• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろひろすの愛車 [ダイハツ タントカスタム]

整備手帳

作業日:2019年10月22日

Keeper ダブルダイヤ&ホイールコーティング&ヘッドライトこコーティング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
職場でKeeperコーティング。
朝の7時から2人で約12時間かけて
ダブルダイヤモンドKeeperとホイールコーティングとヘッドライトコーティングを施工。
ついでにホイールの履き替えも完了。
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

未塗装樹脂と ゴムに シリコーンぬりぬり

難易度:

未塗装樹脂に シリコンスプレーぬりぬり

難易度:

昨日洗車したので 今日は ボディコーティング

難易度:

ホイール洗浄、コーティング

難易度:

洗車(記録用)

難易度:

雨の止んでる合間にドアバイザーなど コーティング

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年5月30日 21:04
こんばんは。
タントを購入し、ダイヤモンドキーパーをしようか悩んでおります。お店の人に雨じみがでますと言われましたが、いかがですか?保管や使用状況にもよると思いますが、よろしくお願いいたします。
コメントへの返答
2020年5月30日 21:41
保管方法にもよりますが、青空駐車だと雨シミできますね。
特に白系は目立ちます。
ただ、雨シミ出ても洗車すればすぐに落ちますよ。
あ、あと、キーパーコーティングはキーパーLABOとかの直営店での施工をおすすめします。
スタンドとかの特約店とかは、いくらその特約店にキーパー施工の資格者が居てもちゃんとした工程をしない店が殆どです。
直営店は道具とか場所の環境が整っているので
安心して頼めます。
2020年5月30日 21:48
ご丁寧にご回答いただき、ありがとうございました。直営店か、特約店の知識がありませんでしたので、助かりました。検討させていただきます。
また、何かありましたら、よろしくお願いいたします。
コメントへの返答
2020年5月31日 8:12
コーティングは下地が命です。
特約店とかスタンドだと下地処理を大幅に端折る店が多いですね。
直営店だとまずそれが皆無なので。
高い買い物なので色々ご考察して楽しいカーライフを。
2020年5月31日 11:16
ご親切に対応いただき、ありがとうございました。

勉強になりました。

プロフィール

「888の末広がり…
なにか良い事ありますように…(笑)」
何シテル?   08/31 20:22
ひろひろすです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Panasonic Blue Battery caos 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/19 13:04:07
アイストキャンセラー取り付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/18 08:14:27
ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/18 08:09:21

愛車一覧

トヨタ ルーミーカスタム トヨタ ルーミーカスタム
家族が増えたから5人乗りに買い替えました。 嫁が乗れる最大の大きさの車がこの位の為、選択 ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
義理父から頂きました(笑) 嫁いでいきました
ホンダ PCX150 KF30 ホンダ PCX150 KF30
2020年6月19日納車! デビルウィングType2 ハリケーンミニナロー、ハンドルブレ ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
約1年10ヶ月お世話になりました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation