
今日はコペンの洗車をしました。
外も中もピカピカです。
大好きな作業、半オープンにして
ゴムパッキンにオイルを塗り。
エンジンルームのネジにオイルを塗ろうと
娘がまだ家にいたので^^;
こそっと
ボンネットを開けてみました。
きのこにご対面♪
久しぶりに見た黄色のきのこには
渦巻くような黒い汚れのラインが入ってました。
そっかー。空気の流れこんな風に渦巻いてるんだ・・・
じゃなくて!
・・汚れるの早い?!
これはフィルター交換の時期を頭に入れておかなければ。
雨よけに水が掛かっていたので、ここもタオルで拭こうと
きのこを触ってみたら。。。冷たい?
指でスポンジを触ると、ぐっしょりと濡れてます。
エッ??(・_・*)
きのこって濡れていいんですか?
良くないから雨よけがあるのでは?
娘が学校まで送って欲しいと言うのでオープンで行きました。
(途中でたこ焼き買わされました。)
彼女の学校は小高い山の上にあるので
どこをどう通っても狭い坂道を上らねばなりません。
濡れていたきのこが気がかりですが
シュコー♪シュパッ♪音は変わらずgoodです。
「何かこの車、変な音が大きくなってない?」
「えっ?うん。5000km越えた頃から排気音が大きくなってるん」(ホント)
「えぇーっ!壊れるんちゃう?」
「きっとエンジンが絶好調になってきた証拠だから。大丈夫!」(ウソ)
「ふーん。煩い車やなぁ。おおっ!アルファ!アルファ!」
「・・・・・」
(きのこ濡れてていいのかなぁ?・・きのこカビそう・・きのこ鍋食べたい・・)
心配です・゚・(ノД`;)・゚・
SAB行って聞いてみようかな。
ブログ一覧 |
コペンと車ライフ♪07 | 日記
Posted at
2007/02/05 20:25:52