インテ退院しましたぁぁあ!!
なかなか良い感じです
ヘッダーの画像も、プロフの画像も、愛車紹介も純正ホイールですが、春にはキチンと暫定的に?
コイツを装着させますので~。^^;
無限サイドスポイラーは予想以上にカッコ良かったですYO!!
けど、今のこの仕様のままでは間違いなく冬の北海道には帰省できません。orz
後期用メーターの移植ですが、残念ながら出来ませんでした。
正確に言えば理論的にやろうとすれば出来るはずなのですが、カプラーも違いますし、配線の確認作業を地道にすれば何とかなると言う話で、それには結構+αな予算が必要とのことでして移植は諦めました。(諦めさせられました?笑)
あと、ホワイトメーター部だけを何とかならんかとも言ってはいたんですが、その部分も前期と後期で違っていて無理とのことでした。
次に、
ドア凹み板金・塗装、謎の傷の板金塗装
は問題なく仕上がっていました。
そして、
リアウォッシャーノズル付近のルーフの傷
は塗装してくださったとのことでした。
サービスで
リアウォッシャーノズルを取り付けしてもらった手前、何だか申し訳なかったです。
インテ入院時の追加メニューである
ETC車載器の電源が入らない現象
は、前車プレリュードから引き継いだ
12連奏CDチェンジャーのコントロールユニットが故障していたようで、アースに12Vの電流を流していたようで、
ETC車載器のアースに悪さをしていたようです。
12連奏CDチェンジャーのコントロールユニットの配線をブッた切って、事なきを得ました~。
気が付かなかったら、危なくETCレーンのゲートを強行突破するところでした!?(爆)
こんなところですかね~。
忘れている項目があったら、また今度UPしますね♪(^-^)v
ブログ一覧 |
インテな話 | クルマ
Posted at
2007/01/21 01:45:44