• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねぎちゃんのブログ一覧

2006年09月17日 イイね!

ありゃ?

動画がUp出来ないぞ(滝汗)

アップロードの後、エンコードして止まる???
ムービーキャスター側のトラブルなんだろうか。
上げるデータがいけないのか、う~ん。

とりあえず明日がんばります。
Posted at 2006/09/18 02:08:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 動画 | 日記
2006年09月16日 イイね!

激走祭

激走祭本日、鈴鹿ツインで行われた激走祭という走行会に参加してきました。

いつも、一緒にサーキットに行っている4人(おはパーY氏、まみおさん、85改S氏)に加えみんカラユーザーの、のみすけ兄さんやはなはなさん、エンジさんも走られて終始楽しく遊べました。

この走行会は、いつも走っているGコースではなくDコースで行われたのでタイムは測れませんでしたが、ドリフトメインのコースだけあってコーナーが多くコース幅も広くなっているので結構楽しめました。

そ・れ・と、おまけで(メイン?)フルコースにて模擬レースがあるんです(^^)

こいつは新鮮で楽しかったです。予選含め10周程度でしたが、ベストも更新(1,14,538)し、更にAグループ4位(多分10台ちょい)ということで満足でした。

また、こういった機会があれば参加したいですね。

終日、涼しかったし車にも特に何もなく無事帰宅・・・

って思っていたんですが、家に着くって頃にふと水温計を見てみると『あんた、なんで50℃を刺してんの?』って状態←走行中は問題なかったのに(滝汗)

油温や油圧、更に純正の水温計は特に問題ないので、センサー関連だけだと思うんですが、夜になってしまっては確認しようがなくとりあえず、明日って事にしました。

予告・・・動画を撮ってみましたのでフルコースの予選と本戦を近々公開しま~す。


Posted at 2006/09/16 21:54:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2006年09月12日 イイね!

D1鈴鹿本音トークw

D1鈴鹿本音トークw正直言うと、D1って昨年ぐらいからメーカー撤退や一部の有力選手が出場しなくなったりと少し落ち目になってしまった感があるかな?っと思ってました。

でも、ようやく近くで開催されるってことでこの目で見ておこうってことでチケットを購入。

んで、実際見てみたら上記の不安は一層するほど、どの選手の走りも刺激的なものでした。特にシード+予選Aグループはレベルが高く、追走トーナメントも鳥肌立つほどすばらしいものでした。

もちろん、次回開催が決定すれば絶対見に行きますw

ただ、今後改善して欲しい点などあったことは事実。

まずは、車のパワーが違い過ぎる点。ドライバーのレベルが上がって単走の走りは、細かい点を比較しなければならないぐらい違いがないと思いました。どちらかというと、車の性能差によるところは大きいのかな?って思いました。だって500馬力以上のターボマシンと200馬力以下のNAマシンで進入速度を比べられたら、そりゃきついわな(汗)

あと、以前は土屋圭一氏と織戸学氏が審査をしていましたが、今は土屋圭一氏のみ。意識していなくても、個人的感情が入ってしまうと思う。たとえば今は出場していない谷口選手や再度織戸選手にも審査に入ってもらえば審査基準もレパートリーが増えると思う。
もしくは、来場した人の投票枠『明日、もう一度見たい選手は?』みたいなものを設けるとかね(携帯とかで出来そうじゃん)

1ファンとして、今後も更におもしろくしてほしいとの願いからの感想です。

まあ、少し重くなってしまいましたが文句なくおもしろいので機会があれば是非観戦すべし!

写真は、鈴鹿から帰る時に信号待ちしていたら隣に偶然止まっていた今大会優勝マシンです(驚)←D1サイトに結果載ってたのでOKでしょw



Posted at 2006/09/12 23:31:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 一般 | 日記
2006年09月10日 イイね!

D1鈴鹿本戦(ちょい長文)

D1鈴鹿本戦(ちょい長文)D1本戦(鈴鹿)行って来ました~(^^)
予選でも結構人いましたが、本戦ともなると移動するのも一苦労なほどでした(1万人以上とのこと)

そして、私が観戦ポイントとして選んだのは、昨日同様に逆バンクとS字の真ん中ぐらいの所。
何故かというと、今日は本戦なので見所は『追走』・・・このコース設定では、ダンロップから下って来て逆バンクで振りっ返します。

追走時は、この振り返す時に相手の懐に飛び込んで行きます←後続車が前でドリフトしている車の内側からビタビタに寄せてドリフトするんです。

っで、その位置からだと鼻面を突っ込んで競り合うところが正面に見えるんです。

この狙いは、大当たりですんごく楽しめました。

あと、一応デジタルビデオカメラも持っていったのですが、撮るのやめました。というのも昨日、撮っていて近くにフェンスがあったりして、うまく取れなかったことに加えて、ファインダーで覗くより直に見たいと思ったからです。
だから、ピットウォーク関連の写真なんですね(笑)

結果を知りたくない人もいると思いますので、優勝は誰だったかとか書くのは控えたいと思います←どうしてもって人はメールください(^^)

っで、写真なんですが今回、個人的に走りが1番だと思った野村謙(ノムケン)選手の車(ER34スカイライン)と、見所のひとつダンロップコーナーです。

このダンロップの左の方にパイロンが6本ほど立っており、それを目印にドリフトを始めるんですが、彼の場合そのパイロンまでにドリフトを開始しており、しかも既に白煙モクモク状態(驚)
更にコースに対してほぼ90度という、ありえない角度からの進入なのにスピンせず、そのまま逆バンク→S字とドリフトをスムーズに行う。
もちろん、スピードも高く角度もあるし、ずっと白煙モクモク状態。

知らない間に『うおぉぉぉ!』とか声上げてました(^^;

それと、やはり本戦の気合い入った追走は見応えがありました。

また、来年鈴鹿にD1が来たら今年度同様、チケット発売日にチケット購入します(爆)

んっ? 富士ぐらいならいけないことも・・・
Posted at 2006/09/10 21:38:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 一般 | 日記
2006年09月09日 イイね!

D1鈴鹿

D1鈴鹿D1鈴鹿に行って来ました。

やっぱり、生で見ると良いっすわぁ~
今回は、予選ってことで単走ばかりだったんですが、十分見応えありましたね。
皆さん、色んな選考会から勝ち上がってきてD1ライセンスを取られてる方ばかりなので、ドリフトもスムーズできれいでかっこいい。

あとシード選手が練習走行に追走パフォーマンスをやってたんですが、これはヤバイです。
DVDで何回も見てたんですが目の前で見ると、迫力が全然違いました(^^)
正直ぶつけに行ってるとしか思えませんでしたわ・・・

明日の本番では、勝負の掛かった気合いの追走が見れると思うので楽しみです。

写真は、もらったパンフ(A4)と屋台で売ってたでっかいたこ焼き(^^;


Posted at 2006/09/09 18:40:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 一般 | 日記

プロフィール

みんカラ始めた時は、30過ぎだったのに、アラフォーになってしまった(^^; クルマ全般(特にスポーツタイプ)が大好きは、今も変わらずです。 いつでも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/9 >>

     12
3456 78 9
1011 12131415 16
17 1819 20212223
24 25262728 2930

リンク・クリップ

夜会、改めて、夜ミテ。やります! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/13 19:18:15
買ってしまったよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/10 22:33:50
宇宙キタ━━(゚∀゚)━━ヨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/18 07:33:12

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
4台目の相棒として、購入しました。 長く楽しめるように大切にしていきたいと思います。
その他 その他 その他 その他
フレーム:'04 KOSMIC T8(中古) エンジン:YAMAHA KT100SEC( ...
日産 シルビア 日産 シルビア
スポーツカーならFRっしょ(^^) ってことで、生産中止直前に購入。 結構、気に入って ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
始めてのMyカーです。 純正でも結構固めのサスだったので、印象は『ゴーカートみたい』で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation