• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

・picoのブログ一覧

2006年11月23日 イイね!

巣立ちはもうすぐです。

巣立ちはもうすぐです。今日は娘と岩盤浴へ行ってきました。
久々のデートです。
最近、彼女は忙しくてなかなか
親を構ってくれません。←構いたくないらしいです^^;

コペンドライブで良い事は助手席の人と近い事。
大人なら、ほぼ肩が触れそうな距離です。
普段はしないような話も
自然と出来ちゃう不思議空間。
WCや子供の頃のダンボールハウスが
心地いい空間だったように
落ち着くのでこの中では険悪なムードにはなれません。
もしなったら悲惨です。

娘は18歳。
私は割と早くに彼女を産んでいるので
同級生のお母さん達の中では
若いお母さんの位置をGetしているそうです。
娘曰く「若いのはいいけど中身が大きな問題」だとか?
「若くなくて中身が大きな問題とどっちがいい?」と声を大にして聞きたくなりますが
反論するのも大人気ないので、彼女なりの優しさだと理解しておきます(>_<)

そんな女の子らしい優しさを親に見せてくれる娘も幼少の頃は
お人形は分解するもの。ままごと遊びは女の子の遊び。
車のおもちゃと変身ヒーロー物にしか興味を見せない男の子のようでした。
特に車のエンブレムが大好きで、ヤナセの前を通ると
ぺぇ~んちゅ!(ベンツ)べんべん!(BMW) あうじ!(アウディ)
へらりー(フェラーリ??)などなど指差し大喜びしてました。
霊柩車やバキュームカーも大好き。
「買って~」と言われてもねぇ。「今も欲しい?」

親にのみ許された特権。
本人が覚えていない、いじりネタ。(私もどぶに落ちた話とか今でも親にされます)
とうに時効になっている思い出話をしながらドライブ。
道行く車の名前(ロードスターと何故かレクサスに反応してました)
をむきになって言う彼女。
負けないもんね~と目聡く見つけたフェラーリとMR-Sの名前を教える私。
こんな親子漫才もコペンの特異空間ならOKです♪

お風呂に着いて塩サウナで親子鮭になりながら今度は真面目に進路の話。
志望大学と受験する大学の様子や入学後の希望など。
彼女の考えを黙って聞きます。
彼女はキラキラした目でゆっくり、そして熱く語ります。
自分の未来を掴み取ろうとするほどに成長しているのが
嬉しく思えながらも、遠くに行ってしまう気がして寂しい。
これは塩を含んだ湯気のせいで涙が出そうになっているんでしょうか。
目がイタイ。。。上手く答えられません。
負けないもんね~と塩の上塗りをしてあげました。

遅目のお昼を食べてお腹も一杯。
帰り道はナビを見ていて迷子になり←使いこなせてないと指摘されました(。。;)
おまけに夕方の渋滞に捕まりましたが
娘と一緒にドライブする時間が増えたので
それも嬉しい時間に思えました。

まだまだ大波乱は控えてますが
彼女の巣立ちは近いようです。
Posted at 2006/11/23 19:11:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 人☆ | 日記
2006年11月22日 イイね!

性格の不一致?

性格の不一致?我が家のペットはハムスター2匹です。

ブルーサファイア♀:息子の
パールホワイト♂:娘の

この2匹は性格が違っていて
観察していると人間世界の縮図のようで
なかなか面白いです。

♀は女の子らしくいつも何か食べています。
手を差し入れると自分から登ってきて可愛らしさをアピール。
気をぬくと思わぬ時にがぶっと噛むのですが
これも乙女心と何とやら?で女の子っぽい。

♂はとっても怖がり。臆病なくせに行動は大胆で
滑車を回すのが自分の使命のように?いつも必死で回しています。
回しすぎて足を滑らせ、滑車の中でアイススケーター宜しく2回転半した後
遠心力で外へふっとびます。丸い体が思いのほか長く伸びて空中を飛ぶ姿は滑稽でコワイ。
何度もそうするうちにたまに脳震盪でも起こしたのか?暫くよろよろしていますが
又使命を思い出すのか滑車へ戻る。。
立派なログハウスに真綿のベッドがあるのに
時々、思い立ってWCである砂場に綿を全部持ち込み引っ越す。ナゼ???

娘に「このこ、アホかもしれん」と言うと
「アホほど可愛いからいいの!」と反撃されます。
(言わずに済むならその方が良いが)
なる程、確かにそれは言えます。(⌒^⌒)

一度、2匹を同じケースに入れてみたら
暫く仲良くしていたのに
性格の不一致が原因??で噛みあいの流血プロレスになりました。
レフリーストップが入って試合終了。^^;
それぞれ実家へお戻りになって平和な日々を過ごしています。
人間なら口喧嘩で済む事もあるのに
動物にとって性格の不一致はキケンなんですね。
人間社会の縮図が凝縮されたケースの中を見て
言葉をもっと大事にしようと反省したのでした。(爆)
Posted at 2006/11/22 21:29:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | 呟き事♪ | 日記
2006年11月21日 イイね!

紅葉狩り

紅葉狩り今日は紅葉を求めて東福寺へ行ってきました。
京都駅からは一駅。
普段は利用客も少ないだろう
小さな小さな駅が
パンクしそうになってました。

おかげで方角が分からない私も
人の流れに乗って難なく歩けます。

ちょっと懐かしい商店街ではお土産屋さんを眺め。
お土産にちりめん山椒を買いました。
甘く炊いてなくてあっさり、
生の山椒がぴりりと効いていてすごく美味しいです。
伏見稲荷名物の七味唐辛子も売ってました。
(お好みにブレンドして貰えます。)


境内に着くとここは色彩の渦です。
紅葉が色とりどり。

雨の後の久しぶりの光りを浴びて紅葉の葉は
それぞれの存在を見せ付けるように
一枚一枚、艶やかに光っています。
赤いと言っても同じ色はなく
紅を含んだ葉や朱色に染まった葉。
黄色の葉は薄黄色、山吹、檸檬色。。。
緑から黄色へ、黄色から赤へ変わる最中の葉。
これから来る、モノトーンの冬を知っているかのように
緑の苔の絨毯も、紅葉の葉で埋め尽くし
豪華絢爛な綾錦の世界で競いあっていました。


まだ色づいていない若い紅葉もたくさんあります。
きっと今週末、見ごろですね。




Posted at 2006/11/21 21:10:34 | コメント(7) | トラックバック(0) | お出かけ♪ | 日記
2006年11月18日 イイね!

ニンニクパワー♪

ニンニクパワー♪今日は
娘のインフルエンザの予防接種と
私の胃のお薬を貰いに病院へ行ってきました。

土曜日の病院は満員御礼。
私も、風邪で咳が止まらずここ数日は
明け方になってようやく眠れる日々です。
おかげで肺と肋骨がイタイ~。
咳で肋骨を疲労骨折した友人の話がコワイ~。
無事に予防摂取終了♪
私は薬が又変わりました。
来月は再度、胃カメラとの戦いです。(>_<)

今夜は風邪を吹き飛ばすために
恒例のぎょうざ鍋です。
「ぎょうざ鍋」
4人前:
とんこつスープ:多め。
キャベツ:大1玉。
餃子:市販品なら皮の厚いもの好きなだけ。
中華麺:お好み量好きなだけ。

ざく切りにしたキャベツを土鍋に一杯のとんこつスープで
柔らかくなるまで煮る。餃子を入れて出来上がり。
具やスープが減ったら追加して。
締めは中華麺で。
餃子とキャベツの旨みが出た美味しいとんこつラーメンになります。
お好みで七味やキムチを入れて食べます。
体がすごく温まるので冬の週末にはよく作りますが
野菜も大量に採れるので気に入っています。

夕方から寒気がして熱が出てますが
しっかり食べたのでカラダはぽかぽか。
ニンニクパワーで明日は全快!?
今夜は「東京タワー」を見て早寝します。
Posted at 2006/11/18 20:31:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 美味しいもの☆ | 日記
2006年11月17日 イイね!

LED付きました♪

LED付きました♪今日は朝一番でDさんへ行ってきました。
DさんのPに停まった瞬間。
ナンバーフレームを持って来るのを
忘れた事に気づきました。^^;
しおしおと家に取りに帰りました。
(しっかり営業さんにばれてました)
メカさんにコペンをお願いして
代車のMOVEに乗り
最近近所にオープンしたホームセンターへ。
お目当ては物干し竿です!
コペンには積めないので(オープンなら化???)
このチャンスにと一本お買い上げ。
自宅に戻るとすぐにDさんから電話。
「もう出来ました~」「はやっ!!代車要らなかったですね~」
どうやらピット作業の一番に入れて貰ったようです。
メカさんと少しお話♪
HIDも欲しいけれど高いので買えないと
こぼすと、「ネットで安く買われては?」
「・・・だって自分で取り付けできないです」
「コペンのバンパーは下向きにしか外れないので・・こう・・」
「・・聞いても自分じゃ絶対出来ないのでいいです。。」
(「オフで付けてくれますか?」って聞けば良かったかな)

きっちり枠に納まったフレーム。いい感じです♪
暗くなってから見てみると
確かにリアのほうがLEDが綺麗に光ってます。
「いつも無理難題をありがとうです」
「喜んで頂ければ!出来る事はしますよ~」
嬉しかったです。このお言葉♪

夕方、昨日作ったマグネットをコペンに貼って遊んでみました。
耐水性が無さそうなのでこれは実験用です。
ボンネット。←おぉ~つかない!アルミだ~♪
面白くなってあちこちにひっつけてみました。
ボンネットからトランクまで縦方向はアルミ製と聞いていたのですが
意外な場所にくっつきます。


ぺたぺた。。。
何度確認してもくっつくのでここはアルミでは無いです。
剛性の関係でしょうか?鉄のようです。
てっきりアルミだと思ってました。(遊んでみるもんですね♪)
私はコペンを知っているようで知らない事だらけ。
今日は又ひとつコペンの事を知りました。^^;
Posted at 2006/11/17 20:25:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | コペンと車ライフ♪06 | 日記

プロフィール

「ジュンボーさん。
鳥野菜鍋と言うらしいです。
味噌仕立てで美味しかったです( ´ ▽ ` )ノ」
何シテル?   04/14 22:01
こんにちは。 picoです。 H.22/12 5万キロになったmyコペをルビーストン色に 全塗装しました。 これからの私の相棒です♪ よろしくお願い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/11 >>

    1234
5 678 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
1920 21 22 2324 25
2627 28 29 30  

リンク・クリップ

PIT SERVICE KEN 
カテゴリ:CAR
2007/11/14 08:15:20
 
JARTIC 
カテゴリ:CAR
2007/10/19 00:27:42
 
ETCマイレージサービス 
カテゴリ:CAR
2007/10/19 00:26:47
 

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
pico号を全塗装しました。 中身は変わってないけど これからこのコと一緒です♪
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
丸いボディラインに一目ぼれ。 数々の不安(周りのプレッシャー)を押し切って この度コペン ...
日産 180SX 日産 180SX
綺麗なボディラインに一目ぼれ。 色は黒。 屋根付きガレージに保管。。。ではなかったので ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
免許取った時に乗りたかったMINI。 娘車の名目で所有ちゅう(゜-゜) いつまで我が家に ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation