• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかのぐの"ふぁみふぁみ" [マツダ ファミリアS-ワゴン]

軍港クルーズ

投稿日 : 2011年12月31日
1
30日
今年も残り2日という日に、みい先生と軍港クルーズにいってきました
「お友達」というのは私だったりする
(;^ω^)

まずは、乗船です
Sea Friends Ⅴ
きれいな曲線をもつ美しい女性です
(^O^)
2
船の案内は、アメリカ軍所属の戦艦でしたが、護衛艦にしか興味がない私にとってまず目にはいってきたのがこの艦船

ヘリ発着艦ひゅうがです
思い出深い艦船ですねぇ〜

救助や偵察や監視などで活躍するヘリコプターを離発着させる大きな艦船
年末のライトアップの準備中、乗員の方々が手を振ってくれました
3
手前の護衛艦船名を忘れてしまいました。
艦船番号でわかる方もいらっしゃるとおもいますので、割愛

奥にあるのが補給艦ときわ
海外協力で、護衛艦の補給を長い期間おこなっておりましたね。

燃料補給は、艦船を平行に並べて同速力での航行中に補給します。
平行に航行中の艦船の間の水の圧力が、外側の圧力よりもひくくなるので、本来は艦船同士衝突するところを、うまく操船して、衝突しない状態を維持するのが大変だとか。
この艦船も思い出深いですねぇ〜
4
艦船写真最後に

多用途支援艦えんしゅう
一番思い出深い姉妹艦です

護衛艦は速力も早くとんがっていてデザインではかっこいいのですが、
補助艦とよばれる艦船のほうが、縁の下の力持ち的で好きです。

戦争はだいっきらいですが、護衛、救援、防衛に徹する日本の艦船は、世界で一番行動に制限のある難しい任務を背負うので応援します
5
右にみえます赤い船が〜

渡し船でござあ−い

かわいい船ですが、船長さんはベテラン

接岸がとても丁寧で静か、さすがです!!
6
江戸時代末期
かの勝海舟さんが、感臨丸?で太平洋を横断してアメリカへ行く前に、航行の無事を願って断食して祈願した場所から、臨んだのこぎり山?です
(解説、うる覚えでごめんなさい)

きれいな海にきれいな空
暖かったら、いつまでものんびりいたい癒しスポットでした
7
神社の鳥居のシルエット

うつくしい場所です

もちろんお参りは欠かさずしておきました
願いは、内緒(*'ー'*)ふふっ♪

この後、温泉にいき、食事してすばらしい一日を終えました
今年はいままでにない大変な年でしたが、人のやさしさに多くふれることのできた年でした
みい先生、ありがとうございます
<(_ _)>

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「毎日を楽しむ!!」
何シテル?   10/08 21:28
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ●わたし  自分が何者か、いまだ不明・・・    ●RX-8  愛称は「くろはち」 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

SALA S-WAGON 中日本支部 
カテゴリ:ファミリアオーナーズクラブ
2011/05/08 11:09:00
 
ケンケンブログ@harley:ミックと相棒かえるちゃんの旅日記 
カテゴリ:友人・知人のホームページ・ブログ
2010/05/29 21:55:22
 
埼玉マツダのホームページ 
カテゴリ:Mazda Motor Corporation
2006/12/10 17:37:18
 

愛車一覧

マツダ RX-8 くろはち君 (マツダ RX-8)
初めてのロータリーエンジン 初めてのクーペタイプ 使い勝手のよいフリースタイルドア、開け ...
マツダ ファミリアS-ワゴン ふぁみふぁみ (マツダ ファミリアS-ワゴン)
 グレーシャルシルバーメタリックという空色のファミリアSワゴン  免許取得後4年のペーパ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation