• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年07月18日

嫌なのね・・・

嫌なのね・・・ オープニングカバーにタン風布を貼ってみました。
とーの昔に出来上がっていたのですが
装着するのが
面倒・億劫・じゃまくさ・・

難しそうで今日に至りました。
以前にgas-oさんが実演してくださっていたので
何となく手順は覚えてはいたのですが


コペン君のカラダの中では一番と言っても良い
大事なデリケート部分(*^_^*)キャ♪を弄る事になるので
取説=(この世で最強にキライ)を引っ張りだしてちゃんと読んでみました。

1.オープン化
2.トランク開
3.カバーを装着
4.トランク閉

・・・やっぱり結構、面倒な手順でした。

仕上がりにご満悦~♪して
写真を撮ろうとしたらイキナリ雨!

どうやらmyコペンはオープニングカバーが嫌なようです。^^;
分解してまでDIYして見たけれど・・・
はたして次回
オープニングカバーが日の目を見る日は来るのか!?(@'ω'@)ん?
ブログ一覧 | コペンと車ライフ♪07 | 日記
Posted at 2007/07/18 18:53:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

かき氷でも食べちゃいましょう🍧
chishiruさん

お酒のススメ vol.17「清酒 ...
こうた with プレッサさん

この時期にうま・・・(^_-)-☆ ...
hiko333さん

2025.08.25 今日のポタと ...
osatan2000さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

月〜金北海道、火曜は紋別界隈
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2007年7月18日 18:58
スゴイ!!
キレイに仕上がってますね~

2年前に一度つけた以来出していません。
カビってるかも!?(笑
コメントへの返答
2007年7月18日 19:13
仕上がりは自己満足中です♪
裏側はエライ事になってますけど。
見えないから大丈夫^^;

でも次回日の目を見るのはいつかな?
脱着が面倒ですねー。
カン☆タロウさんも一度
虫干ししてみましょう(笑
梅雨の湿気で
カビてたら・・怖いです(|||▽||| )
2007年7月18日 19:06
綺麗に出来ていますね!!
って、助手席の足元にフットレストらしきモノが見えますが、気のせい???

オープニングカバーって持ってみると思った以上に重いんですよね(^^;
私もシートの赤に合わせて・・・と考えましたが、サイドストライプの青とバランスが合わないような気がしたので断念しました。
コメントへの返答
2007年7月18日 19:23
上から見たら綺麗です(笑
これってフットレストって言うんですか?
助手席側だけコペンが重くなってます~(爆
カバーはしっかりした造り
だからか?確かに重いですよね。
装着時にトランクに当てそうでした。
Ryo-ちん号はブルーのストライプで
格好良く引き締まってます♪
赤入れたら微妙かも?
最近ステッカーチューンちょこっと
そそられてます♪



2007年7月18日 19:26
屋根に張り付けるってのはどう?
コペンの幌仕様みたいになるかも
コメントへの返答
2007年7月18日 20:04
ちょこっとレトロっぽくて良いかも(笑
へのへの号で人柱逝って見ますか?
シャンパンへのへの号には
シートとお揃いのホワイト系の布で♪
両面テープ大量持参で参りますよー。


2007年7月18日 19:38
前から温めていた企画
ついに完成ですか!
パールに映えて、カッコイイじゃないですか。

オープニングカバーの付け方は
取説も読まずに
昔、間違えた付け方してました(汗
取付確かにめんどくさいので
自作のリアキャリア台
としてしか使ったこと有りません・・・
私は2人乗旅行専用です。
コメントへの返答
2007年7月18日 20:55
えへへ完成しました^^;
不器用ですから裏側はかなりヒドイですけど
装着も無事にできたので自己満足しました~。

間違えた付けかた・・?
取り説読んだんですが
私の付けかたで合ってるかな(汗

woody号では自作キャリアの台になる
のでオープニングカバーも
日の目見る機会ありますね♪
今度キャリア見せてくださいね(^^)v
2007年7月18日 20:08
綺麗に仕上がってますね~(*^o^*)

サービスで付いてましたが、一度も装着したことがないですσ(^-^;)

コメントへの返答
2007年7月18日 21:01
裏は激しくばっちいのですが
表は良い感じです♪
見えないから大丈夫かな。。アバウト!

私もサービスだったのですが
今回初装着しました。
取り付けは面倒でしたけど
コペンの印象が変わりますよ~。
ちょっと高級感アリ?(*^_^*)

せっかくなので
幸兎さんも一度装着してみてください♪
2007年7月18日 20:24
綺麗です~オープニングカバーが・・・

実は家も何とかしたくて部屋に持ってきてあるんです(持って来ただけですが)

実際内装をどんな感じにするのか決め切れてないんですね

シフト&パーキングブーツを黒本皮にしたから尚更悩みます

黒貼ったんじゃ替わり映えしないし・・・
コメントへの返答
2007年7月18日 21:10
綺麗です~??(*^_^*)
詩文(^^vさんはDIY上手だから
仕上がり楽しみですね~。

内装のカラーとカバーを合わせると
かっちょ良いかも♪
myコペンはピンクも考えたんですけど^^;
やっぱりタン色がオトナっぽいかなー。

黒+何色か?
カーボン調とか素敵ですよ。
でもお高くつきそう・・?
2007年7月18日 21:37
オープニングカバー、もし日の目を見なかったらください!

って、うちのコペンにゃ取り付けできないんですが(爆)

内装も変えていきたいな~とは思ってるんですが、時間が無いんですよね~。
もっとも時間があっても懐がスカスカなので実行は不可能なんですが!(滝涙)
コメントへの返答
2007年7月19日 20:00
汗かいたからあげれません(^^)v

オープニングカバーはカバーだけじゃなくて
ボディ側も加工有りですよね♪
高いカバーだなって思ってました。
あのスペースには物入れ作ってます(^^A

内装も弄りだしたら楽しそうですよね。
懐具合は同じくです~。
妄想だけが気温と共に鰻上り!(涙
2007年7月18日 22:15
へぇ、ホント、綺麗に仕上がってますね(^^)。センスいい!って感じです。同じタンレザーシートですが、普段カバーは納戸に眠ってますが、こういうセンスならぜひ少し面倒でも付けてみたいです(^^)。いいなぁ・・・・(^^;)。
コメントへの返答
2007年7月19日 20:04
ありがとうございます♪
裏側はヒドイですけど・・
見えないのでセーフ?^^;

貼り付け作業がやってみたくて
タンスの上からカバー出してDIYしました(笑
一回はお披露目できたので
モウ十分満足です♪
sallyさんも一度貼り付けされますか?
伸びる布なら皺も寄らず作業も楽しかったです。
2007年7月18日 23:21
今まで何度か付けてますが、相当、長時間乗るのがわかっている時じゃないと付けないですね。

でも、このタン色のカバーは良く出来てますね。個人でやったとは思えないくらいです。
コメントへの返答
2007年7月19日 20:08
お天気が一日晴れ!予報で
長時間オープン予定でないと
面倒ですよね。
お店に入ったりする度に外すのも大変だし。

・・・でも付けられてたんだ。
ブランコさん。サスガです♪
装着したら後姿はすごく綺麗になりますね。
ゴミも入らないし・・・
でもやっぱり面倒~。
タンスの上にお戻りになりました(笑
2007年7月18日 23:27
w( ▼o▼ )w オオォォ!!
オシャレですねー タンレザーとオープンニングカバーのコラボ 素敵です♪

貼り付け方もシワなく綺麗に仕上がってますね~ 
私のやつ セカンドアニバのレカロは、ブラックのレザーでしょうか?
本物はお高いからフェイクで十分??
コメントへの返答
2007年7月19日 20:13
えへ(*^_^*)
ちょこっとおしゃれしてみました♪
シートに似た色の布があったので
ドコかに貼り付けしてみようと
狙ってて。^^;

バイザーカバー同様に、伸びる布なので
引っ張りながら貼り付け。
しわも無く。
曲面にも上手く沿ってくれてます。

黒皮で作ったらかっちょ良いでしょうね~♪
本皮だとちょっと分厚いかもしれませんし
皮風布で十分ですよ(^^)v
2007年7月18日 23:41
シートとマッチしていておしゃれ~♪
オープニングカバー、未だに付けたと無いです(^^;
コメントへの返答
2007年7月19日 20:17
上品な感じになったような♪
オトナ仕様です(笑

・・実は初めはピンクを狙ってた
のは秘密ですケド。
良いピンクの布が無くて断念。
激しい仕様は無事に見送られました~。
脱着できるから派手でも良いのにな?
Mr.JunkOさんも一度装着してみてください。
印象が違って見えますよ。
一回試せば満足かも?(笑
2007年7月19日 0:02
いつか着けようオープニングカバー♪
あれから4年( ̄▽ ̄;)
今年こそ!!

いい雰囲気ですね~^^


コメントへの返答
2007年7月19日 20:21
Solaさん。
4年前の地層から
発掘してみてください~(笑
化石になっちゃいますよー。

多分日の目は中々見ないですけど。
一年目にして初めて装着ですし^^;
どんな感じになるのか?
試してみたかったんですね。。。

満足してタンス上に保管しました。
皆さんに褒めて頂いて更に満足中~(*^_^*)
2007年7月19日 1:52
あれってクローズ時の前後重量バランスのためのバラストぢゃないんですか?

・・・なんて笑えない冗談はさておき。
ほんとにシートと統一感があって、センスのよいDIYですね♪

力が必要なもの(加減が分からない)&このような裁縫系(体の各所に穴があきます(^^;)
のDIYは苦手ですのでうらやましい限りです。
コメントへの返答
2007年7月19日 20:28
微妙な位置にあるので
バラストっぽいですよね(笑
しかもちゃんと重いし!
ちょこっと軽量化!?な気分で。
コペン納車以来ずっと降ろしてました。^^;

DIY作業は力加減も裁縫も苦手です。
あ、全て苦手だった・・(涙
シートに良くにた布様のおかげで
何とかすっきり纏まりました。
泉さんはさくさくこなされてますよ~。
ラーメンみたいなぐるぐるの配線の山を
戻せちゃうんですから(^^)v
2007年7月20日 7:23
超遅レスですみません。。。

なかなか良い感じゃないですか~( ̄▽ ̄)
これはオシャレです!!!!
後ろから見たらバイザー・シート・オープニングカバー
大人の雰囲気をかもし出してますね

私も見た目チューンやりたいな~
コメントへの返答
2007年7月20日 18:09
お仕事お疲れ様です~。

良いですかっ?(*^_^*)
確かに3点セットみたいです。
ピンク逝けなくて残念でしたが(笑
十二分にオトナなので。
カエルレカロがお空から降ってきたら?
黄緑で貼りなおします~。

gas-o号は赤レザー風が似合うかな?
それともステッカーチューン逝きます?^^;
2007年7月26日 20:37
こんばんは☆彡
オープニングカバー格好良いですね(*ゝ∀・*)b
バックスタイルが最高に良いですね。
見ていても楽しいですヽ|・∀・|ノ

白系のコぺのタンレザーを探してたんですが
縁がなくて青になりました。
お金貯まったら全塗装しようかしら~
なんて考えてます。(*`艸´)イシシシ
コメントへの返答
2007年7月26日 21:35
麺さん。こんばんわー♪
コメントありがとうございます(^^)v
あ。お褒めの言葉も~m(__)m
裏側はヒドイですけど頑張ってみました(汗

麺さんは青コペのタンレザーに
お乗りなんですね。
青+レザーも大人っぽくて良い感じですね。
一度見てみたいなぁ~♪
全塗何だか勿体無い気がしますよー。
白系+レザーは纏まりすぎて
遊び心が少ないかも?(^_^)/~

プロフィール

「ジュンボーさん。
鳥野菜鍋と言うらしいです。
味噌仕立てで美味しかったです( ´ ▽ ` )ノ」
何シテル?   04/14 22:01
こんにちは。 picoです。 H.22/12 5万キロになったmyコペをルビーストン色に 全塗装しました。 これからの私の相棒です♪ よろしくお願い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PIT SERVICE KEN 
カテゴリ:CAR
2007/11/14 08:15:20
 
JARTIC 
カテゴリ:CAR
2007/10/19 00:27:42
 
ETCマイレージサービス 
カテゴリ:CAR
2007/10/19 00:26:47
 

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
pico号を全塗装しました。 中身は変わってないけど これからこのコと一緒です♪
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
丸いボディラインに一目ぼれ。 数々の不安(周りのプレッシャー)を押し切って この度コペン ...
日産 180SX 日産 180SX
綺麗なボディラインに一目ぼれ。 色は黒。 屋根付きガレージに保管。。。ではなかったので ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
免許取った時に乗りたかったMINI。 娘車の名目で所有ちゅう(゜-゜) いつまで我が家に ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation