• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

haya@L600 & RD1の"RD1" [ホンダ CR-V]

整備手帳

作業日:2014年9月14日

ブレーキフルード交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
前回交換したのが何時だったか思い出せないぐらい久しぶりにブレーキフルード交換します。

ありえないぐらい変色してますw
2
シャンプーのポンプを使い、ブレーキフルードを抜き取ります。

古いのを抜いたら、新しいフルードを継ぎ足す。
3
古河薬品のブレーキフルード DOT3 1L。
一番安かったのでこれにした。600円くらい。
4
まずはリアからね。

メガネレンチをセットし、シリコンホースを取り付けてから抜けないようにタイラップをしておく。
5
ワンウェイバルブは一番高い位置にしておく。

ブリーダープラグはちょっとだけ緩める。
緩めすぎるとエア噛んじゃうからね。

後はフルード切らさないように時々確認しつつ、ひたすらポンピング。
6
こちらはフロント側。
7
フロント全景。

交換終わったら、水をジャバジャバと掛けておくのが吉。
8
キチャナイ!!

1Lしか買ってなかったので、リア側は残量を気にしながらやったんだけど、きっちり交換できてないかもしれない。

もう0.5Lくらい買ってきてやるかな。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ウインカーミラー交換

難易度:

ワイパーゴム交換

難易度:

夏タイヤ組み換え

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

センターコンソール 売却 軽量化 1824

難易度:

ラジエターアッパーホース交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

平成9年車の初代CR-V(RD1)と平成26年車の5世代ムーヴ(LA110S)に乗ってます。 特にCR-Vはフロアとボディーに穴が開いたのでDIYで補修し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

☆油圧計取り付け☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/21 06:13:26
ヘッドカバーパッキン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/04 05:44:43

愛車一覧

ダイハツ ムーヴカスタム LA110S (ダイハツ ムーヴカスタム)
5世代目ムーヴカスタム
ホンダ CR-V RD1 (ホンダ CR-V)
平成9年に初代CR-V RD1を新車で購入。 数年後北国から南国に転勤になり一緒に移動 ...
ダイハツ ムーヴ L600 (ダイハツ ムーヴ)
平成14年に初代ムーヴ L600Sを中古で購入。 600系最終型のSR-XXなので、エン ...
その他 自転車 ベネちゃん (その他 自転車)
Benetton Formula 1 息子の愛車 2014年5月に中古を1Kで購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation