペックっぽいです。

とりあえず、最初なのでブリーフィングから参加。
どうやら、初めての人だと40秒程度が良いところとのこと(上級カートに乗るためには38秒以内が条件)
まあ、色々やってきてるしAライセンス規定の38秒以内を初っぱなからいけるんじゃない?っと甘く見てました。

・・・・が、普通に撃沈。。。

まあ、初めての人の中でも速い方の39秒台ではあったものの、小さいコースで2秒も違う。
う~ん、どうしたものかっと思っていると、お友達から「上から見ますか?」っとお誘いを受け、上の方にある見学スペースで他の人の走っているのを見ながら、ライン取りやらブレーキングポイントを教えてもらいました。

まあ、ラインに関しては思っているのとそれほど違いはなかったんですがブレーキに関しては、踏まなくて良いところを踏んでました。
結構、カートって細かいコーナーでも全開でいけるんですよね。
ただ、それを全開で操作できるかどうかは、個人次第ではありますけど・・・まあ、レーシングカートをやったおかげで、その辺は問題なくクリアできました。
操作がスムーズだったかどうかは別問題ですがww

ってことで、再度挑戦したら無事37秒6を出してAライセンス取得!

その後、少し休んでから速いほうのカートに乗ってみることに。
ちなみに、速いほうのカートで35秒5を切るとSライセンス取得出来ます。

ほぼ、走り方は同じなのでSライも取得できるんでは?っと思って出撃!

というのも、体感速度は速いと言っても、4輪だったりレーシングカートだったりを乗っているので、スピードに関する恐怖感は特にないし、コース攻略に関しては先ほどとほぼ同じらしいので、もしかしたらいけちゃうんじゃないかなぁ~っと。

はい、もちろん甘い考えでしたOrz

結果は35秒9と微妙・・・

レンタルカートって、レーシングカートに比べて色んなものが着いているからか、ハンドルが重い。
なのでかどうか、スピードが上がったことで早めに操作しないといけないにも関わらず、すべての操作が少し間に合っていなくて、思ったラインまで向きを変えられてなく、次のコーナーに向けてきつくなっている箇所がたくさん(汗

でも、もう少し慣れればあとコンマ5ならいけるんじゃないかな?っと。

あっ、ちなみにお友達含め、一緒にいた常連さんは34秒台(^^;

そして、常連さんの中でも特に速いという人の走りは、外から見ていても凄く安定していたんですが、タイムを見たら35秒9とかだったので???と思っていたら、遅い方のカートでした。

私と2秒も違う・・・凄すぎますわ^^;
っていうか、私の速いほうのカートと同じタイムだし。

まあ、とにかく終始楽しめました。
ってことで、とりあえずSライセンスを取るまではやめられそうにないですわ^^



Bライセンスは、書き換えでAライセンスになったので、穴が開いてます。

Posted at 2014/04/28 22:18:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | レーシングカート | クルマ

プロフィール

みんカラ始めた時は、30過ぎだったのに、アラフォーになってしまった(^^; クルマ全般(特にスポーツタイプ)が大好きは、今も変わらずです。 いつでも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

夜会、改めて、夜ミテ。やります! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/13 19:18:15
買ってしまったよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/10 22:33:50
宇宙キタ━━(゚∀゚)━━ヨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/18 07:33:12

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
4台目の相棒として、購入しました。 長く楽しめるように大切にしていきたいと思います。
その他 その他 その他 その他
フレーム:'04 KOSMIC T8(中古) エンジン:YAMAHA KT100SEC( ...
日産 シルビア 日産 シルビア
スポーツカーならFRっしょ(^^) ってことで、生産中止直前に購入。 結構、気に入って ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
始めてのMyカーです。 純正でも結構固めのサスだったので、印象は『ゴーカートみたい』で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation