• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねぎちゃんのブログ一覧

2007年11月18日 イイね!

LSDインプレ(ちょい長め)

一応、一般&サーキットを走ったので改めて、インプレをします。
今回付けたのは、クスコのRS(1WAY、作動角45°←多分^^;)で、オイルはcircula製。

そして、インプレですが町乗り程度では「何か変わった?」ってぐらいフツ~(^^;
オイルが良いのかもしれないですが、良くレビューで見るようなチャタリング音などの不快感は無し。
それにFFだからかもしれないけど普通にアクセル操作すれば0発進+90°曲がりでの内輪のスリップが殆どしない←ちなみにRS1.5WAYを付けたまみおさんのRSでは同じようにアクセルをコントロールしてもスリップ押さえられませんでした(^^;

で、効果のほどですがコーナーで荷重が掛かった状態でも、そこからアクセルを踏むとサクッと加速して内側へ切れ込もうとします。
そしてFRとは違った感じの定常円ができます・・・いっ、いや~駐車場でそんなことは~ちょっとしたかも(^^)

って感じだったのですがサーキットでは、効果のほどがあまり感じられませんでした(^^;
確かに、コーナー立ち上がりでアクセル踏めるようになったと思うし、感触ってことでは以前と違うのは体感出来てるのですが、と○げで体感した今までの違いと比べると、かなり色あせてくる。
それに自分では今までよりアクセル開けられているつもりなのにタイムが出ない。。。

ただ、前回の走行最終枠で雨が降って速度を落とした状態で挙動が体感出来たので、その理由が分かった気がします。
おそらく、今までと同じ走り方をしてコーナーに突っ込み過ぎていたのかもしれません。そのおかげでフロント外側に荷重がかかり過ぎてアクセルONしても縦グリップに生かせなかったのかな? という結論に至ってます。
要するに向きは変わってるけどホイルスピンしちゃって前に進んでいない(アンダーですか?)んじゃないかって・・・んっ!ドリフトみたいなもんですかね~
今までより気持ち早めにブレーキを掛けて縦グリップに余力を残しながらコーナーに進入して早めのアクセルONって感じが良いのかなぁ~
こればかりは、練習して色々試してみないと駄目ですね。

実は、フロントタイヤが結構減ってた状態だったってのが、一番の原因かも(爆

あと、直進安定性が良くなりました。
実は、アシを換えたときにフロントはトーインにしてもらってたので、ハンドルが以前より軽くなりました。
ただ、高速走行時に少しの路面変化でどこかにすっ飛びそうな、イヤ~な感じが少ししてたんですよね~。
でも、それがLSDのおかげで左右輪の回転差がなくなったことで、かなり安心感増しました。
ツインフルのストレートを手離しでも大丈夫そうです・・・しないけど(笑
※ちなみにツインのフルだと100m看板時にメーター読み160km出てます←壁が迫ってくるぅ~怖ぇ・・・(TT)

総括ですが、一般走行には特に不要な装備だし、使いこなすにはそれなりに練習も必要。。。ですが個人的に(爆)今後のタイムアップを見込んで、★四つって所で(^^)


Posted at 2007/11/18 22:19:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ取り付け | 日記
2007年10月21日 イイね!

本日納車

本日納車本日、CUSCOのLSDを付けたのがモロバレ(笑)なMyレビンを受け取りに行って来ました。

今回取り付けたのはRSの1WAYタイプです。
そして、ミッション下ろして見てもらった時に、ヘタってたらしいクラッチも同時に交換してもらいました。
こちらは、EXEDYのULTRA FIBER DISKです。カバーとセットで圧着率がUPしてるそうな・・・

おそるおそるクラッチを踏むと・・・「いつもと全然変わんねぇじゃん!」って思ってクラッチ繋ごうとしたら、いつもより戻りが強くて危うくエンストするところでした(^^;

肝心のLSDは、特に音がするわけでもなく町乗りレベルだと極フツ~な感じ。
もちろん変わったと意識して運転しているから、なんとなくハンドルに伝わってくる感触が違うのは分かるけど、始めて乗ったら分からないかもしれん。

まあ慣らしってことで、左右輪で思いっきり差が生じるぐらい負荷を掛けてないから、慣らし終了後に改めてインプレしますね。







Posted at 2007/10/21 01:25:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ取り付け | 日記
2007年10月15日 イイね!

1にしました

1にしました色々、考えた末に「1.5」にせず「1」にしました。
まあ、取り付け前なのでモザイク状態にしてみましたが、何かは大体分かりますよね(笑

とりあえず、初体験なので感覚だけのイメージなのですが、ブレーキ時に何か普段と違うことが起きるのが怖い気がするのでアクセル踏んだ時だけ効くようにしました。
インプレ(サーキット)は、オリーブボール走行会になりそうです。

それにしても初っぱなから、フルコースですかぁ~
1コーナーとZコーナーは気を付けます(^^;

まあ、車を振り回せるようなテクを磨くという意味では、あっても良いのかな?
と思っております。
ただ、段々と言い訳が出来ない車になってきてる気がしないでもないですが(滝汗
Posted at 2007/10/16 00:11:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | パーツ取り付け | 日記
2007年05月12日 イイね!

朝から交換

朝から交換朝から先日届いたブレーキパッドを交換しました。

で、やり始めたのですがネジが緩まねぇ(滝汗)・・・マジデスカ。
って思っていたら、ひょっこり見に来た親父が一言。

『あんた、なに反対にネジ回しとんの?』

へっ? あらまっ(^ ^;)ゞ

な~んて、オバカなことをやらかしてましたが1時間10分ほどで取り付け完了。
まあ、工具の準備とか含めての時間なので、俺としては上出来かと・・・

あとは、慣らしてインプレっすね。

そうそう今回、DIY用に少しですが必要な工具関係を事前に購入しておきました。そのパーツレビューを追加したので良ければ、そちらもどうぞ。
Posted at 2007/05/12 12:55:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ取り付け | 日記
2007年05月08日 イイね!

届きました

届きましたようやく、ブレーキパッドが届きました。
GWを挟んじゃったので、やっぱり到着まで時間掛かっちゃいましたね(^^;
今度は、予備を前もって購入しておきます。

説明書には、『当製品は、出荷時にノイズ防止対策として「面取り」をしてあります・・・』って書いてあるんですが、これで面取りしてあるんだろうか?

う~ん、良く分からん。

それは、ともかく問題はいつ取り付けるか。

もちろん、平日は無理なので週末になるんですが、下手すると出張が入りそう・・・

まあ、ゆっくり検証するとしますかね~

もちろん、インプレは装着後ってことで(^^)
Posted at 2007/05/08 21:07:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ取り付け | 日記

プロフィール

みんカラ始めた時は、30過ぎだったのに、アラフォーになってしまった(^^; クルマ全般(特にスポーツタイプ)が大好きは、今も変わらずです。 いつでも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

夜会、改めて、夜ミテ。やります! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/13 19:18:15
買ってしまったよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/10 22:33:50
宇宙キタ━━(゚∀゚)━━ヨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/18 07:33:12

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
4台目の相棒として、購入しました。 長く楽しめるように大切にしていきたいと思います。
その他 その他 その他 その他
フレーム:'04 KOSMIC T8(中古) エンジン:YAMAHA KT100SEC( ...
日産 シルビア 日産 シルビア
スポーツカーならFRっしょ(^^) ってことで、生産中止直前に購入。 結構、気に入って ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
始めてのMyカーです。 純正でも結構固めのサスだったので、印象は『ゴーカートみたい』で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation