• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スクラップ爺の愛車 [ローバー ミニ]

整備手帳

作業日:2016年5月3日

牽引フック!サンポール鍍金

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ワンオフ牽引フックを頂いたのですが(^_^;)鉄の地金のままなので、今回初めてのサンポールメッキに挑戦です(*^^)v

材料は、サンポール・フリーハンダ(錫99%)・タッパー・割り箸・針金・ACアダプター(12V1.5A)(5V1A)
2
メッキしたい物をしっかり脱脂します!

今回はブラスト(錆が出てたから)と中性洗剤でゴソゴシ
3
では、
・タッパーにサンポールを5倍希釈した物を入れます。
・割り箸にメッキしたい物とメッキの元になる材料(今回は錫)を吊り下 げて液に浸けます。
・ACアダプターのプラスを錫側にマイナスをメッキしたい材料に
4
ACアダプターをコンセントに差すと材料側から気泡が出てきてメッキ材料(今回は錫)側からは液体に溶け出してるのが分かります。

後はじっと待つだけ(笑)
5
今回は3~4時間でこのようにメッキされました。

亜鉛でやれば錆には強いんですが今回は材料が簡単に入手できる錫にしてみました。
6
終わった後のハンダです!ポロポロになって真っ黒に変色してましたね!
7
メッキが完了したので組み立てて\(^^@)/

輪っかの方はメッキがマダラになってましまいました(>_<)原因は脱脂をちゃんとしていなかったからですね(^_^;)この失敗は次に活かせますので今回はOKと云う事で(笑)
8
後は錆びないかが心配ですけど(笑)

今回初めてのサンポール鍍金でしたが自宅でも出来るんだと(笑)

誰でも簡単に出来るので挑戦してみてくださいね!

後、換気だけはしっかりしてくださいね!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

雨降り後 気になる部位をチェックしました

難易度:

ボンネットレザーストラップ加工

難易度:

DHRボンネットクイックリリースアダプター取付け

難易度:

バンパー交換

難易度:

ゴムパーツのお手入れ

難易度:

mk1テール プレート溶接

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ミニ 国産軽マスターバック化② https://minkara.carview.co.jp/userid/2077922/car/1580408/4724435/note.aspx
何シテル?   04/08 21:10
スクラップ爺です。 インチキ修理専門ですが(^_^;)本人は自己満足世界にどっぷり浸かっています。 超適当人間ですので参考には絶対しないでください!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スクラップ爺さんのローバー ミニ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/23 14:42:51
garage nao2さんのローバー ミニ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/15 21:02:23
フロントハブベアリング&ドライブフランジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/16 08:17:41

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
スクラップ同然のローバー ミニ1.3iをDIYでH25年12月から9ヶ月をかけ車検取得し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation