• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FK7 HONDAのブログ一覧

2021年04月29日 イイね!

新型VEZELのガソリンの完成度が意外と凄い!!!!

新型VEZELのガソリンの完成度が意外と凄い!!!!

新型VEZELのガソリンGに試乗してきました。
今日試乗して、4時間で動画にアップロード😀

エントリーモデルのガソリン車のGですが、
結論から言いますとかなり良い感じで、コレはありです。
確かに、e-HEV Zと比べると、インテリア装飾類やシートヒーター、ハンドルヒーター、16インチホイール、パワーゲートが付いてない・・・などなどたくさんのマイナスポイントがありますが、足回りの素晴らしさ、乗り心地、ボディデザインの秀逸性、静粛性や車両価格227万円からの値段の安さを考えますと、このクルマの素晴らしさやお買い得感がすぐにピンときます。

e-HEVの高級感や装備、質感までは必要無くても、ある程度の外観のかっこよさや心地良い走りの質感で満足できて、アウトドアやアクティブな趣味がある人には、かな~りオススメな1台です。
続きは動画にて是非どうぞ!!かっこいいですよ、ガソリンGでも!!
Posted at 2021/04/29 21:08:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ試乗 | クルマ
2021年04月28日 イイね!

永遠のドライビングマシン AE86トレノ。

永遠のドライビングマシン AE86トレノ。

昭和の名車AE86、昭和の名機4A-GEUエンジン。
実は今まで乗ったことがありません。
勿論、4AGエンジンも初体験。

130馬力のエンジンはネットではなくグロス値。つまりはエンジン単体での出力。
しかしながら、決して非力という感じはなく、軽快でスポーティなエンジンという印象。これは勿論、920Kgという車体の軽さがパワーフィーリングに大きな影響力をもたらしている恩恵です。「軽さは最大の武器」いつも試乗で感じているキーワード。
これは紛れもない事実です。

「クルマは数値だけでは評価出来ない・・」といつも感じています。
数値以上のフィーリングや楽しさが詰まった、永遠の「楽しいスポーツカー」それが、AE86だと思いました。

Posted at 2021/04/28 19:55:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ試乗 | クルマ
2021年04月26日 イイね!

新型VEZELは最高な高級SUV。

新型VEZELは最高な高級SUV。

本日、新型ヴェゼルに試乗してきました。
元VEZEL ハイブリッドZ乗りとしては興味しんしんのクルマです。
家にガソリンのSはまだありますが😀

結論から言いますと、最高なSUVです。

デザインはスカンジナビアデザインを連想させるシンプルかつ飽きの来ない、まさに引き算の美学的な高級感あるデザインです。実際に見た方が絶対にカッコいいです。

インテリアもかなり質感高いです。

走りの方も、静粛性やパワーユニットの素晴らしさ、足回りやボディの剛性感・・・かなり質感高く、400~500万円のクルマの世界観です。いやもっと上かも。

続きは動画でどうぞ😀

Posted at 2021/04/26 20:37:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ試乗 | クルマ
2021年04月24日 イイね!

コペン試乗 S660と比較!

コペン試乗 S660と比較!

コペンローブSを淡路島の景色のいい道路でオープンにして試乗。
ローブのSモデルと言うだけあって、足回りは最高なビルシュタイン製です。コレが結構ハードな足で、超スポーティな乗り味です。FD2を思い出しました。

電動オープンの素晴らしさや、Dフレームというボディ剛性の素晴らしさ、スーパーアクティブパドルシフトCVTの楽しさ・・・などなど。

S660との比較も含めて、オモシロおかしく真剣に楽しくインプレッションしました。

続きはYOUTUBE動画にて是非どうぞ!!

Posted at 2021/04/24 19:19:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ試乗 | クルマ
2021年04月15日 イイね!

GRスープラRZに五味やすたかさんのモノマネで試乗😀

GRスープラRZに五味やすたかさんのモノマネで試乗😀

GRスープラRZに試乗しました。今回はGLIONレンタカーさんでお借りしました。いろんなスポーツカーや高級車がレンタル出来ますよ。
さてこのスープラRZですが、結論から言うと、最高です。
何が最高かって言いますと、音です。スーパーサウンドです。
BMW製のB58 3000cc直列6気筒は振動がなく、完全バランスの傑作エンジンです。また、ツインスクロールターボの恩恵もあり低回転からレスポンスがよく、NAエンジンのような吹け上がりと強烈なトルク感でまさに官能的エンジンです。

そしてまた、デザイン製やボディ剛性の高さや、電子制御サスの秀逸さなど最高なスポーツカー、いやスーパーカーに近い存在です。

五味やすたかさんのモノマネもあり、オモシロおかしくインプレッションした動画をアップしています。「FK7 HONDAくるまCHANNEL」のチャンネル登録も宜しくお願い致します。
Posted at 2021/04/15 20:40:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ試乗 | クルマ

プロフィール

「[整備] #シビックタイプR 話題のセンスアールのスケール除去剤 https://minkara.carview.co.jp/userid/2077615/car/3277013/8319928/note.aspx
何シテル?   08/03 17:26
 HONDAの車やバイクを中心に保有しています。レンタルカートやレンタルのレーシングマシン(VITA-01やスーパーFJ、フォーミュラカー)などをレンタルして鈴...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/4 >>

    12 3
4567 8 910
11121314 151617
181920212223 24
25 2627 28 2930 

リンク・クリップ

新品デスビ取り付け&点火タイミング調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/28 10:34:58
添加剤ベルハンマーライトを投入。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/27 10:45:21
フジツボマフラーに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/10 09:40:06

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
シビックハッチバックFK7とビートを売却し シビックタイプR FK8に乗り換え、さらに、 ...
ホンダ トゥデイ けろっぴ号 (ホンダ トゥデイ)
トゥデイJA4 5MTを増車いたしました。 これからはシビックタイプR(FK8)JA4の ...
ホンダ CR80 ホンダ CR80
1985年製 CR80RⅡ ビンテージモトクロッサー
ホンダ CR80 ホンダ CR80
1984年製 ビンテージモトクロッサー
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation