• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

・picoのブログ一覧

2007年03月11日 イイね!

コペンのぴんち・・(>_<)

コペンのぴんち・・(&gt;_&lt;)今日は友人とランチを食べに出かけました。
山道オープンドライブです。
途中で雪が舞ってきてとっても幻想的~?
粉雪がさらさらと・・ではなくて
強風でコペンに入ってくる間もなく
後方へ吹き飛んでいく中のオープン。

(飛ばしてたからではありません。)

私はすっかり雪初体験に舞い上がって喜んでました。
友人はどうだったのか分からないけれど
私のオープン病を知っているので黙って我慢してくれたのかも?
ごめんね。寒かったかも。

晴れたり、雪が降ったりと天候が落ち着かない中、無事にお店に到着。
まったり~と一時間、優雅な時間を過ごせました。

さぁコペンに乗って出発?と思ったのですが。
セキュリティが反応しません。
先日キーを水没したので「やっぱりダメになっちゃった?」と思ったのですが
キーでロック解除できても、エンジンが掛かりません。
(; ̄Д ̄)「何で?」と暫く???が一杯飛んでましたが

バッテリー上がり!と判明。
薄暗い林道を抜ける時にライトを点けたまま消し忘れてました。
警告音鳴ったのかも気づかず。

お店に戻って、ブースターケーブルで、電気をちょこっと分けて頂きました。。
コレマタ、ちょこっと恥ずかしぃ。(///∇//)

今日はコペン初体験が満載です。
雪の中オープンとバッテリー上がり。
二つ一気に体験してきました。^^;
Posted at 2007/03/11 19:59:11 | コメント(8) | トラックバック(0) | コペンと車ライフ♪07 | 日記
2007年03月08日 イイね!

あちこちよく泣くけれど。。

あちこちよく泣くけれど。。「晴れならいつもオープン」
「クローズで音楽を聴いてる」
「ルーフ周りからのがたつき音が増大中」
なので、いつからかは分からないのですが。

コペンから変な音がします。
先日、珍しくクローズで音楽もかけずに乗った時
道路の凸凹で「ピキュッ?」「キュキュッ?」
と言う感じの鳴き音がしました。
その後も、何度か聞こえてます。

今日はオイル交換にDさんに寄って来ました。
今月は前倒しする余裕が無くあちこちと走り回っていたので
しっかりと交換目安の3000Kmを越えていて
myコペン。かなーり重くなってました。。。(コペンごめんね~)
エレメントも交換して、帰り道ではさくさくエンジンが回ってます♪

Dさんでルーフの異音を確認して貰ったのですが
どうもルーフからではなくて、足回りから聞こえるカモ?と言われました。
道路の凸凹で鳴くのではなくて
ハンドルを切ると下のほうで「キュキュ」と鳴くみたいだそうです。
リフトでUpして貰って、私も一緒に見たのですが
特に目だって気づく箇所は無いそうです。
(コペンのお腹。面白かったです♪)←カメラ忘れてショック。

オイル注してもらって
もうしばらく様子見てくださいって言われて帰ってきました。
帰り道、かなり無駄にハンドル切ってみましたが分からず。
ちょっと心配です。
・・コペン、どっか痛いの?
Posted at 2007/03/08 18:14:50 | コメント(7) | トラックバック(0) | コペンと車ライフ♪07 | 日記
2007年03月07日 イイね!

コペンと初あられ。

コペンと初あられ。昨日も寒かったけれど
今日も中々に冷え込んでますね。
ここ数日体調が悪いので
今夜は暖かいかぼちゃのスープです。

昨日は夕方からハムスターのご飯が無くて
コペンもお腹空いたと言うので(汗)
娘と買出しに行きました。
お天気は寒風だけど晴れ♪
しんどいのもオープンだったら楽かな?と
「アホに思われるから嫌だ」と言う娘の言葉を無視してオープンです。
勝手にオープンボタンを自慢しました♪

スタンドでコペンが満足し。スーパーで娘がアイスで満足し。
ペットショップでハム用ご飯を買って帰り道。
渋滞の中、あられが降ってきました。
「屋根しめようよー」(イラッ)
「すぐ晴れるって。ホラ、あられって可愛いね~♪」(喜)

風流に空からパラパラ落ちてきたあられは だんだん大粒に変化。。

「コペン濡れてるで!」(怒)
「ちょろちょろ動くから今、閉めれないよ」(笑)
「あっ!痛い。顔に当たって痛い!」(怒泣)
「走ってたら当たらないんやけどなー」(痛)

ヾ(*`Д´*)ノ"彡
「閉めっ!てゆーとろーが!!」
(爆発!?)

とても怖かったので、信号待ちでクローズしました。

トイレットペーパー18ロールを
抱っこさせてたので余計にご機嫌が悪かったようです。。

すぐにあられは止んだんですが
おまけに目の前をオープンが横切ったんですが
彼女の更なるお怒りを買うのは必至だったので
大人しくクローズで帰りました。

こんな出来事も、オープンの醍醐味なのにな・・(ノд・。)
Posted at 2007/03/07 18:05:55 | コメント(8) | トラックバック(0) | コペンと車ライフ♪07 | 日記
2007年03月06日 イイね!

発掘されたのは・・・

発掘されたのは・・・大昔に使っていたアマチュア無線機を
屋根裏から掘り出しました。

先日gas-oさんとコペンで一緒に小走りした時に
動くのか確認したんですが。
Icom製のマイクが何だかおかしいようで
大分、ノイズが入ってました。
今度はヘッドセットのマイクで実験してみます♪
バッテリーはやっぱりダメなようで
シガライター電源しか使えません。
なので車2台で実験しないと分からないです。
(使い方も忘れてるけど、マニュアルが見つからず・・)

世間にはどうやら
アマ免許を持っている女性=おたっきー?
の図式があるようで
「何で?」といつも聞かれるんですが

これはまだ、太古の昔、携帯電話が高価な箱型だった時代に
父が車での帰り道に家にいる母とおしゃべりして過ごしたい?
というLOVEな発想から、まず免許を取得。
その面白さに惹かれて私も夫婦で受験。
(過去問3年分○暗記しました♪)
スキーに行くと、いつも主人に着くや否や、丸一日放置され
方向音痴なのに、どんどんどこへでも(別のゲレンデとか・・)
行ってしまう私とのSOS連絡用(宿に帰る時間だよー)に使用。(>_<)

懐かしく
今思うと何だかちょっと腹立たしい思い出です。。。
( ̄∩ ̄#


色々と、よみがえってきます。。。(怒)

全くの知らない人達との交流。
知らない土地では、道路の交通情報を教えて頂いたり
キャンプに出かければ、ご当地うまいものを持って遊びにきてくれたり
あの頃はなかなかに無線機も活躍してました。

屋根裏で時代遅れになってずっと眠っていたこの無線機たち。
先日のオフで活躍されているのを見て嬉しくなって掘り出しました。
使い方の記憶も蘇ってこないかな?(>_<)
Posted at 2007/03/06 19:16:40 | コメント(9) | トラックバック(0) | コペンと車ライフ♪07 | 日記
2007年03月05日 イイね!

お手手の自由。快適装備♪

お手手の自由。快適装備♪今日は、出勤前の忙しいgas-oさんに
「一発開け閉めルーフスイッチ」
を装着して頂きました♪

あちこちのカバーの外し方も
見せて頂いたのですが
やっぱり自分では上手く戻す事も出来ない・・
カバーの爪折っちゃいました(涙)
おまけにさくさく進む作業に目をぱちくりしながら
色々聞いてしまって作業の邪魔する始末。。。m(__)m

私も以前の職場がハードとソフトの小さな開発会社だったので
電子部品の役割や回路は少しは分かるはずなんですが
教えて貰ってもやっぱり不思議です。
未だに電話線で声が伝わるのがイメージ出来ない。
意味は分かっても自分では怖くてとても配線cutなんて出来ない。。
DIYいろいろされてるのを見てすごいなぁと思うだけです。
自分で取り付けた物は分かるのだそうですが
私の場合は何にも触らないほうが無難そうです。

さくっと作業終了♪
快適ボタン一個追加されました。

嬉しいこの追加仕様を整備手帳にUpしました。

gas-oさん。
忙しいのに本当にどうもありがとうございました。
午後の晴れ間に何度もルーフを開け閉めして
楽しんでしまいました~♪
Posted at 2007/03/05 18:35:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | コペンと車ライフ♪07 | 日記

プロフィール

「ジュンボーさん。
鳥野菜鍋と言うらしいです。
味噌仕立てで美味しかったです( ´ ▽ ` )ノ」
何シテル?   04/14 22:01
こんにちは。 picoです。 H.22/12 5万キロになったmyコペをルビーストン色に 全塗装しました。 これからの私の相棒です♪ よろしくお願い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

PIT SERVICE KEN 
カテゴリ:CAR
2007/11/14 08:15:20
 
JARTIC 
カテゴリ:CAR
2007/10/19 00:27:42
 
ETCマイレージサービス 
カテゴリ:CAR
2007/10/19 00:26:47
 

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
pico号を全塗装しました。 中身は変わってないけど これからこのコと一緒です♪
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
丸いボディラインに一目ぼれ。 数々の不安(周りのプレッシャー)を押し切って この度コペン ...
日産 180SX 日産 180SX
綺麗なボディラインに一目ぼれ。 色は黒。 屋根付きガレージに保管。。。ではなかったので ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
免許取った時に乗りたかったMINI。 娘車の名目で所有ちゅう(゜-゜) いつまで我が家に ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation